生前整理ってどんなメリットがあるの?
2019年3月6日「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「生前整理ってどんなメリットがあるの?」についてです。
突然ですが、生前整理という言葉を聞いたことがありますか?
家族や親族が亡くなった後に、遺された遺族が故人の残した身の回りのものを整理することを「遺品整理」と呼びますが、生前整理は、この遺品整理とは全くことなり、自分で生前に行っておくものなのです。
生前整理には、多くのメリットがあることから今、注目を集めています。
そこで今回は、生前整理のメリットや方法について、ご紹介したいと思います。
【生前整理を行うメリット】
生前整理を行うことは、たくさんのメリットがありますのでオススメです。
ここでは、生前整理を行うメリットについて2つ、ご紹介したいと思います。
■遺された家族の負担を減らす
まず、生前整理を行う大きなメリットは、自分の死後、遺された家族の負担を減らすことができるという点です。
遺品整理を経験されたことがあるという方はわかると思いますが、遺品整理は想像以上に精神的にも体力的にも大変な作業です。
生前整理をしておくことで、遺品整理はかなり楽になりますので、家族の負担を減らすことができます。
自分の死後、家族に負担をかけたくないという思いを叶えることができますよ。
■残りの人生を豊かに過ごすことができる
生前整理は終活の1種です。
生前整理を行うことで、自分の死について考える機会になり、残りの人生を豊かに過ごすことができます。
生前整理で不要な物が減ることで、本当に必要なものや大切なものに気づくことができるのです。
生前整理は決して、ネガティブな行為ではなく、人生を豊かにするポジティブな行為なのです。
【生前整理を簡単に進める方法】
生前整理は、難しい作業ではありません。
誰でも、今すぐに始められるのです。
生前整理を始めるなら、まずは自宅の不用品処分から始めるのがオススメです。
まずは、自分の身の回りのものを「必要なもの」と「不要なもの」に分けて、「不要なもの」を処分するといいでしょう。
「必要なもの」と「不要なもの」を分ける時は、「この1年で一度でも使用したかどうか」などの基準を決めて、分けていくのがオススメです。
いつか使うかも・・・という物は、ほとんど使いませんので処分しましょう。
どうしても、悩んでしまう物は、一旦「保留」にしておく方法もあります。
ただし、一旦保留にしたものをずっと放置せず、一定期間あけたあと、再度「必要なもの」か「不要なもの」かを判断するようにしてください。
【まとめ】
今回のテーマは、「生前整理ってどんなメリットがあるの?」についてでした。
今回ご紹介したように、生前整理には多くのメリットがありますし、誰でも簡単に今すぐ始めることができます。
この機会に生前整理に取り組んでみられては、いかがでしょうか。
生前整理で出た不用品は、不用品回収業者を利用すると、手間をかけずに処分することができますよ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。