【意外に知られていない】テレビの処分方法やリサイクルの方法は?

2017年10月5日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。今回のテーマは、「【意外に知られていない】テレビの処分方法やリサイクルの方法は? 」についてです。

最近は3Dテレビや4Kテレビなど、様々な機能を備えたテレビが発売されています。そんな中、先日、入店した喫茶店では、ブラウン管のテレビが置いてありました。店主に話を聞いてみると、もう映らないんだそうですが、処分の方法がわからず、ずっと置きっぱなしになっているということでした。

同じようにテレビの処分方法がわからないという方は意外と多いのではないでしょうか?そこで今回はテレビの処分やリサイクル方法について、ご紹介したいと思います。

【テレビを捨てると違法なの!?】

テレビは家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)により、普通ゴミや粗大ゴミとして処分することはできません。

普通ゴミや粗大ゴミとして自治体が引き取ってくれないからといって、不法投棄をした場合は[廃棄物の処理及び清掃に関する法律第25条第1項第14号]により[5年以下の懲役/1千万円以下の罰金または併科]が科せられます。

また、回収業者に依頼する場合であっても、無許可の業者である場合、不法投棄や不適切な処理などを行っている可能性があり、問題となっています。
テレビの他にも、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機などの処分は、家電リサイクル法を守って処分する必要があります。

【テレビの処分方法を5つ紹介】

リサイクルショップに買い取ってもらう方法

故障していない、製造から5年以内の比較的新しいテレビであれば、リサイクルショップや中古品を扱うお店で買い取ってもらえる場合があります。壊れていたり、古いテレビの場合は、需要が少ないため、買い取ってもらうのは難しいでしょう。

買い替えの場合は下取りに出す方法

新しくテレビを購入する場合は、販売店で下取りサービスがある場合や、下取りサービスが無くても、有料で引き取りを行ってもらえます。買い替えの場合は、販売店に相談されるのが良いでしょう。

購入したお店に引き取ってもらう方法

買い替えでない場合も、テレビを購入したお店がわかっている場合は、お店に問い合わせてみましょう。販売店は、引き取りが義務づけられていますので、引き取ってもらえます。その場合は[収集・運搬料金+リサイクル料]がかかります。

指定の取引場所へ持ち込む方法

メーカーとテレビの画面サイズを確認し、郵便局で料金を振り込み、最寄りの指定取引場所に持ち込むことで、処分することが可能です。この場合はリサイクル料のみで処分することができます。しかし、大きなテレビやブラウン管テレビなどは、重量があるため、一人で運ぶのは困難な場合があります。また、車の運転をされない方や、お年寄りには最適な方法とは言えないでしょう。

不用品回収業者に依頼する方法

文頭でもお話ししたように、無許可の業者が、回収したテレビなどの家電リサイクル法でリサイクルが義務付けられている家電などを、不法投棄や不適切な処理を行っているのが問題になっていますが、そのような違法業者だけでなく、許可を得て、正しいリサイクルを行っている不用品回収業者もたくさんいます。
そのように許可を得て、運営している不用品回収業者に依頼するというのも良いでしょう。
不用品回収業者の場合は、テレビ以外の不用品も一緒に引き取ってもらえるというメリットがあります。

【まとめ】

このようにテレビの処分やリサイクルの方法は様々です。ご自身の状況に合わせて、処分方法を検討されると良いと思います。迷った時は、量販店や不用品回収業者に一度問い合わせてみてください。いい処分方法が見つかると思います。

以上、今回のテーマは、「【意外に知られていない】テレビの処分方法やリサイクルの方法は? 」についてでした。

回収の関連記事はこちら

         

Copyright © 2019 クリーン本舗 All Rights Reserved.