断捨離の方法と断捨離リバウンドを防ぐための方法

2019年11月18日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「断捨離の方法と断捨離リバウンドを防ぐための方法」についてです。

断捨離は、片付け法の一種で「不要なモノを減らし、その結果、生活の調和を取り戻す」というものです。
断捨離の漢字には、それぞれの意味があります。
断→家や自分に入って来るものを断つ
捨→使っていない不要なモノを捨てる
離→モノへの執着から離れる

今回は、上記のような意味を持つ「断捨離」の方法と、断捨離リバウンドを防ぐための方法について、ご紹介したいと思います。

【断捨離の方法】

まずは、断捨離の方法について、ご紹介したいと思います。

■持ち物を分類する

まずは、持ち物を分類するところから始めましょう。
持ち物を種類ごとに分けることで、断捨離を進めやすくなります。
例えば「衣服」「食器」「子ども用品」「文具」など、カテゴリーごとに分けていくのです。
カテゴリーごとに分類することで、似たようなものを持っていたり、代用できるものがあったりすることに気づきやすくなりますよ。

■「使っているもの」「使っていないもの」に分ける


次に、現在、使っているものと、使っていないものに分けましょう。
「いつか使うかもしれない」「前はよく使っていた」
これらの気持ちは、ここでは関係ありません。
あくまでも「今、使っているかどうか」です。

■「使っていないもの」は処分する

今、使っているものと使っていないものに分類できたら、後は「使っていないもの」を処分するだけです。
ただし、使っていないものに分類したものの中にも、処分するかどうか悩むものがあるかもしれません。
どうしても、処分するか悩んでしまうものに関しては、一旦保留という形にしておきましょう。
そして再度、期間をあけてから検討してみるというのもいいですよ。
また、使っていないものを処分する場合は、不用品回収業者などに依頼して、一度に処分するのがオススメです。
処分に時間がかかると大変ですし、また気持ちが揺らいでしまう可能性もあります。

【断捨離リバウンドを防ぐためには】


ダイエットにリバウンドがあるように、断捨離ににもリバウンドの可能性があります。
断捨離リバウンドとは、一度不要なものを処分したのに、月日と共に、また不要なものが増えていくということです。
このような、断捨離リバウンドを防ぐためには、下記の点に注意しましょう。

・「SALE」「限定品」などの言葉につられてモノを買わない
・いつ使うか決まっていないものは買わない
・本当に必要なモノか、他に代わりになるモノはないか考えてから買う

上記のような点に注意しながら、不要なモノを買わないようにすることで、断捨離リバウンドを防ぐことができますよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「断捨離の方法と断捨離リバウンドを防ぐための方法」についてでした。
今回ご紹介したように、断捨離は決して難しいものではありません。
ただし、いくら断捨離をしても、また不要なモノを買っていては、断捨離リバウンドになってしまいます。
まずは、断捨離に取り組み、断捨離リバウンドしないように、注意しましょう。

回収の関連記事はこちら

         

Copyright © 2019 クリーン本舗 All Rights Reserved.