• ホーム
  • お問い合わせ・お見積り

粗大ごみ回収を依頼する業者の選び方

 2018年8月13日

粗大ごみ回収を依頼する業者の選び方

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「粗大ごみ回収を依頼する業者の選び方」についてです。

引っ越しや断捨離、生前整理や遺品整理などで粗大ごみを処分したい時、あなたはどういった方法を選びますか?

粗大ごみの処分には様々な方法がありますが、大きな家具や電化製品などを運び出す作業は大変ですので、自宅内まで粗大ごみを回収にきてくれる業者の利用が便利ですよね。

しかし、粗大ごみ回収業者はたくさん存在していますので、どの業者に依頼すればよいかわからないという方も多いでしょう。

そこで今回は、粗大ごみ回収業者の選び方について、ご紹介したいと思います。

【インターネットで探してみましょう】

最近は、多くの人が調べ物をする時、パソコンやスマートフォンを使用していますよね。

粗大ごみ回収業者もインターネットを使用して調べることができます。

多くの業者がホームページを持っていますし、粗大ごみ回収業者の比較を行っているサイトも存在します。

ホームページから問い合わせや見積もり予約なども簡単に行なえますので、気になった業者があれば問い合わせてみられることをオススメします。

【粗大ごみ回収業者を選ぶ時の3つのポイント】

インターネットで粗大ごみ回収業者を検索しても、数多くの業者が存在するため、選択に悩んでしまうことも多いです。

ここでは、粗大ごみ回収業者を選ぶ時のポイントを3つご紹介したいと思います。

■事前に見積もりを依頼する

まず粗大ごみ回収で気になるのが、必要な費用ではないでしょうか。

実際、料金に関する業者と利用者とのトラブルも発生しているため、注意が必要です。

費用に関する不安やトラブルを減らすためにも、事前に見積もりを依頼することをオススメします。

また、見積もりはできるだけ1社ではなく2〜3社に依頼するほうがいいでしょう。

複数の業者に見積もりを依頼することで、業者ごとの費用やサービス内容の違いなどを知ることができますので、選択しやすくなります。

■許可を得て運営しているかを確認する

家庭からでた粗大ごみ回収を行う業者は「一般廃棄物処理理業の許可」、粗大ごみの買い取りを行う場合は「古物商の許可」などの許可を得ている必要があります。

中には無許可で営業している悪質な業者も存在していますので注意しましょう。

許可の有無については、ホームページに記載されている場合もありますし、記載されていない場合は、直接問い合わせてみられるのもいいでしょう。

■スタッフの対応にも注意する

業者への問い合わせ時や、見積もり時などに、スタッフの対応にも注意しておきましょう。

スタッフの対応がよくない業者は、後々トラブルになる可能性もあるため、避けたほうが無難でしょう。

こちらの希望をできるだけきちんと聞いてくれて、誠実な対応をしてくれる業者を選ぶようにすると安心です。

【まとめ】

今回のテーマは、「粗大ごみ回収を依頼する業者の選び方」についてでした。

粗大ごみを自宅内まで回収に来てくれる業者は、とても便利ですが、業者の選び方によってはトラブルに巻き込まれる可能性もあるため注意が必要です。

粗大ごみ回収の依頼を検討されている方は、今回の記事を参考にされてみてはいかがでしょうか。

個人情報流出に注意!安全なパソコンの処分方法とは

 2018年8月9日

個人情報流出に注意!安全なパソコンの処分方法とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「個人情報流出に注意!安全なパソコンの処分方法とは」についてです。

ここ数年で「個人情報」という言葉をよく耳にするようになりましたよね。

個人情報は様々な犯罪に利用されることもあるため、大切に扱う必要があります。

そんな大切な個人情報ですが、パソコンの処分をすることで流出してしまう可能性があることを知っていましたか?

今回はパソコンの処分をお考えの方に知っておいていただきたい、安全なパソコンの処分方法についてご紹介したいと思います。

【ハードディスク内の情報に注意】

パソコン内には様々なデータが保存されています。

データの内容は、使用していた人によって異なりますが、仕事関係の書類やメール履歴が保存されていたり、ネットショッピングを利用される方は、クレジットカード情報が保存されている場合もあります。

さらにSNSのIDやパスワードなどのログイン情報が保存されている場合もあるでしょう。

これらはどれも個人情報になりますので、流出してしまっては大変です。

個人情報を流出させないためには、パソコンの処分時に、パソコン内のデータを全て消去しておくことがとても大切です。

パソコンのデータを消去するとなると、パソコンの初期化を考える方も多いですが、実はそれだけではハードディスク内のデータが消えないのです。

パソコンの処分前には、初期化だけでなく、専用のソフトを使用するか、物理的にハードディスクを壊してしまうといった方法で、ハードディスク内のデータを消去しておくことで大切な個人情報が流出するのを防ぐことができます。

【パソコンの4つの処分方法】

次は、データを全て消去したパソコンの処分方法を4つご紹介したいと思います。

■1:小型家電リサイクルボックスを利用

お住まいの自治体によっても異なりますが、小型家電リサイクル法に基づき、役所やスーパーなどに小型家電リサイクルボックスが設置されています。

パソコンを小型家電リサイクルボックスに入れることで原則無料で回収してもらえます。

ただし、自治体によってはノートパソコンのみで、デスクトップパソコンなどは回収してもらえない場合もあります。

詳しくはお住まいの自治体のホームページを確認するか、役所に問い合わせてみてください。

■2:メーカーに回収を依頼

パソコンを製造したメーカーは「資源有効利用促進法」に基づき、自社で製造したパソコンを回収する義務があります。

PCリサイクルマークが貼られているパソコンの場合は無料で回収してもらうことができます。

ただし、申し込みから回収までは1〜2週間程度の時間が必要になりますので注意しましょう。

■3:家電量販店で下取りしてもらう

パソコンの買い換えを行う場合は、家電量販店で、古いパソコンを下取りしてもらえる場合があります。

家電量販店によっても異なりますし、パソコンの状態なども関係してきますが、下取りしてもらうことができれば、新しいパソコンをお得に購入することができますので、買い替えの場合は、古いパソコンの下取りが可能か、聞いてみてもいいですね。

■4:不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼してパソコンの処分をすることもできます。

不用品回収業者であればパソコン以外の不用品も一緒に回収してもらうことができますし、即日回収を行っている業者もあります。

また電話一本で自宅まで回収に来てもらえますので、手間がかかりません。

上記のように、パソコン以外にも処分したいものがある場合や、すぐにパソコンの処分をしたい場合、とにかく手間をかけずに処分したい場合には、不用品回収業者への依頼はオススメの方法です。

【まとめ】

今回のテーマは、「個人情報流出に注意!安全なパソコンの処分方法とは」についてでした。
パソコンの処分をお考えの方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

【不用品回収】どっちが便利?自治体or業者

 2018年8月8日

【不用品回収】どっちが便利?自治体or業者

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【不用品回収】どっちが便利?自治体or業者」についてです。

引っ越しや断捨離、生前整理や遺品整理などで、粗大ごみなどの不用品を処分したい時、どこに頼めばいいのか悩んだことはありませんか?

特に自治体の粗大ごみ回収と不用品回収業者で、どっちがいいのか悩むことも多いのではないでしょうか?

そこで今回は、粗大ごみ処分の際に自治体と業者のどちらに依頼するのが便利なのかについて、まとめてみたいと思います。

【自治体or業者〜状況に応じた選び方〜】

自治体か業者のどちらが便利かというのは一概に決めることができません。なぜなら、処分したいゴミの種類や量、利用される人の環境によっても異なるからです。

ここでは、それぞれの状況に応じた選び方をご紹介したいと思います。

■処分したい粗大ごみの量が5点以上ある場合

処分したい粗大ゴミが5点以上ある場合は、自治体よりも業者に依頼する方がオススメです。

お住まいの自治体によっても異なりますが、自治体の粗大ごみ回収の場合は一度に回収してもらえる数に限りがある場合が多いです。

ちなみに大阪市の場合は一回で5点までと決められています。

自治体に何日かに分けて依頼することは可能ですが、不用品回収業者の場合だと一度にたくさんの粗大ごみでも回収してもらえますので便利です。

■費用を安く抑えたい場合

粗大ごみの処分には基本的に費用がかかります。不用品回収業者に比べ、自治体の方が回収費用が安い場合が多いですので、費用をなるべく安く抑えたい人は、自治体に依頼するのがいいでしょう。

不用品回収に依頼する場合は、買い取りも行っている業者を選ぶことをオススメします。処分したいものの種類や状態によっては買取価格がつき、処分費用を安く抑えることができるからです。

■すぐに処分したい場合

すぐに処分したい場合は、業者に依頼する方がいいでしょう。

自治体の粗大ごみ回収は、申込みから回収までに1〜2週間の期間が必要になります。

不用品回収業者の場合は、即日対応を行っている業者もありますので、すぐに処分することができます。

■高齢者や女性など重いものを運べない場合

自治体に不用品回収を依頼する場合は、基本的に自分で、自宅前や指定のクリーンステーションまで処分したい粗大ごみを運んでおく必要があります。

持ち運べる大きさのものであれば問題ありませんが、大きなタンスやテーブルなど重さがあるものの場合、女性や高齢者の方は自分1人で運び出すのは難しいかもしれません。

無理をして怪我をしてしまっては大変です。

不用品回収業者に依頼すれば、自宅内まで回収に来てもらえ、すべて作業員が行ってくれますので安心して処分することができます。

【まとめ】

今回のテーマは、「【不用品回収】どっちが便利?自治体or業者」についてでした。

自治体・不用品回収業者、どちらにもメリットデメリットがあります。

どちらがいいと一概に決めることはできませんが、今回ご紹介したことを参考に、ご自身の状況に合わせて、便利に利用できる方を選んでいただければと思います。

洗濯機を処分したい!状況に合わせた6つの処分方法

 2018年8月1日

洗濯機を処分したい!状況に合わせた6つの処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「洗濯機を処分したい!状況に合わせた6つの処分方法」についてです。

洗濯機は私達の毎日の生活に欠かせない家電ですが、引っ越しや故障などで処分することもあるでしょう。

しかし、いざ処分しようとなると、洗濯機の処分方法がわからず困ってしまう方も多いようです。

また処分したい洗濯機の状況によっても処分方法が異なってきます。

そこで今回は、状況に応じた洗濯機の処分方法を6つご紹介したいと思います。

【洗濯機は家電リサイクル法対象品目】

洗濯機は家電リサイクル法対象品目のためリサイクルが義務付けられています。そのため自治体の粗大ごみ回収などでは回収してくれない場合がほとんどです。

家電リサイクル法とは、エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機から有用な部品などをリサイクルすることで、廃棄物を減らしたり、資源の有効活用を行なうなど環境保全のための法律です。

【洗濯機の6つの処分方法】

■1:不用品回収業者に依頼(どういった状況でも可能)

まずは不用品回収業者に洗濯機の回収を依頼する場合ですが、基本的にはどういった状況でもOKです。洗濯機が故障していても、していなくても回収してもらえますし、時間や体力も必要ないため、誰でも利用できます。

買い取りも行っている不用品回収業者の場合は、洗濯機の状況によって買い取ってもらえることもあるでしょう。

■2:買い替えの店舗で引き取ってもらう(洗濯機の買い替えを行なう場合)

洗濯機を新しく買い替える場合は、新しい洗濯機を購入する家電店に不要になった洗濯機の引取りを依頼することができます。

その場合は、「リサイクル料」と「運搬費用」が必要になります。リサイクル料は洗濯機の大きさなどで決まっていますが、運搬費用は家電店により異なります。

■3:購入した店舗に回収を依頼(購入した店舗が近くにある場合)

買い替えではなく、洗濯機を処分したい場合、処分したい洗濯機を購入したお店に回収を依頼することもできます。

この場合も「リサイクル料」と「運搬費用」が必要になりますが、処分したい洗濯機を購入したお店が遠い場合は「運搬費用」が高くなってしまうこともあります。

また「どこで購入したか覚えていない」「わからない」といった場合には、この方法は利用できませんので別の方法を選びましょう。

■4:自分で指定引取場所まで運ぶ(人手と車がありお金をかけたくない場合)

郵便局で事前にリサイクル券を購入し、自分で指定引取場所まで持ち込むことで洗濯機の処分をすることもできます。この場合は「リサイクル料」のみ必要で「運搬費用」は必要ありませんので、安い費用で洗濯機の処分ができます。

ただし、自分で指定引取場所まで洗濯機を運搬する必要があるため、洗濯機を積み込める車と洗濯機を運ぶための人手が必要になります。洗濯機の運び出しは女性や高齢者の方には難しいかもしれません。

■5:リサイクルショップで買い取ってもらう(洗濯機が故障してない場合)

洗濯機が故障していない場合はリサイクルショップで買い取ってもらうことができます。ただし、あまりにも古い洗濯機は、故障していなくても買い取ってもらうことができない場合もありますので注意が必要です。

製造から5年以内の洗濯機で故障しておらず、必要な部品も全て揃っていると比較的高く買い取ってもらいやすいです。

■6:フリマアプリやネットオークションで売却(洗濯機が故障していない場合)

最近はスマホやパソコンを使って、フリマアプリやネットオークションを行なう人が増えています。

家にいながら出品できますのでとても便利ですよね。

フリマアプリやインターネットオークションでも洗濯機を売却することができます。

ただし自分で出品から発送まで行なう必要があるため、スマホやパソコンの操作に慣れていない人や、すぐに処分したい人には不向きかもしれません。

【まとめ】

今回のテーマは、「洗濯機を処分したい!状況に合わせた6つの処分方法」についてでした。

洗濯機は家電リサイクル法を守って処分する必要があります。洗濯機の処分方法は今回ご紹介したものを参考に、洗濯機の状態や、ご自身の状況に合わせて選ばれることをオススメします。

家具を処分したい!不用品回収業者って単品での依頼も可能?

 2018年7月27日

家具を処分したい!不用品回収業者って単品での依頼も可能?

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「家具を処分したい!不用品回収業者って単品での依頼も可能?」についてです。

新しく家具を購入した時や、子どもの成長で使用しなくなった家具などを処分する時、処分方法に悩むことはありませんか?

今回は不要になった家具の処分方法についてご紹介したいと思います。

【不要になった家具の処分方法】

不要になった家具の処分方法はいくつかありますが、ここでは3つの方法をご紹介したいと思います。

■細かく裁断して普通ごみとして処分

お住まいの自治体のゴミ出しのルールによっても異なりますが、木製の家具であれば、ゴミ袋に入るサイズまで細かく裁断すれば普通ごみとして処分が可能になります。

その場合は、釘やネジなど全て外して分別する必要があります。

またカラーボックス程度の家具であれば、人によっては裁断することができますが、ベッドや食器棚、テーブル、タンスなど、大型の家具を、ゴミ袋に入るサイズまで裁断するのは、体力と時間がかなり必要になるため大変です。

女性や高齢者の方は、危険もあるため避けた方がよいかもしれません。

■粗大ごみとして自治体に回収を依頼

自治体に粗大ごみとして依頼することで回収してもらうことができます。この場合も、お住まいの自治体によって申込み方法や料金等が異なります。

例えば大阪市や神戸市の場合は、電話で粗大ごみ回収の依頼をし、処分したい家具の処分に必要な金額分のシール券を近くのコンビニやスーパー等で購入します。

そして、指定の日時に、シール券を貼った家具を自宅敷地前や指定のクリーンステーション(ゴミ置き場)まで自分で運んでおくことで回収してもらうことができます。

基本的に自治体の回収では自宅内まで引き取りにきてもらえませんので、注意が必要です。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収に依頼することで不要な家具を回収してもらうことができます。依頼する業者によって内容は異なりますが、基本的には電話一本で自宅内まで回収に来てもらえますので手間がかかりません。

運び出しから処分まで全て業者が行ってくれますので、女性や高齢者の方でも安心です。

ただし、不用品回収業者の中には悪質な業者も存在しますので、不用品回収業者に依頼する場合は、きちんと見積もりを行い、安心できる業者に依頼するようにしましょう。

【不用品回収業者は単品でも回収してくれるの?】

前述のとおり、不用品回収業者に依頼して家具の処分をすることはできますが、中には「処分したい家具は1つなのに不用品回収業者に依頼してもいいの?」という疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。

先に結論から述べると、不用品回収業者は不用品1点からでも依頼できます!

不用品回収業者の利用は、引っ越しや遺品整理など、たくさんの不用品を一度に処分する時だけだというイメージを持たれている方もいらっしゃいますが、決してそのようなことはありません。

不用品回収業者は依頼すれば、1点からでも回収可能なのです。

また業者によっては、即日対応を行っている業者もありますので、すぐに処分したい場合にも利用できます。

【まとめ】

今回のテーマは、「家具を処分したい!不用品回収業者って単品での依頼も可能?」についてでした。

家具の処分方法や、不用品回収業者が単品でも利用可能だということがわかっていただけたと思います。

自治体に依頼する場合は比較的安い料金で処分することができますが、不用品回収業者に比べ柔軟な対応が難しい場合が多いです。

不用品回収業者の場合は、柔軟に対応してもらうことが可能なので、ご自身の状況に合わせて利用されてみてはいかがでしょうか。

不用品の無料回収って本当?「無料」に隠された危険とは

 2018年7月20日

不用品の無料回収って本当?「無料」に隠された危険とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「不用品の無料回収って本当?「無料」に隠された危険とは」についてです。

家具や家電などの粗大ごみを処分する場合、処分費用やリサイクル料が必要になります。

しかし、「なんでも無料で回収します」とスピーカーで流しながら街中を巡回している軽トラックや、「無料回収!」と大きく書かれたチラシを見ることはありませんか?

できることなら誰でも、費用をかけず処分したいと思いますよね。しかしその「なんでも無料」という言葉には危険が潜んでいることもあります。

そこで今回は不用品の無料回収や危険性についてご紹介したいと思います。

【不用品の無料回収は本当なの?】

不用品の無料回収という言葉を耳にすることもあるかと思いますが、本当?と疑ってしまう方もいるでしょう。

結論から言うと「本当に不用品の無料回収」はあります。

しかし、ここで注意すべき点は「なんでも無料回収」というわけではありません。例えば業者によってはキャンペーンなどで特定の物を無料で回収していることもありますし、買い取りを行っている業者の場合、不用品の種類によっては実質無料になるという場合もあります。

基本的に不用品の処分は費用が必要になるものですので「なんでも無料」というのは違和感を感じてしまいます。

【「なんでも無料」に潜む危険】

では「なんでも無料で回収します」と謳っている業者に依頼することで、どんな危険性があるのでしょうか。

■後から高額な料金を請求されるトラブルが多発

「なんでも無料で回収します」と謳っている業者に、不用品の回収を依頼したところ、作業終了後に高額な料金を請求されたというトラブルが多発しています。

「回収は無料だけれど、積み込み作業代や処分費用は必要です」などと不用品を全てトラックに積み込んだ後に不当な額の請求をしてくるという悪質な業者が存在するようです。

さらに、キャンセルを申し込むと「キャンセル料」として高額な料金を請求され、泣く泣く料金を支払ってしまうといったトラブルが発生しています。

そういったトラブルに巻き込まれないようにするためにも「なんでも無料で回収」と謳っている業者には気をつけたほうがよいでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「不用品の無料回収って本当?「無料」に隠された危険とは」についてでした。

誰でもできるだくお金をかけずに不用品の処分がしたいと思うものですが、「なんでも無料」という甘い言葉にのってしまった結果、本来必要な費用よりも高額な料金を支払わなければならなくなる可能性もありますので十分に注意が必要です。

不用品回収業者は全国にたくさん存在していますが、このような悪質な業者はほんの一部で、ほとんどの不用品回収業者は良心的に作業をしてくれます。

決して不用品回収に不安を抱える必要はありませんが、一部の悪質な業者に依頼してしまいトラブルに巻き込まれないようにするためにも、不用品回収業者への依頼は安心して任せられる業者を選ぶようにしましょう。

不用品を現金に!?不用品の買い取りとは

 2018年7月19日

不用品を現金に!?不用品の買い取りとは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「不用品を現金に!?不用品の買い取りとは」についてです。

引っ越しや断捨離などでたくさんの不用品が出てきたけれど「まだ使えるし処分するのはもったいない」と思ったことはありませんか?

しかし、引越し先には持っていけなかったり、捨てなければ断捨離ができなかったりするため、仕方なく捨ててしまうということもあるでしょう。さらに、家具や家電などの粗大ごみなどの場合、お金を払って処分することになります。

実はその不用品を現金に変えることができるかもしれないって知っていましたか?

今回は、不用品を現金に変えるための不用品買い取りについてご紹介したいと思います。

【どんな不用品でも現金に変えられる?】

結論から言えば、何でも現金に変えられるということはありません。もちろん需要がなく買い取りが不可能なものも多くあります。

故障していたり、汚れや使用感がひどいものなどは買い取りができない場合が多いです。また売却の方法によって「売れないもの」「売れるもの」が変わってくる場合もあります。

【不用品を現金に変えるための3つの方法】

不用品を現金に変えるためにはいくつかの方法がありますが、ここでは代表的な3つの方法をご紹介したいと思います。

■買い取りもできる不用品回収業者に依頼

「餅は餅屋」という言葉があるように、不用品の処分も専門の業者である、不用品回収業者に任せることがオススメですが、不用品を現金に変えたい場合は、不用品回収業者の中でも、買い取りも行っている不用品回収業者を選ぶようにしましょう。

一般的な不用品回収業者の場合は買い取りを行なうことはできません。「古物商許可」を取得している不用品回収業者であれば買い取りも可能なので、そのような業者に依頼することで不用品を現金に変えることができます。

もちろん買い取りのできない物でも、不用品として回収してもらうことができますので一度で全ての作業を終えることができます。また電話一本で自宅まで見積もりにきてもらえますので手間がかかりません。

■リサイクルショップに持ち込む

「買い取り」という言葉を聞いて、まずリサイクルショップが思い浮かぶという人も多いでしょう。不用品をリサイクルショップに持ち込むことで買い取ってもらうことができます。

リサイクルショップの場合はお店や季節によって「買い取ってもらえるもの」と「買い取ってもらえないもの」があります。

また、基本的には自分で不用品をお店に直接持ち込んで買い取ってもらいますが、最近は出張買取を行っているリサイクルショップも増えているので、近くに出張買取を行なうお店があれば依頼してみるのもよいかもしれません。

■フリマアプリやネットオークションで売却

最近はスマホやパソコンの普及により、フリマアプリやネットオークションを利用する人も多くなっています。

フリマアプリやネットオークションでは、リサイクルショップよりも高い値段で売れることが多いというメリットもありますが、出品や価格設定、購入希望者とのメッセージのやり取り、発送など基本的には全ての作業を自分で行わなければならないため手間がかかります。

スマホやパソコンが苦手な高齢者の方などには不向きかもしれません。

さらに出品しても、いつ売れるかわからないため処分することもできないということもあります。

そのデメリットが気にならない方には、比較的高く売れて、不用品を現金に変えやすい方法だといえます。

【まとめ】

今回のテーマは、「不用品を現金に!?不用品の買い取りとは」についてでした。

不用品を処分したいけど捨てるのはもったいないという方は一度、不用品買い取りを検討されてみてはいかがでしょうか。

エアコンの寿命や処分の方法とは

 2018年7月11日

エアコンの寿命や処分の方法とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「エアコンの寿命や処分の方法とは」についてです。

だんだんと暑くなり、エアコンをつけているご家庭も増えているのではないでしょうか。
日本の夏は、毎年「熱中症」が話題になるほど暑く、エアコン無しでは乗り越えられないぐらいですよね。
しかしエアコンは家電製品のため、寿命があります。またエアコンは普通ごみや粗大ゴミとして処分できないという決まりもあるため、エアコンの処分方法に悩んでいるという人も多いでしょう。

そこで今回はエアコンの寿命や処分方法についてご紹介したいと思います。

【エアコンの寿命】

エアコンは正式に「寿命が○年」と公表されているわけではありませんが、最近の家庭用エアコンには「設計上の標準使用期間 10年」と記されたシールが貼られています。
また、多くの家電量販店が行っている長期保証サービスでも、他の家電製品が3年保証や5年保証なのに対し、エアコンは10年保証である場合が多いことからも、エアコンの寿命は一般的に約10年前後と考えてよいでしょう。

ただし、使用方法やメンテナンスの方法などによっては、10年以内に故障してしまうといったこともありますので、一概には言えません。あくまでもエアコンの寿命は目安として考えるのがよいでしょう。

【エアコンの処分方法】

■家電量販店に引き取りを依頼

エアコンの買い替えの場合は、新しいエアコンを購入するお店に、買い替えではない場合は、処分したいエアコンを購入したお店に依頼することで、引き取ってもらうことができます。

この場合、基本的に「リサイクル料+収集運搬料+取り外し工賃」が必要になります。リサイクル料はどこに依頼しても同じですが、収集運搬料や取り外し工賃は依頼するお店によって異なります。

■自分で指定取引場所へ運搬

エアコンの処分費用をできる限り抑えたい場合は、自分でエアコンの取り外し作業を行い、郵便局でリサイクル料金を支払い、指定取引場所まで運搬することで「リサイクル料」のみで処分することができます。

ただし、エアコンは高所い取り付けている場合がほとんどですし、重さもあるため取り外し作業は思っているよりも大変です。
エアコンの知識がない場合や、力に自信がない場合は、無理せず業者に依頼することをオススメします。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者に依頼して、エアコンの処分を行なう方法もあります。

不用品回収業者によっては「取り外し工賃」のみ必要で、エアコンの引き取りや処分料は無料といった業者もあります。

電話一本で見積もりにきてもらえ、全ての作業を業者に任せることができますので、忙しい方でも手間をかけず、すぐにエアコンを処分することができます。

【まとめ】
今回のテーマは、「エアコンの寿命や処分の方法とは」についてでした。
エアコンには寿命があり、処分の方法にもルールがあることがわかっていただけたのではないでしょうか。

今回ご紹介したように、エアコンの処分にはいくつかの方法がありますので、この記事を参考に、ご自身の状況に合った方法を選ばれてみてはいかがでしょうか。

断捨離を行うメリットとは

 2018年7月5日

断捨離を行うメリットとは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「断捨離を行うメリットとは」についてです。

断捨離という言葉がよくテレビなどメディアでも取り扱われていることから、断捨離に興味をもっているという方も多いでしょう。

今でも書店に行くと断捨離に関する書籍がたくさん販売されています。

そこで今回は断捨離を行うメリットについてまとめてみたいと思います。

【断捨離とは】

「断捨離」は2010年に流行語大賞にノミネートされた、比較的新しい言葉です。

「断捨離」は自分にとって本当に必要なものを見つめ直し、不要な物は減らしてモノへの執着から離れるという意味があります。

「断捨離」の基本的な考え方はヨガの「断行」「捨行」「離行」を応用していると言われていて、同じく流行りのミニマリストや最小限主義の人に多く受け入れられています。

【断捨離を行う3つのメリット】

「断捨離」を行うことで様々なメリットがありますが、ここでは多くの人に当てはまる3つのメリットについてご紹介したいと思います。

■部屋を片付けることができる

「断捨離」は部屋の片づけ方を学ぶ方法ではありません。片付けられない原因や部屋が散らからないための基本の考え方を身につけることができるものなのです。

「断捨離」を行うことで不要な物を捨てることができたり、無駄なものを新しく購入したりすることが無くなり、部屋に物が減るので自然と部屋が散らからなくなります。

■気持ちが前向きになる

「断捨離」は決して物だけに当てはまることではありません。人間関係をはじめ、嫌なことや無理していることを断つというのにも繋がります。

「断捨離」を続けていくことで、自分の周りから嫌なことや、無理していることが減り、自分の好きなことやお気に入りの物に囲まれて生活することができるようになります。
そういったことにより、「断捨離」は気持ちが前向きになり、幸せになれる方法だと言えると思います。

■お金が貯まる

「断捨離」を始めると無駄な物を購入することがなくなります。

自分にとって必要なものか不要なものかを判断できる力も身につきます。

必要なものだけを購入することにより、お金の無駄使いが減り、結果的にお金が貯まります。

断捨離を行うと今まで自分がいかに無駄な物に囲まれて生活していたかを気づくことにもなりますよ。

【断捨離は不用品回収業者の利用がオススメ】

「断捨離」を始めるとたくさんの不用品がでてきます。中には普通ゴミとして処分できないような大きい家具や家電を処分することもあるでしょう。

そういった場合は不用品回収業者に依頼するのがオススメです。
不用品回収業者に依頼することで、手間をかけることなく早く処分することができます。中には買い取りも行なっている業者もあるので、処分するものによっては買い取ってともらえる可能性もあります。

【まとめ】

今回のテーマは、「断捨離を行うメリットとは」についてでした。

断捨離を行うことで

・部屋を片付けることができる
・気持ちが前向きになる
・お金が貯まる

上記のようなメリットがあります。

ぜひ、今回の記事を参考に「断捨離」に取り組んでみられてはいかがでしょうか。

不要になったピアノの処分方法とは

 2018年7月4日

不要になったピアノの処分方法とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「不要になったピアノの処分方法とは」についてです。

「昔、趣味でピアノをやっていた」「子どもが小さい頃に弾いていたピアノがある」など自宅に不要になったピアノがあり、場所をとっているということはありませんか?

ピアノの処分をしたいけど、処分方法がわからなかったり、大きく家から出せないなどの理由で処分することができず、困っているという話も時々、耳にします。

今回は、ピアノの処分でお困りのあなたに、ピアノの処分方法についてご紹介したいと思います。

【処分したいピアノの種類は?】

あなたの処分したいピアノの種類は何ですか?ピアノは種類によって、処分方法が異なります。ピアノは大きく分けると、3種類に分けることができます。

■グランドピアノ

ピアノといえば、これ!というほど有名なグランドピアノです。とても大型の楽器で、重量は約250〜400kgもあります。

グランドピアノは、とても重量が重いので運搬作業が大変です。また、エレベーターに乗らない場合や、玄関から出せない場合は、一度解体してから出すという作業が必要になります。

■アップライトピアノ

アップライトピアノはグランドピアノに比べると重量も約200〜250kgと軽くなります。(決して軽いと言える重さではないですが・・・)
グランドピアノに比べ、料金が安いことや、大きさも小さいので一般の家庭でも、持っているという方が多いです。

■電子ピアノ

電子ピアノは弦ではなく電子回路で音を奏でるピアノです。重量は約40kg~80kgと、他のピアノに比べ、圧倒的に軽くコンパクトであるといった特徴があります。

【ピアノ処分方法は大きく分けて2つ】

ピアノの処分方法は大きく2つに分けることができます。

1つ目は買い取りをしてもらう方法、もう1つは不用品として処分する方法です。

■ピアノを買い取ってもらう方法

ピアノを買い取ってもらう方法はいくつかあります。

・ピアノや楽器専門の買取業者
・リサイクルショップ
・フリマアプリ
・ネットオークション
・買い取りもできる不用品回収業者

上記のような方法で不要になったピアノを買い取ってもらうことができます。

ピアノの種類や状態によって、買い取ってもらう方法や、値段が変わってきますので、事前に問い合わせてみることをオススメします。

■ピアノを不用品として処分する方法

ピアノを不用品として処分する場合は、自治体に依頼するか、不用品回収業者に依頼することになります。

ただし、お住まいの自治体によってはピアノの回収は行っていない場合もあります。

ピアノの回収をしている自治体でも、電子ピアノのみの回収で、グランドピアノやアップライトピアノの回収はしていないことが、ほとんどでしょう。

不用品回収業者の場合は、ピアノの種類に関わらず、回収してもらえる場合が多いです。依頼主が行なうのは、電話で申し込むのみで、運び出す作業や処分は全て業者がしてくれますので、安心です。

不用品回収業者に依頼する場合は悪質な業者に依頼してトラブルに巻き込まれることのないように、事前に見積もりなどを行い、安心して依頼できる業者を選ぶようにしましょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「不要になったピアノの処分方法とは」についてでした。

ピアノは高価なものが多いので、使用しなくなっても、処分しづらいという方も多いかもしれませんが、置いているだけでかなりの場所をとるため、不要になったのであれば処分することをオススメします。

ピアノの種類や状態によっては売却することもできますので、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。

【必見】ソファーの処分方法

 2018年7月3日

【必見】ソファーの処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【必見】ソファーの処分方法」についてです。

この記事をご覧になっているあなたは、今まさにソファーの処分方法に悩んでいるのではありませんか?

ソファーは大きく重さもあるため、処分方法に悩むアイテムの一つではありますよね。

そこで今回は、ソファーの処分方法について悩んでいるあなたのために、ソファーの処分方法についてご紹介したいと思います。

【不要になったソファーの5つの処分方法】

不要になったソファーの処分方法はいくつかありますが、ここでは一般的な5つの処分方法をご紹介したいと思います。

■不用品回収業者に依頼

餅は餅屋というように、昔から何事も専門の業者に任せることが良いとされています。不要になったソファーの処分も、専門の業者である、不用品回収業者に依頼することで安心して処分することができます。電話一本で、全て業者に任せることができますので、高齢の方や、一人暮らしの女性でも手間をかけずにソファーの処分をすることができます。

■自治体に回収依頼

ソファーの処分を自治体に依頼する場合は、粗大ごみや大型ゴミといった扱いになり、有料での回収を依頼する必要があります。料金や、申込み方法はお住まいの自治体によって異なりますので事前に確認しておく必要があるでしょう。一般的に、不用品回収業者に依頼する場合に比べ、安く処分できますが、手間と時間がかかるというデメリットもあります。

■リサイクルショップで売却

処分したいソファーの状況によっては、リサイクルショップで買い取ってもらえる場合もあります。近くにリサイクルショップがない場合や、持ち込むのが難しい場合は、出張買い取りを行っているリサイクルショップに問い合わせてみることをオススメします。

■フリマアプリやネットオークションで売却


最近は、スマホやパソコンで誰でも簡単に利用できる、フリマアプリやネットオークションが人気です。家にいながら様々なものを売買することができます。
ソファーなどの大型の家具もたくさん出品されています。自分で売値を決めることができますので、リサイクルショップに比べ高く売れる傾向があります。

■知人や友人に譲る

あなたが処分しようとしている、そのソファーを欲しいと思っている人が、実は身近にいるかもしれません。仕事仲間にそれとなく聞いてみたり、SNSを使って、友人に欲しい人がいないか問いかけてみるのもいいでしょう。SNSで問いかける場合は、処分したいソファーの写真を一緒にのせておくことをオススメします。

【まとめ】

今回のテーマは、「【必見】ソファーの処分方法」についてでした。ソファーの処分にはいくつかの方法があることを、わかっていただけたでしょうか。

自分に合った処分方法がわからないという場合は以下を参考にしてみてください。

■ソファーが比較的新しく綺麗な状態の場合

・リサイクルショップで売却
・フリマアプリやネットオークションで売却
・知人や友人に譲る

■ソファーが壊れていたり、汚れが酷い場合

・不用品回収業者に依頼
・自治体に回収依頼

あなたの処分したいソファーの状況に応じて処分方法を選択されることをオススメします。

洗濯機を処分したい!売れる洗濯機とは?

 2018年7月2日

洗濯機を処分したい!売れる洗濯機とは?

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「洗濯機を処分したい!売れる洗濯機とは?」についてです。

引っ越しや買い替えなどでいらなくなった洗濯機の処分、あなたならどうしますか?

自治体の粗大ごみ回収や、買い替え店での引き取りを検討される方も多いでしょう。

でも、あなたの処分しようとしている、その洗濯機、売れるかもしれませんよ?洗濯機を処分するためには費用が必要になることが一般的ですが、売ることができれば費用をかけず処分できるうえに、収入も得ることができるので、とってもお得ですよね。

今回は「洗濯機の価値や売るための方法」についてご紹介したいと思います。

【あなたの洗濯機の価値とは】

あなたが今、処分しようとしている、その洗濯機は価値があるのでしょうか。洗濯機の価値を調べるために確認すべきポイントをご紹介します。

■製造年数

まずは、洗濯機の価値を把握するうえで、最も大切なのが製造年数です。あなたの処分しようとしている洗濯機はいつ製造されたものですか?洗濯機の側面や裏面にシールが貼ってありますので確認しましょう。製造から5年以内の洗濯機は価値があると言われています。

■故障していないか

当たり前ですが、故障している洗濯機を売るのは難しいでしょう。故障しておらず、正常に作動するかを確認しておきましょう。

■洗濯容量

洗濯容量も洗濯機の価値を決める要因になります。洗濯容量は、取扱説明書や型番が書かれたシールなどに記入されていますので確認しましょう。一般的には、洗濯容量が多いほど、元々の販売価格が高額になるため、価値も高くなります。

■付属品の有無

洗濯機の付属品は取扱説明書や、お風呂のお湯を給水するためのホースなどがあります。購入時と同じ付属品が揃っていると洗濯機の価値は高くなります。できるだけ付属品は揃えておくようにしましょう。

■メーカー

あなたの洗濯機がどこのメーカーのものであるかも重要です。一般的にはPanasonicや日立、東芝などの日本製の洗濯機の方が人気があるため価値も高くなります。

【洗濯機を売る方法】

次は洗濯機を売るための方法をご紹介したいと思います。

■買い取りを行っている不用品回収業者に依頼

不用品回収業者の中には「古物商許可」の許可を得て、買い取りも行っている業者があります。そのような買い取りもできる不用品回収業者に依頼することで、洗濯機を買い取ってもらえる場合があります。不用品回収業者の場合は、もし処分したい洗濯機に売れる価値が無くても、処分してもらうことができるという点です。「とにかく処分することが前提で、売れたらラッキー」という考えの場合には特にオススメです。

■リサイクルショップで売却

「売る」といえば、リサイクルショップが初めに思いつくという人も多いでしょう。
最近は出張買取りを行っているリサイクルショップもありますので、近くにリサイクルショップがない方や、洗濯機をリサイクルショップまで運ぶことができないという方でも利用することができます。

■フリマアプリやネットオークションで売却

最近は多くの方が利用している、フリマアプリやネットオークションでも洗濯機の売買がされています。フリマアプリでは出品者が値段を決めることごできるので、販売価格も5000円前後や10万円前後など差があります。送料込の価格にするのか、送料別の価格にするのかも出品者が設定できますが、洗濯機は送料も高額になるため、送料込みの価格で出品する方が売れやすい傾向があるようです。

【まとめ】

今回のテーマは、「洗濯機を処分したい!売れる洗濯機とは?」についてでした。
あなたの処分しようとしている洗濯機が実は売れる洗濯機かもしれませんよ?
洗濯機処分の前に、一度洗濯機の確認をされてみてはいかがでしょうか。

心の病の可能性も!ゴミ屋敷になる原因とは

 2018年6月25日

心の病の可能性も!ゴミ屋敷になる原因とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「心の病の可能性も!ゴミ屋敷になる原因とは」についてです。
最近メデイアなどで取り上げられることも多いゴミ屋敷ですが、ゴミ屋敷になる原因とは何なのでしょうか?
場合によっては心の病が原因でゴミ屋敷になっている可能性もあります。今回は自宅がゴミ屋敷になる原因や片付け方についてご紹介したいと思います。

【自宅がゴミ屋敷になる5つの原因】

自宅がゴミ屋敷になる原因はいくつか考えられますが、今回は5つの原因にをご紹介したいと思います。

■精神疾患が原因

統合失調症や脅迫性貯蔵症、うつ病が原因などの精神疾患が原因で自宅がゴミ屋敷になる場合もあります。例えば、統合失調症の人には、物を溜め込んだり、
集めたりするという症状があります。脅迫性貯蔵症の人は物を捨てることに不安を感じたり、物を集めることに喜びを感じたりします。
うつ病の人は自分の生活に意欲をなくすといった症状があります。そのような理由から、これらの精神疾患が原因で自宅がゴミ屋敷になってしまうのです。

■ADHDが原因

ADHDとは注意欠如多動性障害という発達障害の一種です。ADHDの人は注意力に欠けていたり、落ち着きがないという特徴があります。
感情のコントロールができず思ったことをすぐに口に出したり、約束の時間が守れず遅刻が多い、物をよく無くすなどの症状があります。
その中でも物を片付けることが苦手という症状が、ゴミ屋敷の原因となっている場合もあります。

■もったいない精神が強いことが原因

もったいない精神が強いことで、物を捨てることができず、自宅がゴミ屋敷になっている可能性があります。特に年配で、
戦後の物のない時代を経験している方に多い傾向があります。「まだ使える」「いつか使うかもしれない」という気持ちから物を捨てることができず、どんどん部屋に物が増えてしまいます。

■片付ける時間がないことが原因

「掃除をしたい」「ゴミを処分したい」という気持ちはあっても、仕事や介護などが原因で時間がなく、物理的に片付けができないという場合もあります。
ゴミの収集日や収集時間と生活リズムが合わず、ゴミ屋敷の原因となっている場合もあるでしょう。

■買い物依存症が原因

買い物依存症も精神的なものが関係している場合もあります。特に男性に比べ、女性に多いと言われています。買い物依存症の人は、
買い物をすることでストレスの発散になったり、物をたくさんストックしておかないと不安になり、必要以上の買い物をしてしまいます。こうしたことで、物が必要以上に増えて、ゴミ屋敷の原因になるのです。

【ゴミ屋敷を片付けるには】

ゴミ屋敷になってしまった自宅を、自分だけで片付けるというのは難しいです。家族に手伝ってもらいながら片付けたり、不用品回収業者などに依頼して片付けることをオススメします。

【まとめ】

今回のテーマは、「心の病の可能性も!ゴミ屋敷になる原因とは」についてでした。
ゴミ屋敷は、住んでいる人にとっても、近隣住民にとっても深刻な問題です。自宅がゴミ屋敷になってしまっている人や、
実家がゴミ屋敷になってしまっている人などは、早めに対策を取ることをオススメします。

少しでもお得に!不用品を売却する4つの方法

 2018年6月8日

少しでもお得に!不用品を売却する4つの方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「少しでもお得に!不用品を売却する4つの方法」についてです。
家の大掃除や断捨離、引っ越しや遺品整理など、たくさんの不用品が出た場合、ほとんどの方は処分を考えると思います。しかし、その不用品の中には、まだ新しいものや、価値のあるもの、まだ使えるものなどが含まれていることも多いです。それらのもを捨ててしまわずに売却することで、それらを欲しいと思っている人の役にたつことができ、自分も臨時収入を得ることができ、リサイクルで環境にも良いとなれば、売却しない理由はないでしょう。そこで今回は、不用品を売却する4つの方法についてご紹介したいと思います。

【不用品売却の4つの方法】

不用品を売却する方法は、いくつか存在します。また不用品の種類や量、ご自身の生活スタイルによっても、適している方法はそれぞれ違います。ここでは4つの売却方法をご紹介したいと思います。

1.リサイクルショップ

まず、初めに一番多くの人が考えるであろう、リサイクルショップへの売却です。リサイクルショップへ売却する場合は、基本的に近所のリサイクルショップまで自分で不用品を運ぶ必要があります。最近は出張買い取りを行っているリサイクルショップもありますので、自分での運搬が難しい方は、出張買い取りを行っている業者を選ぶと良いでしょう。リサイクルショップの場合はお店や、季節によって買い取ってもらえるものと、買い取ってもらえないものがあります。また、買取価格も比較的安いことが多いです。

2.インターネットオークション

ヤフオク!やモバオクなどのインターネットオークションを利用して売却することもできます。人気の商品や、希少性の高いものなどは、インターネットオークションを利用することで、購入時よりも高い金額で売却できるものもあります。全くインターネットオークションをしたことのない人にとっては設定や手続きなど、少々難易度が高いと感じるかもしれません。出品から発送まで少し手間がかかりますが、リサイクルショップに比べると高く売れる可能性が高いです。

3.フリマアプリ

ここ数年で利用者も増えている、フリマアプリを利用して不用品の売却をすることも可能です。インターネットオークションは難しく感じた方でも、フリマアプリであれば、比較的操作しやすいと感じる方も多いでしょう。代表的なフリマアプリには、メルカリ・ラクマ・フリルなどがあります。

出品から発送まで自分で行なうのはインターネットオークションと同じなので、少し手間はかかりますが、インターネットオークションとの違いは、売却価格の設定を固定価格で設定する点です。ネットオークションに比べるとトラブルなども少ない印象ですが全く無いわけではありませんので注意が必要です。

4.買取可能な不用品回収業者

不用品回収業者といえば、不用品の処分をしてくれる業者で売却はできないと思っている方も多いかもしれませんが、実は不用品回収業者の中にも、不用品の処分だけでなく、買い取りも行っている業者もあるのです。買い取りを行っている不用品回収業者に依頼するメリットは、売却と処分が同時にでき、すべての作業を業者が行なうため、手間がかからないこと、即日対応などを行っている業者もあり、すぐに売却・処分ができることです。ただし、買い取りを行なう場合は「古物商許可」という許可が必要になりますので、きちんと許可を得ている不用品回収業者に依頼するようにしましょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「少しでもお得に!不用品を売却する4つの方法」についてでした。不用品を処分するだけでなく、売却を検討される場合は、ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。

【注意】パソコンを安全に処分するためのポイントとは

 2018年6月6日

【注意】パソコンを安全に処分するためのポイントとは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【注意】パソコンを安全に処分するためのポイントとは」についてです。
「パソコンの処分方法がわからず困っている」「使わなくなったパソコンをたくさん溜め込んでいる」ということはありませんか?パソコンは普通ごみとして処分することができないため、処分方法に悩まれる方も多いでしょう。さらにパソコンの中にはたくさんの大切な情報が保存されています。パソコンの処分を行なう場合、それらのデータの取扱いにも注意が必要です。そこで今回は、パソコンの処分方法や、データの取扱いについて、ご紹介したいと思います。

【パソコンの処分前に必ずデータ消去を行いましょう】

パソコンには様々な重要なデータが保存されています。これらの情報を流出させないためにも、パソコンの処分前には必ずデータ消去を行なうようにしましょう。パソコン内のデータを完全に消去するには、初期化だけでは不十分です。パソコンの初期化を行っても、ハードディスクにはデータが残っているため、データの復元が可能なのです。ハードディスク内のデータを消去するには、データ消去用のソフトを利用するか、ハードディスクをパソコンから取り出し、物理的に破損させる必要があります。

【パソコンの処分方法】

家庭用のパソコンは平成15年から、資源有効利用促進法によってメーカーによる自主回収またはリサイクルが義務付けられました。そのため、現在ではパソコンは普通ごみとして処分することはできません。

ここでは、パソコンの処分方法をご紹介したいと思います。

■自治体の小型家電回収BOXを利用する

お住まいの自治体によっては、役所や大型スーパーなどに、小型家電の無料回収BOXを設置している場合もあります。回収BOXの有無や、回収可能な家電は自治体によって異なりますので、事前にお住まいの自治体に確認することをオススメします。(各自治体のホームページ等でも確認できます)

■メーカーに回収を依頼する

資源有効利用促進法により、メーカーにはパソコンの回収が義務付けられていますので、PCリサイクルマークのついているパソコンの場合はメーカーに無料で回収してもらうことができます。PCリサイクルマークのついていないパソコンの場合は有料になります。

■下取りに出して買い替えを行なう

パソコンの買い替えを行なう場合は、処分したいパソコンの状態により、下取りしてもらえる場合があります。下取りしてもらうことで、新しいパソコンをお得に購入することができます。ただし下取りが可能かどうかは、パソコンの販売店によっても異なりますし、処分したいパソコンの状態によっても異なりますので事前に確認しておくと安心です。

■買い取りを依頼する

リサイクルショップや中古パソコンを販売するお店などで、古くなったパソコンを買い取ってもらえる場合があります。基本的には故障していない、製造年の新しいものであれば、買い取ってもらいやすくなります。また電源ケーブルや取扱説明書などの付属品も揃っていると、より良いでしょう。

■不用品回収業者に処分を依頼する

不用品回収業者に依頼してパソコンの処分を行なうこともできます。不用品回収業者に依頼する場合は、その他の方法に比べ、手間と時間がかからないということがメリットにあげられるでしょう。すぐに処分したい方や、手間をかけたくない方、パソコン以外にも処分したい不用品がある方などにはオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「【注意】パソコンを安全に処分するためのポイントとは」についてでした。パソコンの処分は、データ消去が重要になります。ただし、データ消去ばかりに気をとられ、大事なデータを消去してしまったということのないように、まずは、必要なデータのバックアップをとっておくことをオススメします。

処分方法に悩む『ぬいぐるみ』や『人形』どうやって処分する?

 2018年6月5日

処分方法に悩む『ぬいぐるみ』や『人形』どうやって処分する?

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「処分方法に悩む『ぬいぐるみ』や『人形』どうやって処分する?」についてです。
自分自身が幼少期から大切にしていたものや、自分の子どもが小さい頃に遊んでいたものなど、自宅に使用されなくなった『ぬいぐるみ』や『人形』がたくさんあるという方も少なくないでしょう。使用しなくなったけれど、なんだか処分するのは気が引けてしまい、処分できずにいるという方のために今回は『ぬいぐるみ』や『人形』の処分方法についてご紹介したいと思います。

【感謝の気持ちを持ち、気持ちを整理する】

『ぬいぐるみ』や『人形』には魂が宿ると考えている人も多く、捨ててしまうと縁起が悪いのではないか、呪われてしまうのではないかと考え、使用しなくなった『ぬいぐるみ』や『人形』を処分できないという人も多いでしょう。

しかし、それらはあくまでも通説に過ぎず、『人形』や『ぬいぐるみ』を捨てたことにより、呪われてしまうなどという根拠は全くありません。あくまでもオカルト的な考え方であり。科学的な根拠は全くないので、そのまま処分しても大丈夫なのです。しかし、このような話を信じ込んでしまう人や、昔からそう思っている人は、根拠がないと言われてもすぐに処分するのが難しいという気持ちも理解できます。そういった方は自分の気持ちを整理するためにも以下のような方法を処分前に行なうことをおすすめします。

・ぬいぐるみや人形に感謝の気持ちを持ち綺麗に洗う
・ぬいぐるみや人形に感謝の言葉をかける
・写真などを撮って残しておく
・ぬいぐるみや人形に塩をかけてから処分する

上記のような方法で自分の気持ちを整理し、処分を行なうと良いでしょう。

【ぬいぐるみや人形の様々な処分方法】

次は気持ちの整理ができた『ぬいぐるみ』や『人形』の実際の処分方法をご紹介したいと思います。

■普通ごみとして処分する

お金をかけず簡単に処分する方法です。大きさにもよりますが、ほとんどの『ぬいぐるみ』や『人形』は燃えるゴミとして処分することが可能です。しかし、今まで大切にしていた『ぬいぐるみ』や『人形』を他の生ゴミなどと一緒に捨てるということには抵抗のある人も多いのではないでしょうか。

■神社や寺に人形供養を依頼する

上記でもお伝えしたように『ぬいぐるみ』や『人形』に魂が宿るなどというのは、あくまでも通説でしか過ぎないのですが、どうしても気になる方や、大切にしてきた『ぬいぐるみ』や『人形』だから供養したいという気持ちがある方は神社やお寺に人形供養を依頼することで、大切な『ぬいぐるみ』や『人形』を供養してあげることができますよ。

■売却する

今は様々なものを自由に売り買いできる時代です。『ぬいぐるみ』や『人形』が綺麗な保存状態の場合や希少価値の高いものであれば、高値で売れることもあります。売却の方法はリサイクルショップやネットオークション、フリマアプリなどがあります。

■寄付をする

『ぬいぐるみ』や『人形』は幼稚園や保育園、児童館や小児科などに寄付するという方法もあります。また発展途上国の外国へ『ぬいぐるみ』や『人形』の寄付ができる団体もあります。ただし寄付をする場合も勝手に送りつけるのではなく、施設や団体に必要かどうかの確認を必ず行いましょう。

■知人や友人、親戚に譲る

知人や友人、親戚などに、まだ小さいお子さんがいる場合などは『ぬいぐるみ』や『人形』を譲ってあげると喜ばれることがあります。ただしあまりに使用感のあるものは、この方法は避けたほうが良いでしょう。

■不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼して『ぬいぐるみ』や『人形』の処分をすることもできます。
不用品回収業者に依頼するメリットは、すぐに処分することができ、電話一本で回収に来てもらえるので手間がかからないということです。『ぬいぐるみ』や『人形』以外にも処分したい不用品がある場合、一緒に処分することも可能です。

【まとめ】

今回のテーマは、「処分方法に悩む『ぬいぐるみ』や『人形』どうやって処分する?」についてでした。
『ぬいぐるみ』や『人形』の処分方法には様々な方法があります。今回の記事を参考に、ご自身の環境や気持ちに合わせて、最適な処分方法を選ばれてみてはいかがでしょうか。

【引っ越し豆知識】引っ越しで出た不用品を処分する6つの方法

 2018年5月31日

【引っ越し豆知識】引っ越しで出た不用品を処分する6つの方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【引っ越し豆知識】引っ越しで出た不用品を処分する6つの方法」についてです。引っ越し時は、できるだけ荷物を少なくするためにも不用品の処分を行なうことをオススメしますが、実際に引っ越し時に出た不用品の処分にはどのような方法があるのでしょうか。今回は引越しで出た不用品を処分する6つの方法についてご紹介したいと思います。

■方法その1:自治体に粗大ごみや大型ゴミとして回収を依頼

まず、不用品の処分で思いつくのが、自治体に粗大ごみや大型ゴミとして回収を依頼するという方法ではないでしょうか?自治体に依頼するメリットは比較的安い費用で処分できるということです。自治体に依頼するデメリットは時間や手間がかかるという点と、処分したい不用品の種類によっては依頼できない場合があるということです。

■方法その2:リサイクルショップに買い取りを依頼

比較的新しい家電や未使用の食器・タオル類、人気ブランドの服や鞄であれば、リサイクルショップに買い取りを依頼することもできます。なるべく荷物は減らして引っ越ししたいけれど、捨てることには抵抗があるという方にはオススメです。ただしリサイクルショップによって買い取りできるもの、できないものがありますので注意が必要です。

■方法その3:不用品回収業者に依頼

引っ越しで出た不用品は、不用品回収業者に依頼して処分することもできます。不用品回収業者に依頼する場合は、電話一本で、すぐに自宅内まで引き取りに来てもらえるため、手間がかからず、一人暮らしの方や高齢者の方でも安心して処分することができます。不用品回収業者の中には、買い取りも行っている業者もあり、不用品の種類や状態によっては買い取ってもらえるということもあります。

■方法その4:ネットオークションやフリマアプリで売却

最近は誰でも簡単にパソコンやスマートフフォンを使って、物を売り買いできるようになりました。ネットオークションやフリマアプリは利用者も多く様々な物が取引きされています。ネットオークションやフリマアプリを利用するメリットは、自分で売値を設定できるため、リサイクルショップに比べ比較的高い値段で売ることができます。ただ、出品してもすぐに売れるとは限りませんので、引っ越しまで期間がなく、すぐに処分したい人には不向きかもしれません。

■方法その5:引っ越し業者の不用品回収サービスを利用

引っ越し業者の中には、引越し時に出た不用品を回収してくれるサービスを行ってくれる業者もあります。有料サービスか無料サービスかは、依頼する引っ越し業者によって異なります。処分したい不用品の種類によっては、引き取ってもらえない場合もあるようです。

■方法その6:知人や友人に譲る

自分には不要な品でも、他の人にとっては価値のあるものである場合もあります。また、思い出のものや、なんとなく処分するには気がひけるものでも、知人や友人に使用してもらえるなら・・・という人もいるでしょう。職場の人に声をかけてみたり、SNSなどを使って、知人や友人に呼びかけてみることで、譲ってほしいという人が出てくるかもしれません。自分は不用品の処分ができて、知人や友人には喜んでもらえるなら、嬉しいですよね。

【まとめ】

今回のテーマは、「【引っ越し豆知識】引っ越しで出た不用品を処分する6つの方法」についてでした。ぜひ、引越し時の不用品処分の参考にされてみてはいかがでしょうか。

乗らないマッサージチェアはただの椅子!処分のメリットや方法とは

 2018年5月29日

乗らないマッサージチェアはただの椅子!処分のメリットや方法とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「乗らないマッサージチェアはただの椅子!処分のメリットや方法とは」についてです。
家電量販店などで、いつも人が多いなぁーと感じるのはマッサージチェアのコーナーです。みなさん日頃の、仕事や家事の疲れをマッサージチェアで癒しているんでしょうね。しかし、実際に購入した後は意外と使われず、処分を考える方も多いようです。しかし高額な値段で購入したことや、大きく重い物で処分方法がわからないなどという理由から使用しないけど処分もできずに困っているという方もたくさんいます。そこで今回はマッサージチェア処分のメリットや方法についてご紹介したいと思います。

【憧れのマッサージチェアが数年で物置に】

現代人は肩こりや腰痛の悩みを持つ人が多いと言われています。デスクワークやパソコンでの仕事が増えたことも原因の一つでしょうか。そんな辛い肩こりや腰痛を和らげてくれるマッサージチェアは人気です。最近のマッサージチェアは本格的なものも多く、実際に人にマッサージされているような感覚になるという意見もあります。その魅力からマッサージチェアを購入される方も多いでしょう。しかし、憧れのマッサージチェアが自宅に来てから、数年はよく使用していたけれど、いつのまにか使用しなくなり気づけばマッサージチェアが物置化されていたり、洗濯物がつまれているという話もよく耳にします。

【マッサージチェア処分のメリット】

使用しなくなったマッサージチェアはただの場所を取る椅子でしかありません。しかし高額な値段で購入したマッサージチェアを捨てる勇気が無い方も多いです。しかし、実際は使わなくなったマッサージチェアを処分すると以下のようなメリットもあります。

■部屋を広く使うことができる

マッサージチェアの種類にもよりますが
本格的なものであれば、設置するのに約1畳のスペースを必要とします。マッサージチェアの処分をすることで約1畳分も部屋が広くなるのです。

【マッサージチェアの処分方法】

マッサージチェアの処分にはいくつかの方法があります。
・自治体に粗大ごみや大型ゴミとして回収を依頼
・リサイクルショップやオークション、フリマアプリなどで売却
・不用品回収業者に依頼

この中でもオススメは不用品回収業への依頼です。3つの方法の中で一番手間をかけず、早く処分できるからです。自治体に依頼する場合は、基本的に自分で自宅敷地外まで運ばなければいけません。大きくて重いマッサージチェアを運ぶのはとても大変な作業のため、一人暮らしの方、女性や高齢者の方にはあまり適していないと言えるでしょう。故障などしていない場合は、リサイクルショップやオークションなどで売却することもできますが、手間や時間がかかります。不用品回収業でも買い取りも行っている業者もありますので、買い取りを希望する場合は、そういった不用品回収業者に依頼するという方法もあります。

【まとめ】

今回のテーマは、「乗らないマッサージチェアはただの椅子!処分のメリットや方法とは」についてでした。
自宅に誰にも使用されず、物置化されているマッサージチェアがあるという方は、ぜひ今回の記事を参考に使わなくなったマッサージチェアの処分を検討されてみてはいかがでしょうか。

【注意】遺品整理でよくあるトラブル

 2018年5月28日

【注意】遺品整理でよくあるトラブル

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【注意】遺品整理でよくあるトラブル」についてです。
家族が亡くなったあと悲しむ時間もないほど、遺された家族はしなければいけないことが、たくさんあります。中でも故人の持ち物を整理する「遺品整理」は大変です。遺族だけで行うのが難しい場合、業者に依頼することで手間を省いたり、他の手続きを行う時間ができるので、遺品整理を業者い依頼するという人も少なくありません。しかし依頼する業者によっては、思いもよらないトラブルに見舞われる場合もありますので注意が必要です。そこで今回は遺品整理でよくあるトラブルやトラブルを防ぐための対策をご紹介したいと思います。

【事前見積のない高額請求や不当な追加請求】

遺品整理を業者に依頼した場合、事前に見積金額を提示せずに作業を開始し、作業後に高額な請求を行ったり、事前見積を行っていても作業後に不当な追加請求を行なうなど金銭面でのトラブルに巻き込まれることがあります。

■金銭トラブルを防ぐための対策

遺品整理を業者に依頼した場合に金銭トラブルを防ぐためには、事前にきちんと見積もりを取ることをオススメします。見積もり時、何の作業にいくらかかるのか明確に提示してくれる業者を選びましょう。また遺品整理費用の相場を理解するためにも一社だけに見積もりを依頼するのではなく数社に見積もりを依頼し比較すると良いでしょう。

【業者による盗難】

遺品整理を行なう業者が、遺族の目を盗んで、貴金属や現金などの金品を盗むという嘘のようなトラブルも実際にあります。遺品の中から見つかった貴金属や現金などを遺族に報告せずに、業者が持ち帰ったりするという悪質なことをする業者も残念ながら存在します。

■業者による盗難トラブルを防ぐ方法

遺品整理を業者に依頼した場合、業者を自宅内に入れないわけにはいきません。そのため、このような遺品整理業者による盗難を防ぐために、自宅に業者を入れる前に、現金や貴金属、貴重品などは金庫など鍵のかかる場所に入れておくことをオススメします。さらに遺品整理の作業中は、できるだけ立会い、業者の近くにいる方が良いでしょう。こうすることで遺品から出てきた貴金属や現金などの盗難を防ぐことにつながります。

【まとめ】

今回のテーマは、「【注意】遺品整理でよくあるトラブル」についてでした。
大切な家族が亡くなった悲しみに加え、遺品整理で悪質な業者とのトラブルがおこってしまっては、ひとたまりもありません。
事前に見積りをとるなど、悪質な業者に依頼してしまわないために、遺品整理業者選びには注意が必要です。遺品整理を業者に依頼する際は、今回の記事を参考にトラブルを防いでいただきたいと思います。

大阪・神戸の遺品整理はクリーン本舗におまかせください!無料でお見積もりさせていただきます。ぜひ、一度お問い合わせください。

使用しなくなったトレーニング機器の処分方法

 2018年5月21日

使用しなくなったトレーニング機器の処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「使用しなくなったトレーニング機器の処分方法」についてです。
痩せたい!鍛えたい!健康のために運動したい!などという気持ちは多くの人にありますよね。でもなかなか時間がなくジムなどには通えない・・・。
そんな時、自宅でいつでも運動したり、トレーニングすることのできるトレーニング機器は魅力的ですよね。ついつい深夜の通販番組などで購入した経験のある方も少なくないと思います。しかし、トレーニング機器を購入しても運動やトレーニングが続かず、物置きになってしまっていたり、部屋の中で邪魔物扱いされているというケースも多いのではないでしょうか。トレーニング機器と一言で言っても様々な種類がありますが、多くのトレーニング機器は大きく重量もありますので、処分方法がわからず、処分することもできないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回はトレーニング機器の処分方法についてご紹介したいと思います。

【トレーニング機器の5つの処分方法】

■粗大ごみや大型ゴミとして自治体に回収を依頼
トレーニング機器の多くは粗大ゴミや大型ゴミとして自治体に回収を依頼することができます。回収方法や費用などは住んでいる地域によって異なります。大阪や神戸の場合、粗大ごみや大型ゴミの回収は家の前やマンションのゴミ置き場など、自宅敷地外まで自分で運び出す必要がありますので、ランニングマシンやエアロバイクなどの大型のトレーニング機器の処分の場合、一人では運び出すことが難しく、この方法は不向きかもしれません。

■リサイクルショップに買い取り依頼

トレーニング機器の種類や状態によっては、リサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。この場合も大型のトレーニング機器は自分でリサイクルショップまで持ち込むことは難しいため、近くで出張買い取りを行っているリサイクルショップを探して、トレーニング機器の買い取りが可能か問い合わせてみると良いでしょう。住んでいる地域によっては近くに出張買い取りを行っているリサイクルショップがなかったり、トレーニング機器を買い取っているリサイクルショップが無い場合もあるかもしれません。

■ネットオークションやフリマアプリで売却

近くに出張買い取りを行っていたり、トレーニング機器を買い取っているリサイクルショップが無い場合でも、ネットオークションやフリマアプリを利用してトレーニング機器を売却することができます。ネットオークションやフリマアプリの場合は自分で売却したい値段を設定できますので、リサイクルショップに比べ、高く売れる場合が多いです。大型のトレーニング機器の場合は送料が高くなってしまいますが、宅配業者が自宅まで引き取りに来てくれるサービスもありますので安心です。しかし、ネットオークションの場合、出品してもすぐに売れるとは限りませんので、すぐに処分したい方には不向きかもしれません。

■知人や友人に譲る

痩せたい!鍛えたい!と思っているのは、あなただけではありません。実はあなたのまわりの人も心の中では、同じことを思っていたりするものです。あなたにとっては不要になったトレーニング機器でも、知人や友人に譲ってあげることで喜んでもらえる場合もあります。会社の同僚に声をかえてみたり。SNSなどを利用して、知人に欲しい人がいないか聞いてみるのもよいでしょう。

■不用品回収業者に引き取りを依頼

不用品回収業者に依頼してトレーニング機器の処分をすることもできます。不用品回収業者の場合は、電話一本で自宅まで引き取りに来てもらえますので、手間もかからず、大型のトレーニング機器でも安心して処分することができます。また即日対応を行っている業者もありますので、すぐに処分したい人にはオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「使用しなくなったトレーニング機器の処分方法」についてでした。自宅に使用しなくなったトレーニング機器が眠っているという方は、ぜひ処分の参考にされてみてはいかがでしょうか。

1 2 3 4 5 6 7
         

Copyright © 2019 クリーン本舗 All Rights Reserved.