• ホーム
  • お問い合わせ・お見積り

不法投棄は警察に逮捕、犯罪です

 2017年11月15日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「不法投棄は警察に逮捕、犯罪です」についてです。

よくメディアなどでも耳にする「不法投棄」という言葉ですが、重い罰則があるって知っていましたか?今回は不法投棄や違反した場合の罰則などについてご紹介したいと思います。

【不法投棄とは】

不法投棄とは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に反して、決められた場所以外に、廃棄物を投棄するということです。最近では、沖縄の大手産廃業者や北海道の便利屋が不法投棄したとして、逮捕や産業廃棄物処分業の許可を取り消されるなど、ニュースでも話題になっています。
しかし、不法投棄は決して、業者に限った問題ではありません。個人が軽い気持ちで行った行為が不法投棄に当たる場合もあるのです。例えば、家庭で出たゴミをコンビニやスーパーなどのゴミ箱に捨てたり、自分の自宅ではないマンションのゴミ置場など、他人の私有地にゴミを捨てることも不法投棄にあたります。また、BBQやキャンプなどで出たゴミの場合も、使用した施設がごみを持ち帰るように指示しているにもかかわらず、指示を守らず捨てて帰ってしまうと不法投棄にあたりますので注意が必要です。家庭で出たゴミは決められた曜日に決められた場所に出すようにしましょう。

【不法投棄の罰則】

個人が不法投棄をした場合の罰則は、5年以下の懲役/一千万円以下の罰金または併科となります。もちろん状況によって異なりますが、コンビニやスーパーなどの施設に不法投棄した場合、不法投棄だけでなく営業妨害などの罪も科せられる場合があります。
軽い気持ちで行った行為でも、このような重い罰則を受けることとなるのです。「バレないだろう」と思う方もいるかもしれませんが、実際に不法投棄が発覚し、逮捕されているケースは少なくありません。
罪だと「知らなかった」としても、逮捕されることは十分にありますので注意しましょう。

【不用品の処分は正しく行いましょう】

上記のように不法投棄は重い罪です。家庭ででたゴミは、決められた場所に決められたルールを守って出すようにしましょう。普通ゴミとして出せない大きなゴミや、家電やパソコンなど処分に決まりがあるゴミもありますので、ゴミを出す際は、決められたルールをきちんと守る必要があります。処分方法がわからなかったり、調べる時間がないという方は、不用品回収業者のようなプロに依頼して処分してもらといいでしょう。不用品回収業者であれば、ゴミの種類を問わず、ほとんどの物を回収してもらえます。(危険物などは例外)電話一本で回収に来てもらえますので手間がかかりません。
ただし、不用品回収業者に依頼する際は、業者の選び方に気をつけましょう。不用品回収業者が、回収したものを山などに不法投棄しているという場合もあります。そういった場合、処分を依頼した人も責任を問われる場合がありますので、業者に依頼する際は、許可証を持っていることなどを確認し、安心して任せられる業者に依頼しましょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「不法投棄は警察に逮捕、犯罪です」についてでした。意外と知らない事実も多かったのではないでしょうか。ゴミの処分はルールを守って行うようにしましょう。また、不法投棄をしている人を見かけた場合、直接注意すると危険を伴うこともありますので、車のナンバーを控えるなどし、行政や警察署に通報しましょう。

片付けを始める前に知っておきたいポイント

 2017年11月14日

片付けを始める前に知っておきたいポイント

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」を
ご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「片付けを始める前に知っておきたいポイント」についてです。

家が散らかっていると、気分がスッキッリせず、イライラしやすくなったり、落ち込みやすくなると言われています。しかし忙しい毎日に追われ、なかなか片付けにる時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、時間のかかる片付けをスムーズに行うための、片付けを始める前に知っておきたいポイントをご紹介したいと思います。

【1.日程を決める】

まずは、片付けを行う日を決めましょう。忙しいから時間のある時に・・・と思っていると、空き時間はいつまでたってもできません。初めから、「この日は部屋の片付けをする日!」と決めてしまい、他の予定は入れないようにしましょう。そして、一度決めた日は、よほどの理由がない限りは変更しないようにしましょう。簡単に変更してしまうと、どんどんと先送りになり、結局いつまでたっても部屋は片付きません。片付けの日を決め、カレンダーや予定表に大きく書き込むことから始めましょう。

【2.片付けに必要なものを用意する】

何事にも準備が必要です。何も準備せずに取りかかると、スムーズに進まず、二度手間になることもあります。まずは、片付けに必要なものを準備することで、作業がスムーズになるでしょう。

■片付けに必要なもの

・ゴミ袋

片付けをする場合、一番多いのがゴミだと思います。部屋の広さや散らかり具合にもよりますが、45リットルのゴミ袋を20枚以上用意しておくといいでしょう。途中でなくなってしまうと、そこで作業がストップしてしまう場合もあります。多めに用意しておきましょう。

・軍手やゴム手袋

これも部屋の散らかり具合によりますが、長年掃除されていない部屋は不衛生であることが多いです。素手で触ってしまわないように軍手やゴム手袋があると安心です。
また、片付けの途中で、家具を移動させることがある場合、軍手やゴム手袋をしていると、滑らずに持つことができます。用意しておくと、何かと役立ちますよ。

・マスク

部屋を片付けると、たくさんのホコリが舞います。それを吸ってしまうと喉の調子が悪くなったり、咳がとまらなくなったりする可能性があります。マスクをつけることで、かなりホコリを吸うのを防ぐことができます。体の為にもマスクがあれば安心でしょう。

・段ボール

必要なものとそうでないものを分けたり、普通ゴミでは処分できないものを一時的にまとめておくなどの使い方ができます。たくさんあると、逆に段ボールが邪魔で片付かなくなったりすることもあるので数個用意しておくといいでしょう。

・汚れてもよい、動きやすい服

片付けをしていると、服がホコリだらけになったり、汚れてしまうこともあります。片付けをするときは、汚れてもよい、動きやすい格好をオススメします。

・掃除道具

片付けをしながら、汚れているところは掃除をしていかなければなりません。掃除機や、雑巾、ホコリをとるためのハタキなどを用意しておくといいでしょう。

【3.時間を決めて取り組む】

さぁ、事前の準備ができれば、あとは片付けに取り組むだけですが、この時のポイントは、時間を決めて取り組むことです。例えば、8時間で終わらす!などと時間を決めて取り組むことで、無駄な時間を過ごさなくてすみます。片付けをしているうちに懐かしいアルバムや日記を見つけて、つい読みふけってしまったなんてことのないよう、時間を決めて取り組みましょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「片付けを始める前に知っておきたいポイント」についてでした。
このように片付けに取り組む前に少しの準備をすることで、スムーズに片付け作業を進めることができます。普段、なかなか片付けが、はかどらないという方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
片付けででた、不用品の回収はクリーン本舗にお任せください!無料でお見積りさせていただきます。

片付け業者とは?頼むメリット・デメリット

 2017年11月10日

片付け業者とは?頼むメリット・デメリット

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「片付け業者とは?頼むメリット・デメリット」についてです。

最近メディアで、ゴミ屋敷や汚部屋について取り上げられる機会も多いいですよね?ゴミ屋敷や汚部屋を綺麗に片付けるテレビ番組などで、よく登場するのが、片付け業者です。
しかし、意外と片付け業者について知らない方も多いと思います。

今回は、知っておくと便利な、片付け業者についてご紹介したいと思います。

【片付け業者とは?】

片付け業者とは、その名の通り、片付けをする業者です。不用品と必要なものを分けて、不用品の処分を行ったり、価値のあるものは買い取りを行う場合もあります。片付けの内容や料金などは、各業者によって異なりますので、片付け業者を依頼する場合は事前に、作業内容や料金について確認しておくのがよいでしょう。

【片付け業者を依頼する場面】

テレビなどのメディアでは、ゴミ屋敷や汚部屋などを片付ける時に、片付け業者がでてくることが多いですが、その他に片付け業者に片付けを依頼すると良い場面はたくさんありますので、ご紹介したいと思います。

・引っ越しの時
・居住者が亡くなった時(遺品整理)
・居住者が老人ホームなどの介護施設に入居する時
・片付ける時間が無く部屋が散らかっている時
・片付けが苦手で自分ひとりでは片付けられない時

上記は一例ですが、このような場合は、片付けのプロである、片付け業者に依頼するのが良いでしょう。高齢者の方や、女性などが重いものを持つと、怪我につながる場合も考えられます。無理をせずに、業者に任せるのが安心でしょう。

【片付け業者に頼むメリット】

■時間の節約になる

自分で片付けをしようと思うと、片付ける部屋数やゴミの量にもよりますが、かなりの時間が必要になります。一日で終わらない場合もあるでしょう。また、片付けの途中で懐かしいものを見つけて、ついつい思い出にふけってしまうなんてこともあるでしょう。そういったことから片付けの時間はどんどん長くなってしまいます。
片付け業者に依頼することで、片付け作業を業者に任せることができますので、時間を節約できるといえるでしょう。

■体力を使わない

片付けをする場合、重いものを運ぶことも多く、かなりの体力が必要になります。高齢者や女性が一人で重たい家具や家電を運ぶのは難しいでしょう。また、体力に自信のある男性であっても、普段は仕事で疲れているのに、週末は片付けとなると、なかなかハードだと思います。片付け業者に頼むことで、体力を使わず、片付けを行うことができます。

【片付け業者に頼むデメリット】

■料金がかかる

当然ですが、片付け業者に依頼した場合は料金がかかります。料金は依頼する業者や、作業員の人数、片付けを行う部屋数、不用品の量などで異なります。
料金を安く抑えたい場合は不用品の中で買い取り可能なものは買い取ってもらうなど、買い取りのサービスを行っている片付け業者に依頼するといいでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「片付け業者とは?頼むメリット・デメリット」についてでした。
片付け業者に依頼することは、お金がかかるというデメリットもありますが、それ以外に時間の節約や、体力を使わず、片付けができるなど、様々なメリットがあります。
片付けをしないといけない場面がある場合は、この記事を参考に片付け業者への依頼を検討されてみてはいかがでしょうか?

片付け業者でお悩みの場合は、クリーン本舗にご相談ください!無料でお見積りさせていただきます。是非一度、お問合せください。

どっちがお得?「不用品回収業者」と「便利屋」

 2017年11月7日

2013年に改正特定商取引法が改正されて以降、「不用品回収業」という仕事が皆様に広く知られるようになりました。ネットで検索しても数多くのホームページが表示され、一括見積りのページを利用すれば、あっという間に複数の業者から簡易な見積もりを得ることもできます。

さて、私どもとほぼ同じ時期に「便利屋」という業態も認知されるようになってきました。便利屋で検索すると不用品回収の時よりも数多くのページがヒットします。

便利屋では家具の取り付けや簡単なリフォーム、家屋のクリーニングや庭の手入れなど、実に様々な業務を依頼できます。不用品回収を行っているところも少なくありません。

ならば、私どものような不用品回収業者は不要でしょうか?答えは「NO」です。不用品回収業者と便利屋、この二者には明確な違いがあります。そして、二者を使い分けることによって様々なメリットが得られるのです。

今回は「不用品回収業者」と「便利屋」の違い、そしてお得な使い分けの方法をご紹介します。

「不用品回収業者」と「便利屋」の違いはなんでしょう?

先ずは、不用品回収業者と便利屋の違いを簡単にご説明します。

不用品回収業者は市区町村から「一般廃棄物収集運搬の許可」を得て、ご家庭やオフィスから出る様々な不用品を回収、買い取りするサービスです。エアコンやテレビ、冷蔵庫や洗濯機といった家電リサイクル法に定められた不用品や、会議用のデスクなど大きな不用品でも回収を行っています。

一方、前述の通り便利屋の業務はとても幅広いものです。業者によっては刃物研ぎや買い物の代行、パソコンを利用した原稿の作成や食事の介助など、雑用全般を広く取り扱う業者もあります。

例えるならば、不用品回収業者は専門店、便利屋はコンビニエンスストアのようなものでしょうか。その便利さゆえに、「何か困ったことがあれば便利屋に相談」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

かしこく使い分けましょう!!

ですが、二者を比較すると大きな違いがあることに気づきます、それは価格です。便利屋の場合、雑用など資格を持たなくても行える業務は比較的安価なのですが、不用品回収など資格を得なければいけない業務は、専門の不用品回収業に比べると若干割高になっています。また、私どもが行っているようなエアコン回収無料、などといったサービスもなかなかありません。

資格が無いまま不用品回収を行えば違法行為になります。ですので、資格を持っていない便利屋の場合は、別の不用品回収業者に処分を委託することになります。その間にも輸送費や倉庫の維持費が発生しますから、どれほど薄利にしても専門の回収業者よりも高額になってしまうのです。

便利屋を利用するメリットは、取り扱う業務の広さにあります。いろいろなトラブルをまとめて解決するのであれば便利屋に依頼すべきでしょう。不用品回収に関するお悩みだけなのであれば、専門の不用品回収業者に依頼する方が遥かによい内容、よい価格でお受けできるはずです。

不用品が多ければ多いほど、不用品回収業者の方がお得です!!

不用品回収業者のメリットを最大限に活かせるのは、やはり家屋やオフィスの不用品を一括で回収する場合でしょう。

不用品が大量に出た時、オフィスを一新したい時、飲食店の設備を入れ替えたい時、ご自身の力だけではどうしても手間がかかってしまいます。そのような時は、やっぱりプロにご連絡ください。

間違えればトラブルも!不用品回収業者の選び方

 2017年11月6日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「間違えればトラブルも!不用品回収業者の選び方」についてです。

引っ越しや、大掃除、遺品整理の時に助かるのが不用品回収業者です。しかし、最近は不用品回収業者もたくさん増え、中には悪質な業者もいるようです。今回はトラブルを未然に防ぐための不用品回収業者の選び方をご紹介したいと思います。

【知っておきたい不用品回収業者の種類】

まずは、不用品回収業者とはどういった業者かご存知でしょうか?名前の通り、不用品の回収を行う業者ですが、不用品回収業者と一言で言っても、大きく分けて二種類の業者が存在します。

■不用品回収業者の種類その1 ~リユース目的の回収~

まず、一つ目は、リサイクルショップなどと同じように、リサイクル(仕訳による再源化)やリユース(古物市場やネットオークションへの出品)を目的とし、不用品を回収する業者です。
不用品を処分するには処分費がかかりますが、リユースを目的とする不用品回収業者の場合は、比較的安い費用で回収してもらうことができます。また、リサイクルやリユースを行うことは、環境にも優しいと言えるでしょう。このような業者は「古物商の許可」を得て運営しなければなりません。

■不用品回収業者の種類その2 ~廃棄が目的の業者~

二つ目は、基本的にリサイクルやリユースは行わず、回収した不用品の廃棄処分を目的とした業者です。一般家庭からでた家具や家電などのゴミを回収する場合は「一般廃棄物収集運搬業の許可」、法人から出たゴミを回収する場合は「産業廃棄物収集運搬業の許可」を得て運営しなければなりません。。

【業者選びのポイント】

不用品回収業者は大きく分けて二種類存在することは、わかっていただけたと思います。では、次にどういったポイントに気を付けて不用品回収業者を選べばいいのかを、ご紹介したいと思います。

■ポイント1 ~料金が明確なこと~

不用品回収業者とのトラブルで一番多いのが、料金に関するトラブルです。作業後に、高額な処分費を請求されたり、無料と言っていたのに、料金を後から請求されるなどのトラブルがあります。料金に関するトラブルを避けるためにも、事前にきちんと見積もりをし、料金を明確に提示してくれる業者を選ぶようにしましょう。

■ポイント2 ~会社の所在地がはっきりしていること~

よく軽トラックで住宅街を走っている、不用品回収業者がいますよね?しかし、トラックにも会社名や住所が記載されていないことがほとんどです。運転手も会社名を名乗らなかったり、名刺ももらえないなど、業者の所在地や電話番号が全くわからない場合もあります。そういった業者には注意が必要です。どんな業種でも、会社の所在地のわからない業者とのやり取りは不安だと思います。後でトラブルになっても、会社名もわからなければ、対応もできないかもしれません。会社名や所在地がはっきりわかる業者を選びましょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「間違えればトラブルも!不用品回収業者の選び方」についてでした。
不用品回収業者に依頼される際は、この記事を参考にしていただければと思います。トラブルはお金も時間も無駄にします。正しい業者選びで、トラブルのない不用品処分をしましょう。

部屋の片付けが苦手な人の特徴

 2017年11月2日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「汚部屋になる可能性大!部屋の片付けが苦手な人の特徴」についてです。

最近テレビなどでも話題になっている「汚部屋」をご存知ですか?漢字の通り、「汚い部屋」という意味があります。「汚部屋」と言えば一番に思いつくのが「ゴミ屋敷」ではないでしょうか?テレビなどでゴミ屋敷などの「汚部屋」を見ていて、「さすがにここまでは~」なんて思ったことはないですか?
しかし、ゴミ屋敷予備軍の部屋は日本にたくさんあると言われています。
そこで今回は、汚部屋になる可能性の高い、「部屋の片付けが苦手な人の特徴」について、ご紹介したいと思います。

【収納場所が決まっていない】

片付けの苦手な人の特徴として、それぞれの物の収納場所が決まっていないという点があげられます。収納場所が決まっていないので、その時々によって収納する場所が変わり、どこに置いたかわからなくなったり、収納することすらしなくなり、机の上がグチャグチャになっているとう場合が多いです。
それぞれの物に収納場所を決めてあげることで、使ったものは決まった場所に片付けるという習慣がつき、部屋が散らかりにくくなります。

【買い物が好きな人】

買い物が好きな人が皆、片付けられないというわけではありませんが、買い物に行ったときに、買う予定の無かったものを「安いから」「限定だから」といった理由で購入することの多い人は注意が必要です。「安いから」「限定だから」で購入するものは、大抵、必ず必要なものではありません。そういった理由での買い物が多い場合は、どんどんと不要なものが増えていき、収納ができず、部屋が散らかる可能性が高いです。買い物をするときは、本当に必要なものか、家に同じものはないかなど、しっかりと考えて購入するようにしましょう。家に不要なものが減り、片付くだけでなく、節約にもつながり、一石二鳥です。

【物を捨てられない】

部屋の片付けが苦手な人の一番の特徴は、物を捨てられないことだと思います。散らかっている部屋にあるものの半分以上は不要なものである場合が多いです。「もったいない」「いつか使えるかも」「思い出がある」などの理由から物を捨てることができず、どんどん不要なものが溜まっていくことで、整理整頓ができなくなり、部屋が片付けられなくなります。まずは、物への執着心を捨てることから始めましょう。本当に必要なものだけを手元に残し、不要なものは一気に処分してしまいましょう。それだけで、部屋は随分片付くはずです。

【まとめ】

今回のテーマは、「汚部屋になる可能性大!部屋の片付けが苦手な人の特徴」についてでした。どうでしたか?当てはまる点はありませんでしたか?一つでも当てはまった方は注意が必要です。今は「汚部屋」とまではいかなくても、そのまま放置していると、あっという間に「汚部屋」になってしまうかもしれません。一度、部屋の不要なものを捨てるなど、片付けに取り組んでみられてはいかがでしょうか?

部屋の片付けで出た不用品の回収はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積りさせていただきます。是非一度、お問合せください。

これであなたも片付け上手に!部屋を片付けるコツ

 2017年11月1日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「これであなたも片付け上手に!部屋を片付けるコツ」についてです。

疲れて帰った部屋が散らかっていたり、朝起きた時に部屋が片付いていないと、なんだか憂鬱な気分になってしまいますよね?部屋を片付けることで気分もスッキリし、心に余裕をもって毎日を過ごすことができます。しかし、いざ片付けるとなると、なかなか作業が進まないことも多いのではないでしょうか。
今回は、いくつかの片付けのコツをご紹介したいと思います。

【物の定位置を決めましょう】

物の定位置を決めるというのは、収納場所を決めるということです。まず収納スペースを確保し、収納場所を決めることで、使ったものが出しっぱなしになっているということがなくなり、部屋が散らかりにくくなります。収納場所を決めるときのポイントは、物の動線を考えて収納場所を決めるということです。例えば、キッチンで使用するものはキッチンに収納するように、使用する頻度が高い場所に収納することにより、片付けも楽になり、自然と片付ける習慣がつきます。また、あまり使用しないものや、季節外れのものは奥に収納し、使用頻度の高いものを手前に収納するなどの工夫も必要です。

【計画を立てて少しづつ片付けをしましょう】

散らかった部屋を片付けるとなると時間もかかりますし、どこから手をつけていいのかわからず、取りかかるまでに時間がかかってしまいます。そういった場合は「今日はリビングのテレビ周り」「明日は机の引き出し」などと片付ける場所を細かく分けて計画を立て、取り掛かることで、一回の片付けにも時間がかからず、取りかかりやすくなるでしょう。また、毎日、片付けの目標が達成されていくことで片付けを楽しみながら行うことができるかもしれません。

【定期的に家に人を呼びましょう】

誰だって友人や恋人などに散らかった部屋を見られるのは嫌です。その見られたくないという気持ちを使って部屋を片付けることができます。また、友人や恋人が、綺麗に片付けられた部屋を褒めてくれたら、片付けることが楽しくなってくるでしょう。最初は少し強引な方法ですが、だんだんと綺麗に片付けた部屋に友達や恋人を呼びたいと思うようになれば、すっかり片付け上手さんの仲間入りでしょう。

【不要なものを捨てましょう】

部屋を片付けられない人に多い特徴は、物を捨てられないということです。「もったいない」や「いつか使うかもしれない」などという気持ちから、不要なものであっても捨てられず、どんどんと部屋が散らかっていってしまいます。不要なものを捨てることで、収納スペースが増え、片付けをしやすくなります。まずは物への執着心を捨て、不要なものを捨てる努力をしてみましょう。不要なものを捨てることは、片付け上手になるための、一番の近道かもしれません。

【まとめ】

今回のテーマは、「これであなたも片付け上手に!部屋を片付けるコツ」についてでした。
初めは全く乗れなかった自転車がコツを掴んだとたんスイスイ乗れるようになるのと同じように、片付けもコツを掴むことで、誰でも収納上手になれるのです。是非、片付けのコツを掴んで、綺麗なお部屋で、スッキリした毎日を過ごしてくださいね。

部屋の片づけで出た不用品の回収は、クリーン本舗にお任せください!無料でお見積りさせていただきます。是非一度、お問合せください。

子どもが大きくなってベビータンスがいらなくなったとき

 2017年10月31日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「子どもが大きくなってベビータンスがいらなくなったとき」についてです。

子どもの成長は親にとって、これ以上ない幸せですが、はりきって揃えた、ベビー用品が、あっというまに使えなくなり、少し寂しい気持ちになることもあると思います。ベビー用品には、子どもが小さかった時の思い出がたくさんあり、なかなか処分できない場合も多いと思います。中でもベビータンスは、保管するにも場所をとり、処分方法もわからず、お困りの方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな、ベビータンスの処分方法について、ご紹介したいと思います。

【ベビータンスの3つの処分方法】

ベビータンスは燃えるゴミや、燃えないゴミなどのように、自治体に決まった曜日に回収してもらうことはできません。ベビータンスのゴミの区分は粗大ゴミ・大型ゴミに分類されます。では、どのような処分方法があるのでしょうか。

■自治体に回収を依頼する

粗大ゴミや大型ゴミは自治体に、回収を依頼することができます。回収までの主な流れは、まず、住んでいる自治体に電話をかけ、粗大ゴミ・大型ゴミの回収を依頼します。自治体に、処分したいベビータンスのサイズを伝え、料金を教えてもらいます。次に、指定された料金のシール券を、近くのスーパーやコンビニなどの取扱店で購入します。そして、自治体に指定された日時に、ベビータンスにシール券を貼り、自宅前や、マンションのゴミ置き場などに出しておきます。

<自治体に回収を依頼するメリット>

自治体に回収を依頼するメリットは比較的安い値段で回収してもらえる点です。行政が税金を使用して回収サービスを行っていますので、料金は安く抑えることができます。

<自治体に回収を依頼するデメリット>

自治体に回収を依頼するデメリットは、ほとんどの作業を自分で行わないといけない点です。ベビータンスのサイズを測り、電話をかけ、シール券を購入し、自宅前や、マンションのゴミ置き場まで、自分で運びださなければなりません。ベビータンスとはいえ、一人で運ぶのは大変な作業でしょう。
また、回収を依頼してから、実際に回収してもらうまで1~2週間かかりますので、すぐに処分したい方には不向きです。

■リサイクルショップに買取を依頼

ベビー用品はリサイクルショップで買い取りしてもらうことが可能です。近くにベビー用品を取り扱っているリサイクルショップがある場合は買い取りを依頼するのも良いでしょう。

<リサイクルショップに買取を依頼するメリット>

リサイクルショップに買取を依頼するメリットは、買い取ってもらうことができれば、逆にお金がもらえるという点です。ほとんどのものは処分するとなると費用が発生することになりますが、買い取りの場合は逆に収入になることもあります。また、リサイクルショップで買い取りしてもらったものを、誰か必要な人が購入することによって、リサイクルになり、環境にもよく、思い出の品が、誰かにまた使ってもらえるといったメリットもあります。

<リサイクルショップに買取を依頼するデメリット>

リサイクルショップに買取を依頼するデメリットは、物によっては買い取ってもらえない場合があるという点です。比較的新しいものや、綺麗なものは買い取ってもらいやすいですが、古かったり、壊れているものは引き取ってもらえないことも多いです。
また、近くに店舗がない場合は、引き取りサービスを行っているリサイクルショップを探すなどの手間がかかります。

■不用品回収業者に依頼する

使わなくなったベビータンスは不用品となります。餅は餅屋というように、不用品は不用品回収業者に依頼するという方法もあります。やはり何事もプロに任せるというのは安心感がありますよね。

<不用品回収業者に依頼するメリット>

不用品回収業者に依頼するメリットは、早い点と手間がかからない点です。不用品回収業者であれば、即日対応を行っている場合もあり、依頼してから短期間での回収が可能です。
また、見積もりから、運び出しまで、全て業者が行いますので、手間をかけずに処分することができます。また、業者によっては買い取りサービスを行っている業者もあり、買い取りできる場合であれば、費用がかからず、逆に収入になる場合もあります。

<不用品回収業者に依頼するデメリット>

不用品回収業者に依頼するデメリットは、悪質な業者の場合、高額な請求をされたり、運びだす際に、壁や、他の家具を傷つけるなどのトラブルになる可能性があります。不用品回収業者に依頼する場合は、最初に適正価格を提示してくれるなど、安心して依頼できる業者を選びましょう。

【まとめ】

今回は「子どもが大きくなってベビータンスがいらなくなったとき」についてでした。ベビータンスの処分には様々な方法がありますので、参考にしていただければと思います。

イケアさんでタンスが倒れる・・。タンスを安全に利用する方法。

 2017年10月30日

イケアさんはスウェーデン発祥の家具メーカーで、2006年に日本に店舗をOPENして以降、北欧テイストのカラフルな雑貨や家具、お手頃な価格が人気となり、今では日本各地で9店舗運営しています。
そんなイケアさんについて最近注目されているニュースがあります。アメリカやカナダでイケア製のタンスが倒れ、子どもが下敷きとなり、死傷する事故が相次いで起きているのです。

アメリカとカナダでは3560万個のタンス等の商品が回収されますが、日本では回収予定はないとのことです。

しかし、消費者庁もタンスなどの家具について、「イケア製に限らず、子どもが上るなどすれば転倒の危険がある」とし、安全に利用するよう注意を呼び掛けています。

ではタンスなどの家具を安全に利用するには、どうすればよいのでしょうか。

今回は「タンスを安全に利用する方法」について、ご紹介したいと思います。

【タンスを安全に利用する方法】

■転倒防止器具を利用する

今回転倒したイケア製のタンスの説明書にも、留め具を使用し、壁に固定をして使用するように記載されていました。イケアでは家具の転倒防止キットを無料で配布しています。イケアのホームページから、電話または、お問合せフォームで連絡すると無料で送ってもらえます。
また、イケア製品以外のタンスの場合はホームセンターなどで販売されている、L字金具などを使用して家具と壁を固定するといいでしょう。
賃貸などで壁に固定が難しい場合は、天井と家具を支えるポール式のものや、タンスの下に敷くマット式のものなど、転倒防止のための様々な商品が販売されていますので、そういったものを使用するのも、転倒防止策になるでしょう。

■タンスの配置場所に配慮する

例えば、寝ている時やお年寄りや子どもなどは、タンスが倒れた場合に、避けることができず、危険度が高いと予測されますので、寝室や、お年寄りの部屋、子ども部屋などには、なるべくタンスを配置するのは避けましょう。
また部屋の入口付近や廊下なども避けた方がいいでしょう。地震などの災害時に倒れてしまった場合、入口や廊下に配置していた場合、避難経路が塞がれてしまうことがあるからです。これ以外にもタンスを配置する際は、絨毯や畳などの不安定な床面を避けるなど気をつけてタンスの配置場所を決めることで、いざという時にも安心です。

■正しい方法で使用する

タンスの引き出しに子どもがよじ登ったり、引き出しを何段も同時に引き出すなどは絶対にやめましょう。タンスの前側に負荷がかかると、タンスは倒れやすくなります。必ず、引き出しは1段づつ出して使用し、子どもがタンスで遊ぶことのないよう注意しましょう。
また、タンスの下段の方に重いものを収納することで、倒れにくくなります。そういった点にも注意しながら、タンスを正しく安全に使用するようにしましょう。

【まとめ】

このように、タンスを固定したり、使用方法や、配置場所に気を付けることで、安全に使用することができます。タンスの下敷きになり死傷するなどの悲しいニュースがこれ以上増えることのないように、一度、ご自宅のタンスが固定されているか、正しく使用されているかなどチェックしていただけたらと思います。
今回は「タンスを安全に利用する方法」についてでした。

古くなった不要なタンスの処分はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積りさせていただきます。ぜひ、一度お問合せください!

【危険】ゴミ屋敷になる理由

 2017年10月27日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【危険】ゴミ屋敷になる理由」についてです。

最近はテレビなどでも取り上げられ、問題視されている「ゴミ屋敷」ですが、どうして、ゴミ屋敷が増えているのか、どういった人がゴミ屋敷になりやすいのかなど、まとめてみたいと思います。

【急増!ゴミ屋敷の実態】

今や、10軒に1件はゴミ屋敷であるとも言われるほど、増加しているゴミ屋敷ですが、そのうちの7~8割は女性宅であると言われています。
ゴミ屋敷の急増には、現代人特有の人間関係の希薄が関係しています。一人暮らし世帯の増加や、隣近所と関わりをもたない現代だからこそ、誰も家の中の状況に気づくことなく、ゴミ屋敷化していくのです。

【ゴミ屋敷による危険】

ゴミ屋敷の住人は「自分の家だから誰にも迷惑をかけていない」と思っている方が多いのですが、実はゴミ屋敷には様々な危険が潜んでいるのです。

■火災

ゴミ屋敷で火災が起きたニュースは度々、報道されています。ゴミ屋敷で火災がおきる原因は、外にまで置かれたゴミが原因で放火されたり、延長コードなどにホコリが溜まることで発火するなど、様々な要因があります。また、ゴミ屋敷には引火しやすいものがたくさんありますので、あっという間に大火事になってしまいます。ゴミが大量にあることで、避難が遅れたり、消化活動に時間がかかってしまうなど、時には命にかかわる事態になりかねないのです。

■悪臭・害虫

ゴミ屋敷には、食べ残しや飲み残しの生ゴミや、ペットの排泄物や、洗濯されていない衣服など、様々な悪臭の原因になるものがあります。臭いは小さな粒子でできていますので、窓を閉めていても、隣近所にまで悪臭が伝わってきます。
また、食べ残しなどの生ごみは、害虫が発生する原因になり、どんどんと増え害虫が、ゴミ屋敷だけでなく、隣近所の家にまで現れるということもあります。

■健康被害

もちろん、周りの人だけでなく、ゴミ屋敷の住人にも危険は潜んでいます。例えば、長年掃除をされていない部屋では、カビや細菌が繁殖し、それらを吸い込んで生活することにより、健康にも大きな害を及ぼすことになります。

【ゴミ屋敷になりやすい人とは】

ゴミ屋敷になる原因は様々ですが、中でもなりやすい人の特徴をご紹介したいと思います。

■孤独感が強い人

ゴミ屋敷は一人暮らし世帯に多い傾向があります。また、日常生活で孤独感を抱えていたり、不安感が大きい人が多いと言えます。例えゴミであっても、たくさんのものに囲まれて生活をすることで、孤独感や不安感を和らげているのかもしれません。
今まで普通に生活していた人が、恋人との別れや、離婚などをきっかけに、ゴミを捨てなくなり、ゴミ屋敷化してしまうという場合もあります。

■もったいないという思いが強い人

年配の方によくみられるのですが、もったいないという思いの強い人は、「いつか使うかもしれない」「何かに使えるかもしれない」という気持ちから、物を捨てられず溜めてしまう傾向ががあります。しかし、結局いつまでも使用することなく、それがゴミとなってしまうのです。家に何年も使用していない衣服や、紙袋、日用品、賞味期限の切れた食材などが多くある方は要注意です。

■買い物依存症の人

ストレスなどが原因で、買い物に依存してしまい、必要でないものでも、とにかく買い物をすることで、ストレスを発散し、必要のないものが、家に溜まっていくという症状です。どんどんと増えた不必要なものが、収納できなくなり、捨てることもできず、ゴミ屋敷に変化していくという場合があります。

【まとめ】

これらに当てはまることはありませんか?また、家族や友人など、身近な人に当てはまる人はいませんか?状況が悪くなりすぎる前に、片付けを行うことで、未然に防ぐこともできます!一人や家族だけで片付けるのが大変な場合は不用品回収業者に依頼するのもよいでしょう。プロの力を借りるとあっという間に、綺麗に片付けることができますよ。

今回は「【危険】ゴミ屋敷になる理由」についてでした。

不用品の回収はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積りさせていただきます。是非一度、お問合せください。

マッサージチェアの処分方法

 2017年10月26日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「マッサージチェアの処分方法」についてです。

疲れた体を癒すグッズとして大人気のマッサージチェアですが、だんだんと使用回数が減り、気づけば、洗濯物置きになっているご家庭も多いのではないでしょうか。
使わないけど、「高かったし・・・」や「大きいので処分の方法がわからない」など様々な理由から、処分できない方も多いと思います。
そこで今回は、マッサージチェアの処分方法をご紹介したいと思います。

【マッサージチェアのゴミの区分は?】

マッサージチェアは、ゴミの区分では、粗大ゴミや大型ゴミに分別されます。ですので、普通ゴミや、資源ゴミのように、毎週決まった曜日に自治体に回収してもらえるゴミとは処分方法が異なってきます。では、実際にマッサージチェアの処分方法には、どのようなものがあるのでしょうか。

【マッサージチェアの処分方法】

■粗大ゴミ・大型ゴミとして自治体に依頼する

粗大ゴミ・大型ゴミは自治体に依頼すれば回収してもらうことができます。方法は、自治体に回収の依頼を電話で行い、指定された金額のシール券を、近隣の取り扱い店(コンビニやスーパーなど)で購入し、指定された日にマッサージチェアにシール券を貼って、自宅前や、マンションなどのゴミ置き場に置いておくという流れになります。
マッサージチェアの回収を自治体に依頼する場合の注意点は、自宅前やゴミ置き場まで、自分で運ばなければならないということです。マッサージチェアはかなりの大きさで重さもあるため、一人で運ぶことはできません。また、分解しないと、玄関を通らない場合もあり、自分で運ぶのは難しいと言えるでしょう。

■ネットオークションで販売する

最近はインターネットオークションやフリマアプリなどを利用している人も多く、様々なものが販売されています。
マッサージチェアなどの大きなものも販売することが可能です。ただし、ネットオークションなどで販売する場合、注意しなければならないこともあります。

・比較的綺麗な状態のものや、壊れていないものでなければ売るのが難しい
・マッサージチェアだと送料が高くなる
・自分で運送会社などに問い合わせ、運搬の手配をしなければならない
・いつ売れるかわからないので、すぐに処分はできない
・購入者とのトラブルがおこる可能性がある

このように、ネットオークションは便利な反面、売るものによっては難点も多々あります。
そのような点も理解したうえで、利用していただきたいと思います。

■リサイクルショップに買い取ってもらう

比較的新しいものや、壊れていないものであれば、リサイクルショップに買い取ってもらう方法もあります。その場合の注意点は、マッサージチェアの買い取りをしているか、引き取りに来てくれるかなどを、事前に検討しているリサイクルショップに問い合わせておいた方がいいでしょう。中には、マッサージチェアの買い取りはしていなかったり、持ち込みだけで、引き取りのサービスは無いなどのお店もあります。まずは電話で確認してみましょう。

■不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者であれば、壊れていても、古くても引き取ってもらえますし、もちろん自宅内まで回収に来てくれますので、手間がかかりません。また買い取りサービスを行っている不用品回収業者であれば、綺麗なものや、比較的新しいものであれば、買い取りをしてもらえる場合もあります。不用品回収業者に依頼する時の注意点は、業者の選び方です。悪質な業者に依頼すると、高額な請求をされるなどのトラブルが発生する可能性があります。事前に料金を問い合わせ、明確に提示してもらえる業者を選びましょう。

【まとめ】

今回は「マッサージチェアの処分方法」についてでした。マッサージチェアの処分にはいくつか方法があります。どの方法にも注意すべき点はありますので、この記事を参考に、ご自身の環境に合わせて選んでいただければと思います。

衣替えは断捨離のチャンス!

 2017年10月25日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「衣替えは断捨離のチャンス!」についてです。

すっかり寒くなり、町では上着を羽織る人が多く見られるようになってきました。この間まで大活躍だった半袖のTシャツや、サンダルも、もう来年の夏までしまっておくことになりそうですね。多くの家庭では衣替えを行っているのではないでしょうか。
今回は衣替え時にオススメの断捨離についてご紹介したいと思います。

【衣替え時に断捨離を行うメリット】

衣替え時に断捨離を行う最大のメリットは、手間なことを1度に終わらせられるという点です。断捨離がブームとなり、断捨離をした方がいいと思っている方は多いと思いますが、時間が取れないなどの理由から、なかなか手がつかず、後回しになっている方も多いのではないでしょうか。
しかし、季節は止まることなく回ってきますので、衣替えはほとんどの家庭で行われていると思います。衣替えは、クローゼットの中身を出して行うことが多いと思いますので、それと同時に断捨離を行えば、手間が省け、なかなか時間が取れない方でも断捨離を行うことができるでしょう。また、断捨離を行うことで、不要な衣服が減り、クローゼットが片付くことにより、次の衣替えの時にかかる時間も短くなり、時間の節約にもなるでしょう。

【断捨離するポイント】

いざ、断捨離を始めたものの、結局何を捨てればいいかわからず、ほとんど捨てられなかったという経験のある方も多いのではないでしょうか。
捨てるという行為に抵抗がある人も多いと思います。ここでは、断捨離をうまく行うためのポイント(捨てる基準)をお話ししたいと思います。

■この夏一度も着なかったもの


衣替え時、夏服を片付ける前に、今年の夏、一度も着なかった服はないか、探してみてください。服だけでなく靴や、下着、帽子なども同じです。この夏一度も使用しなかったものは、来年の夏も使用しない可能性が高いと思います。思い切って処分しましょう。

■サイズが合わなくなったもの

年齢を重ね、若かったときと服のサイズが変わってしまうのは仕方のないことです。また子どもがいる場合は、どんどんサイズが変わり、着れない服が増えていきます。もう着れないのに「高かったから」「お気に入りだったから」「いつか着れるかも」などという思いから、捨てられずにいる服はありませんか?思い出があるのは、わかりますが、お子さんが小さくなった服をもう一度着ることはありませんし、大人になって服のサイズを小さくするには、相当な努力が必要です。思い出は写真などにおさめて、処分しましょう。

■ときめくかときめかないか


こちらは断捨離本などに書かれている方法ですが、その衣服を見て、ときめくかときめかないかで捨てるかどうかを決めます。ときめかない服は、着ないことがほとんどです。クローゼットの中をときめく服だけにすることで、毎回、クローゼットをあけるのが楽しみになりますよね。この方法のポイントは、じっくり考えて悩むのではなく、瞬時にときめくかときめかないか判断するということです。悩んでしまうと。「値段」や「思い出」など様々な情報が邪魔をして決められなくなるからです。

【まとめ】

今回は「衣替えは断捨離のチャンス!」についてでした。衣替え時に断捨離を行うことで、スッキリとした気分で新しい季節を迎えることができます。
衣替え時の断捨離ででた不要な衣服は不用品回収業者へ依頼すると、スムーズに処分することができるでしょう。この機会に、衣服だけでなく、身の回りの様々なものの断捨離に取り組んでみてもいいかもしれませんね。
不用品処分は、クリーン本舗にお任せください。無料でお見積りさせていただきます。ぜひ一度、お問合せください。

終活にオススメ! 生前整理とは何?

 2017年10月23日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「終活にオススメ! 生前整理とは何?」についてです。

最近「終活」という言葉をよく耳にしませんか?なんとなく意味は知っているけど、何をしたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、終活でやっておくべき、生前整理について、お話ししたいと思います。

【終活とは?メリットは?】

まず、はじめに「終活」という言葉を死ぬための準備だと捉え、ネガティブなイメージをもつことで、避けてしまっている方もたくさん、いらっしゃると思いますが、「終活」というのは、決してネガティブなことではなく、自分の人生を最後まで自分らしく生きるための活動であり、前向きなものだということを知っていただけたらと思います。

また終活をするメリットは、様々あります。

例えば

■残された家族の負担を減らすことができる

・葬儀の準備やお墓の準備など、生前にしておくことで、家族の負担を減らすことができます。あなたの死後、家族は深い悲しみに陥ることでしょう。そういった状況でも遺族にはしないといけないことがたくさんあります。それらを終活で自ら行うことにより、家族の負担を減らすことに繋がります。

■自分の意向を家族に伝えておける

・残念なことですが、人の死は突然訪れることもあります。また、生きていても、自分の意思を伝えられない状況に陥る場合もあるでしょう。ですので、元気なうちから、家族と死後について話をし、自分の意向を伝えておくことは、自分にとっても家族にとってもメリットがあると言えるでしょう。

■これまでの人生を振り返ったり、残りの人生を充実した生き方ができる

・終活を進めることで、これまでの人生を振り返り、長年会えていない友人と再会するなど、生きてる間にしておきたい目標ができ、残りの人生を充実して過ごすことができます。

このように、終活には様々なメリットがあるのです。

【終活ってどんなことすればいいの?】

なんとなく終活した方がいいかな?と思われた方の中にも「でも終活って、結局何をすればいいの?」と疑問をもたれた方も多いのではないでしょうか。
終活にルールはありませんので、絶対にこれをしましょう!というものはないのですが、中でもオススメは「生前整理」です。

【生前整理とは?メリットは?】


生前整理とは元気なうちに、身の回りのものを整理しておくことを指します。
生前整理を行っていないと、亡くなったあとは、全て「遺品」となり、家族が整理しないといけなくなります。
生前整理を行うメリットは、元気なうちに、必要なものと不要な物を整理することにより、死後の家族の負担を減らすことができます。
また、生前整理を行うことで、自分の財産となるものを理解し、遺言書を残すことで、相続トラブルなどを無くすこともできます。
生前整理は不要なものを減らすことで断捨離にもつながりますので、すっきりとした気持ちになり、残りの人生を心豊かに過ごすことができるでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「終活にオススメ! 生前整理とは何?」についてでした。
終活には様々な方法がありますが、生前整理は自分にも家族にもメリットがあります。この機会に生前整理に取り組んでみられてはいかがでしょうか。
生前整理で出た不用品の処分は、クリーン本舗にお任せください。迅速に対応させていただきます。無料でお見積りもさせていただきますので、是非一度、お問合せください。

パソコンを長持ちさせるには

 2017年10月18日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「パソコンを長持ちさせるには」についてです。

パソコンは今や、私たちの生活に無くてはならないものになりました。そんなパソコンが突然、故障したら、生活に大きく影響される方も多いのではないのでしょうか?
今回はパソコンを長持ちさせる方法についてお話ししたいと思います。

【パソコンの寿命は○年!】

パソコンの寿命は約5年と言われています。パソコンの中でも故障することが多いのが、HDDと呼ばれるハードディスクです。ハードディスクとは、パソコン内にあるデータなどが保管されている、重要なパーツです。また、ハードディスクは一度、故障すると、修理するのが難しいパーツとも言われています。ですので、ハードディスクの寿命がパソコンの寿命に大きく関係していると言えます。

【要注意!ハードディスクの故障】

上記のように、ハードディスクはパソコンのパーツの中でも故障しやすいパーツですが、ハードディスクが故障すると、どんな影響があるのでしょうか。
ハードディスクはパソコン内のデータを保管している、大切なパーツですので、ハードディスクが故障すると、パソコン内のデータが無くなってしまいます。普段から、様々な情報を管理しているパソコンですから、そのデータが全て消えてしまうというのは、大変なことです。また、先ほども述べたように、ハードディスクは一度、故障してしまうと、修理するのが難しいパーツですので、修理業者でもデータの復元は難しいと言われています。

【データのバックアップはこまめにとりましょう】

大切に扱っていても、機械ですので、突然、故障するということも充分に考えられます。大切なデータを失うことのないように、普段から、バックアップをこまめにとるように心がけましょう。外付けのハードディスクに保存したり、クラウドサービスを利用するなど
、バックアップの方法はたくさんあります。絶対に無くなっては困る大切なデータなどは、何重にもバックアップをとっておくと安心です。

【パソコンを長持ちさせる3つの方法】

ここまでは、パソコンの寿命やハードディスクについて、お話ししてきました。「パソコンの寿命が短いことはわかったけど、それでも長持ちさせたい!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、パソコンを少しでも長持ちさせる方法についてお話ししたいと思います。

1.衝撃を与えない

当たり前のことですが、パソコンは精密機器ですので、衝撃に弱いです。もちろん、落とすなんて、もってのほかですが、ノートパソコンをカバンに入れて、満員電車に乗ったり、車の座席や足元に置くなどの行為も、パソコンの寿命を延ばすためには避けたほうがよいでしょう。

2.ホコリをためない

パソコンのファンや通気口にホコリがたまると、うまく熱を逃がすことができず、パソコンの温度が上がってしまいます。パソコンは熱にも弱いですので、寿命を延ばすためには、パソコンが熱を持たないようにすることも大切です。また、ノートパソコンなどを布団の上などで使用するのも注意が必要です。布団でパソコンの通気口をふさいでしまうことがあるからです。パソコンが熱を持ってきたと思ったら、一度、パソコンの使用をやめるなどし、熱を溜めないようにしましょう。

3.水分に気をつける

もちろん、精密機器ですので、水は大敵です!パソコンをしながらコーヒーを飲んでいて、こぼしてしまいパソコンにかかってしまうなんていうことのないよう充分に気をつけましょう。また、冬場、寒いところから暖かい室内にパソコンを移動させたことにより、急激に温められ、結露でパソコンに水分が付着するといった危険もあります。急激な温度変化に注意しましょう。

【まとめ】

このようにパソコンには寿命があり、意外と寿命は短いのです。寿命を延ばすために気を付けられることはありますが、いくら気をつけていても、機械ですので、故障は免れません。また個体差もあるため、いくら気をつけていても、早く壊れてしまうこともあります。
パソコンは故障してしまっても普通ゴミとして処分することはできません。パソコンの処分はプロに任せるのが安心でしょう。
パソコン処分を検討される時は、一度、クリーン本舗にご相談ください。迅速に対応させていただきます。

快適な生活をおくるために

 2017年10月13日

日々の生活に追われ、中々お部屋の整理や片づけができていないといった方も
多いのではないでしょうか。

人は知らず知らずのうちに、身の回りの環境に影響を受けているそうです。
どうも調子が出ない、ストレスが溜まっていると感じている時、
お部屋が散らかっていた、というご経験はないでしょうか。

ストレスが先か、お部屋の環境が先か

とはいえ、そうなってしまうと片づけをするのも大変ですよね。
ストレスが溜まって掃除や片づけをする余裕がなくなったのか、
部屋が散らかっているからストレスが溜まってしまったのか……

「鶏が先か、卵が先か」といったように、最初の原因はどちらかわかりませんが、
一度そういった状態になると中々抜け出すのにエネルギーが必要です。

まずはできる事から

生活の中で抱えるストレスの原因は、様々な要因が絡みあっていて
中々解決できないものも多いのではないでしょうか。

ストレスの原因がわかっていても、簡単には解決できないからストレスになっている事もありますし、
また自分が気づかないうちにストレスとなっている場合もあります。

その点、生活環境を整えるという解決方法はシンプルです。
まずは目に見える形で行動をしてみると、前向きな気持ちになれるのでないでしょうか。

快適な生活のために

必要のないもの、壊れているものを置くよりも、
自分に必要なもの、好きなものを置きたくないですか?

もし今不用品で埋まっているスペースが空いたとして、
そこに何か新しい物を置いてみる、と想像してみて下さい。

観葉植物や、照明を置くとお部屋が一気に明るくなります。
何か趣味のものを置くスペースにしても気分が上がりますし、
なにも置かずにスペースとして空けておいても、お部屋が広くなっていいですね。

いつもと違う景色を見ると新鮮な気分になります。
毎日を楽しめるように工夫してみるのはいかがでしょうか。

自分で捨てるのは大変なら

今ある生活を変えたい、でも自分では中々行動に移せない……
そういう思いを抱えている方は、ぜひ一度私たちクリーン本舗にご相談ください。

必要なもの、不用なものを伺って、私たちがあなたの代わりに
ご自宅からの運び出し、回収いたします。

年中無休で営業しておりますので、
思い立ったらご気軽にご連絡ください。

【注意!危険】間違ったパソコン処分で個人情報流失

 2017年10月11日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【注意!危険】間違ったパソコン処分で個人情報流失 」についてです。

近年、よく耳にする、個人情報。名前や生年月日から、電話番号、カード番号など個人情報には様々なものが含まれますが、個人情報が漏えいすると、それを悪用する人も多く存在するため、行政や企業では、厳しい管理のもと保護されています。しかし、そんな大切な個人情報もパソコンの処分方法を誤ると、流出してしまうことがあります。
今回は、大切な個人情報を守るためにも、気をつけたい、「パソコンの処分方法」をご紹介したいと思います。

【パソコンに含まれる個人情報】

使用方法や、使用期間などによっても異なりますが、パソコンには様々な個人情報が含まれています。メールアドレスやメールの履歴、保存している写真や動画、仕事の書類など、あなたのパソコンにも必ずいくつか保存されている情報があるはずです。
では、これらの情報が流出した場合、どんな危険があると思いますか?

【個人情報流出でおこる危険】

これは流出した個人情報の内容によって想定される危険は変わってきますが、例えば、パソコンに写真を保存していた場合、その写真を悪用されネットで拡散されたり、あなたとは関係のないところで、勝手に使用されたりするかもしれません。
また、メールの履歴が残っている場合は、あなただけでなく、アドレス帳に含まれる人たちの個人情報まで流出してしまうことになるのです。そういった情報が、迷惑メールや、振り込め詐欺などにつながるかもしれません。
このように個人情報の流出には、たくさんの危険があります。
「大丈夫!パソコンのデータはゴミ箱に入れて消去したから安心」と思った方は要注意です。

【パソコン内のデータが保存されている場所】

パソコンに詳しい方であれば、知っていると思いますが、パソコンのデータはハードディスク(HDD)と呼ばれる部品に保存されています。ですので、データをゴミ箱に入れて削除しても、ハードディスクにはデータが残っています。また、パソコンが壊れたと思っても、電気部分の故障や、画面の故障などでハードディスク(HDD)が壊れていない場合はデータは残っているということです。

【パソコン処分時に気を付けること】

ここまで読んでいただいた方はお気づきだと思いますが、パソコンの処分で個人情報を流出させない為には、ハードディスク内のデータの処分方法が大切なのです!
ハードディスク内のデータ処分にはいくつか方法があります。

1.パソコン内からハードディスクを抜き出し、保存、もしくは物理的に破壊する。
2.データ消去やパソコン処分の専門業者に依頼する
3.フリーのデータ消去ソフトなどを使用し、自分で消去する
4.家電店などのデータ消去サービスに依頼する

自分でデータ消去が可能な場合は、お金はかかりませんが、自分でするのが難しい方や不安な方は、業者に依頼するのもいいと思います。

【まとめ】

今回は、大切な個人情報を守るためにも、パソコン処分時に気を付けたいデータ消去についてお伝えさせていただきました。
パソコン処分をお考えの方には、参考にしていただきたいと思います。データ消去を行ってもパソコンは普通ゴミや粗大ゴミとしては処分できないので、処分は不用品回収業者に依頼するのがいいでしょう。
パソコンと一緒に、プリンターやキーボード、マウスなどの周辺機器も引き取ってもらえるので助かりますよ。やっぱりプロに相談が安心ですね。

【豆知識】古いエアコンは電気代がかかって損?

 2017年10月10日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【豆知識】古いエアコンは電気代がかかって損? 」についてです。

少しづつ暑さも落ち着き、朝晩を寒いと感じる日もでてきましたが、今年の夏も本当に暑かったですよね。家にいる時はクーラーはフル稼働しているご家庭も多かったのではないでしょうか?

そこで気になるのが、やはり電気代ですよね?今回はエアコンの電気代について、お話ししたいと思います。

【電気代の計算方法】

エアコンの電気代=期間消費電力量(kwh)×電気代単価

エアコンの電気料金は上記の計算式で計算されています。
上記の計算式を見てもわかるようにエアコンの期間消費電力量(kwh)がエアコン使用時の電気代に大きく関わっていることがわかると思います。

期間消費電力量というのは一年間エアコンを使用した時、どのくらいの電力を使用するかというのを表したものになります。

これは、「日本冷凍空調工業会」というところで規格が決められており、メーカーや機種に関わらず、同じ基準で計算されています。エアコンのカタログには必ず記載されているので、エアコン購入時は期間消費電力量(kwh)をチェックしてみると良いと思います。

【古いエアコンと新しいエアコンの消費電力量】

「古いエアコンは電気代がかかる」や「新しいエアコンに買い替えたら電気代が安くなった」などという話はよく耳にしますが、実際はどうなのでしょうか?
[省エネ性能カタログ2017年夏版]によると過去7年間のエアコンの期間消費電力量は冷房、暖房どちらも毎年、低減しているそうです。
8畳用の冷暖能力2.8kwクラスのエアコンの消費電力量で比較したところ、2000年では1017kwhのところ、2016年では816kwhにまで低減しています。

例えば電気代単価を26円で計算すると

2000年のエアコンの電気代は
1017kwh×26円=26442円

2016年のエアコンの場合は
816kwh×26円=21216円

となり、新しいエアコンの場合、年間で5226円も節約になるということです。

実際の料金は使用する環境や、時間などにより、変わってきますが、新しいエアコンの方が古いエアコンに比べ電気代が安くなるということには変わりないでしょう。

【エアコン買い替えのタイミング】

[省エネ性能カタログ2017年夏版] によると新しいエアコンになるほど平均使用年数は長期化されており、約13年だそうです。古いエアコンの場合はもう少し使用年数は短くなります。

どういった時が買い替えのタイミングなのでしょうか?

・冷えが悪くなってきたり、暖房が弱くなってきた
・以前より電気代が増えた気がする
・運転音が高くて、テレビの音量を上げたことがある

などが買い替えのタイミングだそうです。

上記に思い当たる方は買い替えを検討されてもいいかもしれませんね。

以上、今回のテーマは、「【豆知識】古いエアコンは電気代がかかって損?」についてでした。

忙しい人のための片づけ方法

 2017年9月26日

片付けたいけれど、なかなかやる気が起きない……。
休日はぐったり疲れていて、何もできずに終わってしまう……。
仕事や育児が忙しい方は、そんな風になかなか片づけが進まずに、日々が過ぎ去ってしまいがちですよね。
今回はそんな方にオススメな、忙しい人にもできる片付け方法を紹介します。

まずは、目の前のところから始めてみよう

「目の前のことから手をつけてみたら、いつの間にか終わっていた」。
生活の中で、そんな経験はありませんか?
休みの日、ベッドから起き出る気が起きなくても、まずは視界に入るところだけキレイにしてみる。起き上がるとき、そんな風に決めてみるのはどうでしょうか。
ベッドサイドやベッドチェストだけ、と思って動き出したっていいのです。
「家中を片付けなくちゃ」。そんな風に思っていると気が滅入ってしまう片付けですが、目に付いたところから始めると、意外と集中して続けられたりするものです。

忙しすぎてそもそも時間が取れない!そんなときは?

「帰ってくるのが遅すぎて、そもそも寝るまでに片付けられる時間がないよ!」
一人暮らしの人や子育て中のお父さん、お母さんは、そんな状況かもしれません。
毎日のお仕事や子育て、本当にお疲れ様です。
そんな人にオススメなのが、まずは小さな場所から手をつけること。
オススメの場所は、お風呂場、トイレ、玄関です。
家の中を見渡して、数十分で終わる場所を見つけて取り掛かり始めましょう。
一日に一箇所だけ、と決めて動いていれば、日々の生活サイクルの負担にならずに片づけが進んでいくはずです。

さあ、少しずつキレイになってきた! でも……

毎日コツコツキレイにして、いよいよ家中がキレイになってきた!
そんなときに、どうしてもつまずいてしまうのが、「自分ではどうにもできないこと」が出てきたときではありませんか?
捨てようとしていた大きな家具、新しくしたい家電、古くなったたくさんのおもちゃなどなど……。
特に大きな家具や家電は壁や床を傷つけたりしたら怖いため、動かすに動かせず、せっかく進んだ片付けも、結局心が折れてそのままに……。
そんなことになってしまったら、せっかく頑張ったあなたの努力がもったいありません。
そんなときにオススメなのが、専門の業者への依頼です!

不用品の回収は、専門業者に依頼しましょう!

自分ではどうにも進められなくなったら、不用品回収業者に依頼しましょう!
クリーン本舗なら、引っ越し業界経験のあるスタッフが迅速に対応し、忙しいあなたのお時間をとらせません。
大きな家具や家電もご自宅の壁や床を傷つけずに運び出せるので、マンションやアパート住まいのあなたにも安心です。
お家の片付けに行き詰ってしまったら、ぜひクリーン本舗にご相談ください。

粗大ゴミを回収業者にお願いするメリット

 2017年8月28日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「粗大ゴミを回収業者にお願いするメリット」についてです。いろんなメリットがあるんですが、そのメリットを簡単にご紹介していきたいと思います、ぜひともご参考くださいね。
不用品回収のクリーン本舗は神戸にありますので神戸市の事情を参考にご紹介していきますね。

5kg以上は有料引取りが原則

神戸市では45リットルの袋に入れて口をしっかり結ぶことができないもの、単品で5kgを超えるものは大型ゴミ(粗大ゴミ)と定義されていて、有料での引き取りになります。
また、テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコン・パソコン用ディスプレー、お店や事務所などから出る事業系活動に伴うゴミ、一時多量ゴミなどは市では収集してもらえません。
そこで活躍するのが家電・家具・オフィス用品など、家庭で必要のないほとんどのモノを回収してくれる不用品回収業者です。

【その1】自分で作業を行う必要なし!~粗大ゴミを回収業者にお願いするメリット

不用品回収業者なら、運び出し作業はスタッフに全てお任せでOK!特に事前に準備する必要も無く、女性や、年配の方でもらくらくに不用品処分ができます!
自治体の場合は処分する品物に応じて、シールを取扱店で購入して受付番号を記入し、粗大ゴミに貼り、決まった日の午前5時~午前8時までに自宅敷地外に自分で運び出しが必要になります。
業者によっては、立会い出来なくても大丈夫な場合もあり、急な引越し時などにも利用できます!

【その2】電話一本で対応可能。即日対応も!~粗大ゴミを回収業者にお願いするメリット

不用品回収業者なら、電話一本で、こちらの希望の日時に回収に来てくれます。自治体の場合は、回収日や時間も決まっていますし、申し込みの電話も平日午前9時~午後4時まで(祝日受付あり)と短く、仕事をしていると、タイミングが合わないことも多いです。業者によっては、即日対応可能や、年中無休の業者もあり、忙しい人にとっても安心です。

【その3】見積も迅速、その場でOK!~粗大ゴミを回収業者にお願いするメリット

見積もりを無料でしてくれる業者もあり、問い合わせから、引き取りまでスムーズに対応してくれます。お支払いも作業後、その場での支払いができ、業者によっては、クレジットカードでの支払いも可能です。
自治体の場合は1回に出せるゴミは原則5点までで、申し込みから収集まで1~2週間程度必要ですが、不用品回収業者なら、一度にまとめて回収可能なので、手間も時間もかかりません。

【その4】まとめ~区役所や市役所に頼む場合との比較~

神戸市の場合

いろいろ決め事があって大変なんです・・・。

・1回に出せるゴミは原則5点まで
・申し込みから収集まで1~2週間程度必要
・申込みを変更する場合は、収集日の3日前(土曜日・日曜日を除く)までに受付センターへお問い合せ
・受付時間は平日午前9時~午後4時まで(祝日受付あり)
・品物に応じて、シールを取扱店で購入して受付番号を記入し、粗大ゴミに貼る
・決まった日の午前5時~午前8時までに自宅敷地外に自分で運び出す

不用品回収業者(クリーン本舗)の場合

・一度にまとめて回収可能
・即日対応可能
・年中無休で午前8時~午後7時まで受付
・運び出し作業はスタッフに全てお任せ(立会い出来なくても大丈夫です)

このように区役所や市役所に頼む場合と比較してみると、粗大ゴミなど不用品を回収業者にお願いするメリットはたくさんあります。
家具や家電、大型ゴミなど不用品の処理をされる際は、不用品回収業者の利用を検討されてみてはいかがでしょうか。

モノを捨てるメリットについて考えてみましょう!

 2017年8月21日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「モノを捨てるメリットについて考えてみましょう!」についてです。

疲れた体を癒すグッズとして大人気のマッサージチェアですが、だんだんと使用回数が減り、気づけば、洗濯物置きになっているご家庭も多いのではないでしょうか。
使わないけど、「高かったし・・・」や「大きいので処分の方法がわからない」など様々な理由から、処分できない方も多いと思います。

もったいないと思って、なかなかモノを捨てられない方へ

人がモノを買うということは、それに価値を見出したということです。自分にとって、自分の家族にとって、自分の友人、知人、恋人にとって役に立つと信じたから、お金を払って買うのです。捨てるという行為が難しいのは、過去の自分を、その思いを否定する行為だという考えがあるからです。その考えを全て否定することはできません。善意の象徴であるモノを捨てるには、相当の勇気が必要です。ですが、こうも考えられないでしょうか「捨てることも善意」だと。私どもの言葉に疑問を持たれるかもしれません。これからいくつかの事例を上げ、この言葉の意味をお伝えしていきたいと思います。

タイトルは「モノを捨てるメリット」としました。さて、このメリットを得るのは誰なのでしょうか?

モノの本質を見極めましょう

モノを捨てることに意味を見出すには、まずモノとは何かを知ることが大切です。モノには「大きさ」があり「機能」があります。そして、忘れてはいけませんね「思い」が詰まっています。わかりやすく冷蔵庫を例にしましょう。「大きさ」はご家庭それぞれによって違いますが、どれも結構なものです。キッチンの一角にドンと置かれていて、1メートルも動いていたらすぐにわかるくらいの存在感があります。次に「機能」です。これは簡単、食品を冷蔵、冷凍して長期間保存するものですね。パンパンに食品を詰めると冷えにくくなるし、低温に保つための部品が壊れれば役に立たなくなります。最後に「思い」ですね。ご家族が同居している場合は「いつでもみんなにおいしいものを食べてほしい」という方が多いかと思います。モノは、それが持つ「機能」によって、買った者の「思い」を叶えます。そしてその代償に「大きさ」によって、部屋の一角を占拠します。ご理解いただけたかと思いますが「モノ」は、買ったものの「思い」に見合わない「機能」、見合わない「大きさ」になった時、捨てなければいけないのです。

モノが占領していた空間を取り戻しましょう

「機能」と「大きさ」が不釣り合いになるポイントはいくつかあります。壊れた場合がわかりやすいですね。これは早急に買い換えないといけません。

次に、生活のスタイルが変わる場合です。お一人で暮らされていた方がご結婚した時、お二人の間にお子様が生まれた時、その都度お一人用の冷蔵庫を増やすべきでしょうか。ご家族向けの冷蔵庫に買い換えるのがベストですね。
最後に「新しい技術が生まれた時」です。冷蔵庫の背面にはコンプレッサーが配置されています。コンプレッサーの技術は日々進歩しており、コンパクトになっています。コンプレッサーが小さくなれば冷蔵庫自体も自ずとコンパクトになります。「たくさん入って省スペース!」よく聞く家電メーカーのコピーです。
いずれかのポイントで、買い替えをしなくてはいけません。古い冷蔵庫が奪っていたスペースを取り戻すのです。スペースが広くなることは、大きな部屋を借りるのと同じ効果があります。旦那様がくつろいだり、幼いわが子が遊んだり、生活が豊かになるとお考えください。

何がどこにあるかを知り、不要な買い物を防ぎましょう

もうひとつ、モノを捨てることにはメリットがあります。不要な買い物を防げるのです。お買い得のお魚を買ったら、冷蔵庫に同じものがあったことはありませんか。ハサミをなくしたと思って新しいハサミを買ったら、古いハサミが見つかったことは?これは、モノが多すぎるから起こる問題なのです。
極論ですが、ハサミが一つあるだけの部屋でハサミはなくしませんよね。いろんなものが部屋に増えていくたびに、ハサミをなくす可能性は高くなります。モノを捨てるという行為は、こうしたリスクを防ぐテクニックでもあるのです。

1 8 9 10 11 12 13
         

Copyright © 2019 クリーン本舗 All Rights Reserved.