• ホーム
  • お問い合わせ・お見積り

乗らなくなった自転車の正しい処分方法とは

 2018年4月19日

乗らなくなった自転車の正しい処分方法とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「乗らなくなった自転車の正しい処分方法とは」についてです。乗らなくなった自転車って処分に困ることありませんか?もちろんゴミ袋には入らないので普通ゴミとしては回収してもらえないし・・・どうやって処分するの?そこで今回は自転車の処分でお困りの方必見!自転車の正しい処分方法をご紹介したいと思います。

【自転車の処分を検討するタイミングとは】

そもそも自転車の処分を検討するタイミングって、どういった時なのでしょうか?
・自転車が壊れた
・新しい自転車に買い換える
・自転車のサイズが合わなくなった
・自転車に乗る機会がなくなった

上記のようなタイミングで自転車の処分を検討される方は多いのではないでしょうか。

【自転車の処分方法】

自転車の処分方法はいくつかありますが、ここでは一般的な5つの方法をご紹介したいと思います。

■買い換えるお店で引取りを依頼

自転車を買い換える場合は新しい自転車を購入するお店に古い自転車の引取りを依頼して処分してもらえる場合もあります。引き取ってもらえるかどうかや料金などはお店によって異なりますので事前に問い合わせてみることをオススメします。

■友人や知人に譲る

まだ使用できる自転車の場合は友人や知人で譲って欲しい人がいるかもしれません。SNSなどで呼びかけてみてもいいでしょう。友人や知人に欲しい人がいれば、譲ってあげることで、喜んでもらえるうえに、自分も処分費用がかからず、一石二鳥です。

■リサイクルショップに買取依頼

故障していなかったり、比較的綺麗な自転車の場合はリサイクルショップで買い取ってもらえる場合があります。近くに自転車の買取りを行っているリサイクルショップがあれば、一度見積もりをとってもらうのもいいでしょう。

■大型ゴミ・粗大ごみとして自治体に回収を依頼

自転車の回収を自治体に依頼する場合は大型ごみや粗大ゴミとして有料で回収をしてもらいます。料金は自治体によって異なりますが大阪の場合は一般的な二輪自転車は400円、大人用の三輪自転車は700円で処分できます。神戸市の場合は14インチ以下の自転車は300円、14インチ以上の自転車は600円で処分できます。

■不用品回収に依頼

不用品回収業者に依頼しても自転車の処分ができます。不用品回収業者は自治体の処分に比べると費用が高くなる場合もありますが、自治体に比べ早く処分することができますり即日対応を行っている不用品回収業者であれば、その日のうちに処分できますので、すぐに処分したい人にはおすすめです。

【防犯登録の抹消を忘れずに!】

ほとんどの自転車は防犯登録がされています。自転車の処分を行う場合は必ず防犯登録の抹消手続きを行うようにしましょう。防犯登録の抹消手続きをしないまま、他人に譲ったり、処分してしまうと、譲った人にも迷惑がかかりますし、自分も被害を被ることがありますので、注意が必要です。

【まとめ】

今回のテーマは、「乗らなくなった自転車の正しい処分方法とは」についてでした。乗らなくなった自転車の処分には様々な方法があります。ご自身の状況に合わせて、処分しやすい方法を選んでいただけたらと思います。処分が面倒だからといって、駅や空き地に放置すると、不法投棄として罰せられますので、必ず正しい方法で処分するようにしましょう。また防犯登録の抹消も忘れないようにしましょう!

使わなくなったベビー用品をお得に処分する方法

 2018年4月18日

使わなくなったベビー用品をお得に処分する方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「使わなくなったベビー用品をお得に処分する方法」についてです。
子どもが小さい頃は様々なベビー用品を購入し、使用しますが、子どもの成長はあっという間で、ベビー用品もすぐに使わなくなる時期がきます。ベビー用品は試用期間の短いことが多く、使用しなくなる時も綺麗な状態である場合が多いです。まだまだ使えるベビー用品を捨てるのは抵抗があり、なかなか処分できず困っているという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、使わなくなったベビー用品をお得に処分する方法をご紹介したいと思います。

【子どもが大きくなって使わなくなるベビー用品とは】

子どもが小さい頃は大活躍していたけれど、子どもの成長とともに使用しなくなったベビー用品とはどのような物があるのでしょうか。
・ベビー服
・ベビーカー
・チャイルドシート
・抱っこひも
・哺乳瓶/離乳食用品
・ベビーダンス
・ベビーチェア
・ベビーベッド
・ベビー玩具
・ベビーサークル/プレイヤード
・ベビーゲート/ベビーフェンス

上記のようなものは子どもの成長とともに使用しなくなります。思い出が詰まっていたり、まだまだ使える状態である場合も多く、処分しづらいという気持ちもわかりますが、いつまでも置いておくと場所もとりますので、早めに処分することをオススメします。

【使わなくなったベビー用品をお得に処分する方法】

使わなくなったベビー用品は早めの処分をオススメしますが、ただ捨てるというのは勿体無いと感じる場合も多いと思いますので、少しでもお得に処分できる方法をご紹介します。

■リサイクルショップに売却

ベビー用品は需要も多いため、買い取ってくれるリサイクルショップも多いです。故障していたり、汚れが酷い場合は買い取ってもらえない場合もありますので注意が必要です。また、自分でリサイクルショップに持ち込みできない場合は、出張買い取りを行っているリサイクルショップに依頼するのがよいでしょう。

■ネットオークションやフリマアプリで売却

ネットオークションやフリマアプリでも様々なベビー用品が出品されています。ネットオークションやフリマアプリは、インターネットに接続できるパソコンやスマートフォンやタブレットがあれば誰でも簡単に利用できます。自分で値段を設定することができますので、リサイクルショップで売却するより、比較的高い値段で売却することができます。ただし、出品から発送まで全て自分で行うため、少し手間がかかりますし、売れるまでに時間のかかる場合も多いですので、忙しい方や、すぐに処分したい方には不向きかもしれません。

■知人や友人に譲る

知人や友人に、小さい子どものいる人がいる場合や、これから子どもが生まれる予定の人がいる場合は、譲ってあげるという方法もあります。SNSなどを使用することで、たくさんの知人や友人に問いかけることができます。欲しい人がいる場合は譲ってあげると、喜んでもらえるうえに、処分費用もかかりませんので一石二鳥です。

■買い取りのできる不用品回収業者に依頼

不用品回収業者に依頼する方法もあります。ただし、お得に処分したい場合は、ただの不用品回収業者に依頼するよりも、買い取りも行っている不用品回収業者に依頼する方が良いでしょう。買い取りも行っている不用品回収業者であれば、ベビー用品の種類や状態によっては買い取ってもらえる可能性があります。買い取れないものは処分も依頼できますので便利です。買い取りができるのは古物商許可を取得している不用品回収業者のみです。

【まとめ】

今回のテーマは、「使わなくなったベビー用品をお得に処分する方法」についてでした。
使わなくなったベビー用品が自宅に眠っているという方は、ぜひ、この機会にお得に処分されてみてはいかがでしょうか。
大阪・神戸で買い取りも行っている不用品回収業者をお探しなら、クリーン本舗にお任せください!無料でお見積もりさせていただきます。ぜひ、一度お問い合わせください。

【必見】エアコンの処分方法とは

 2018年4月17日

【必見】エアコンの処分方法とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【必見】エアコンの処分方法とは」についてです。エアコンの買い替えや、引っ越しなど、エアコンを処分したい場合、どのような処分方法があるのでしょうか?今回はエアコンの処分方法をご紹介したいと思います。

【エアコンは家電リサイクル法対象製品】

エアコンは家電リサイクル法の対象製品ですので、粗大ごみや大型ゴミとして処分することはできません。家電リサイクル法とは資源を有効利用するために平成13年4月より施行された法律です。家電リサイクル法はエアコンの他にも、テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・ワインセラー・洗濯機・衣類乾燥機が対象となります。これらの対象家電を処分する場合、リサイクル料が必要となります。リサイクル料はメーカーや機種によって異なります。

【エアコンの処分方法】

■買い替えの店舗に引取依頼

エアコンの買い替えを行う場合は、新しいエアコンを購入するお店に、古いエアコンの引き取りを依頼することができます。その場合はエアコンの取り外し費用と、運搬費用、リサイクル料が必要になることが一般的です。

■購入店に引き取り依頼

エアコンの買い替えをせずに、処分する場合は、処分したいエアコンを購入したお店に回収を依頼することができます。この場合もエアコンの取り外し費用と、運搬費用、リサイクル料が必要になることが一般的です。

■リサイクル券を購入して指定引取場所に持ち込む

買い替えでなく、購入したお店もわからない場合や、とにかく費用を抑えて処分したいという場合は、自分でリサイクル券を購入し、指定引取場所に持ち込むという方法もあります。この場合は処分したいエアコンのメーカーや機種を事前に調べておき、それに応じたリサイクル料を郵便局で支払います。支払い済みのリサイクル券とエアコンを指定引取場所に持ち込むことで処分することができます。ただし、一般的な壁に取り付けるタイプのエアコンの場合、エアコンを取り外す作業が必要となります。取り外し作業は一般の方には難しい作業となりますので、あまりオススメはしません。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者にエアコンの処分を依頼する方法もあります。基本的には不用品回収業者に依頼する場合も、取り外し工賃と、運搬費、リサイクル料金が必要になりますが、業者によっては、取り外し費用のみで運搬費やリサイクル料金は無料という業者もあります。即日対応を行っている業者もありますので、エアコンをすぐに処分したい場合や、エアコン以外にも一緒に処分したいものがある場合などは、不用品回収業者に依頼するのがオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「【必見】エアコンの処分方法とは」についてでした。
エアコンの処分は家電リサイクル法を守り、正しく処分しましょう。
大阪・神戸でエアコンの処分はクリーン本舗にお任せください!無料でお見積もりさせていただきます。ぜひ一度、お問い合わせください。

50代になったら生前整理が必要な理由

 2018年4月16日

50代になったら生前整理が必要な理由

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「50代になったら生前整理が必要な理由」についてです。生前整理という言葉は知っているけど、「自分にはまだまだ先の話」「定年後にすること」などと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、50代になったら生前整理を始めることをオススメします。今回は、50代になったらなぜ生前整理が必要なのか。その理由をご紹介したいと思います。

【そもそも生前整理って?必要?】

生前整理とは、生きている間に、自分の身の回りのものを整理することです。身の回りのものを必要なものと不用なものに分け、不用品の処分を行います。生前整理を行うことで、あなたの死後、遺された家族の苦労や手間を減らすことができます。さらに、不用品を処分することで、身軽になり、残りの人生を豊かに過ごすことができます。

【50代で生前整理を行うメリット】

生前整理はやらないといけないと思っているけど、「まだ50歳だし・・」「定年退職してからゆっくり・・・」と思っていませんか?ここでは50代で生前整理を行うメリットをご紹介したいと思います。

■体力があるうちに整理できる

何と言っても、まだまだ働き盛りの50代であれば、体力も充分にあります。やはり、60代・70代になると、体の様々な箇所に不調が現れることが多くなります。生前整理はそれなりに体力を必要としますので、まだまだ体力のある50代で始めることをオススメします。

■残りの人生を豊かに過ごせる時間が長い

生前整理を行うことで、気持ちもスッキリしたり、残りの人生を見つめ直したりすることができ、残りの人生を豊かに過ごすことができます。50代で生前整理を行うことで、まだまだ残りの人生が長いですので、豊かに過ごせる時間が長くなるのです。

【生前整理で出た不用品の処分方法】

■分別して自治体に依頼

生前整理で出た不用品は様々な種類である場合が多いです。自治体に処分を依頼する場合は、自治体のゴミ出しルールに従って、不用品を分別する必要があります。大型ゴミや。粗大ごみに分別されるものは、有料での引取申し込みの手続きを行わなければいけません。また、家電リサイクル法対象の家電など、自治体では回収できない場合もあります。

■リサイクルショップに買取依頼

不用品の中でもまだ使えるものや、比較的綺麗なものなどは、リサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。リサイクルショップによっては出張買い取りを行っているお店もありますので、不用品の中に買い取ってもらえそうな物がある場合は問い合わせてみると良いでしょう。

■まとめて不用品回収業者に依頼

生前整理で出た不用品をまとめて不用品回収業者に依頼することもできます、不用品回収業者に依頼する場合は、不用品の分別は必要ありませんし、危険物以外はほとんどのものを回収してもらえます。即日対応を行っている業者もありますので、すぐに処分したい場合にオススメです。中には買い取りも行っている不用品回収業者もあります。

【まとめ】

今回のテーマは、「50代になったら生前整理が必要な理由」についてでした。生前整理は決して死ぬための準備ではありません。マイナスなイメージに捉えるのではなく、自分の残りの人生を豊かに過ごすためのものですので、明るい気持ちで取り組むようにしましょう。

家電リサイクル法対象製品の正しい処分方法

 2018年4月12日

家電リサイクル法対象製品の正しい処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【家電リサイクル法対象製品の正しい処分方法」についてです。家電リサイクル法という言葉は知っているけど、詳しいことはわからない、家電リサイクル法対象製品の正しい処分方法がわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は家電リサイクル法や対象製品、対象製品の正しい処分方法についてご紹介したいと思います。

【家電リサイクル法とは】

家電リサイクル法とは一般家庭や事務所から出た家電製品から、有用な部品や材料をリサイクルし、廃棄物を減らしながら、資源の有効利用を推進するための法律で、平成13年4月から施行されました。家電リサイクル法では違反した小売業者や製造業者に10万円〜50万円の罰金が課せられます。また家電を処分する時に家電リサイクル法を守って正しい処分をせず、不法投棄などを行った場合も罰則が課せられますので、家電リサイクル法の対象製品を処分する場合は正しい方法で処分するようにしなければいけません。

【家電リサイクル法対象製品】

家電リサイクル法は一般家庭や事務所から出た家電製品全てが対象というわけではありません。現在、家電リサイクル法の対象となる家電は以下のとおりです。

・エアコン
・テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)
・冷蔵庫
・冷凍庫
・ワインセラー
・洗濯機
・衣類乾燥機

上記のものは家電リサイクル法の対象となりますので、処分する場合は注意が必要です。

【家電リサイクル法対象製品の正しい処分方法】

家電リサイクル法対象製品の処分にはいくつかの方法があります。

■買い替えを行う店舗に依頼

家電リサイクル法の対象製品を買い替える場合は、新しい製品を購入するお店に古い製品の回収を依頼することができます。販売店には家電リサイクル法対象製品の引取を依頼された場合、受けなければならないと家電リサイクル法で決められていますので、必ず引き取ってもらえます。この場合は回収費用とリサイクル料が必要になります。

■購入した小売店に依頼

買い替えでなく、家電リサイクル法対象の家電を処分する場合は、処分したい家電を購入したお店に依頼することもできます。この場合も回収費用とリサイクル料が必要になります。購入したお店が引っ越しなどで遠くなってしまっている場合は、回収費用が高くなることもあります。

■家電リサイクル券を購入し指定の引取場所まで運ぶ

なるべく費用を抑えたい場合は、自分で家電リサイクル券を購入し、指定の引取場所まで運ぶという方法もあります。この場合は事前に処分したい家電のメーカー名やサイズを確認しておきます。確認した後、郵便局で家電リサイクル券に必要事項を記入し、窓口で処分したい家電に応じて、リサイクル料金を支払います。そして支払い済みの家電リサイクル券と処分したい家電をもって、指定の引取場所まで運びます。この方法であれば、リサイクル料金のみで処分することができますので、とにかく費用を抑えたい方にはおすすめですが、冷蔵庫や洗濯機など大きな家電の場合は運ぶだけでも大変な作業ですので、どこかに依頼する方が安心です。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者に依頼して処分することもできます。この場合も回収費用とリサイクル料がかかることが一般的ですが、買い取りも行っている業者に依頼した場合、処分したい家電の状態によっては、買い取ってもらえる場合もあります。また、即日対応を行っている業者もありますので、すぐに処分したい場合にはおすすめです。

【まとめ】

今回のテーマは、「【家電リサイクル法対象製品の正しい処分方法」についてでした。
家電リサイクル法の対象である家電の処分は粗大ゴミや大型ゴミとして。自治体に回収を依頼することはできませんので注意が必要です。家電リサイクル法対象の家電の処分を行う場合は、今回の記事を参考に正しく処分するようにしましょう。

部屋を片付けたい!どこに頼めばいいの?片付け業者の種類や選び方

 2018年4月9日

部屋を片付けたい!どこに頼めばいいの?片付け業者の種類や選び方

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【部屋を片付けたい!どこに頼めばいいの?片付け業者の種類や選び方」についてです。
【部屋の片付けを業者に依頼するタイミング】
普段は部屋の片付けは自分で行うと思いますが、時には部屋の片付けを業者に依頼する方が良い場合もあります。特に下記のタイミングで依頼するのがオススメです。
・引っ越し
・遺品整理
・常に部屋が散らかっている
・不用品の処分方法がわからない
・片付ける時間がない
・大事な来客の予定がある

上記のようなタイミングの場合は、業者に片付けを依頼するのが良いでしょう。

【部屋の片付けを業者に依頼するメリット】

部屋の片付けを業者に依頼するメリットは、プロの技術力です。やはり片付けを行う業者はプロですので、効率よく部屋を片付けることができます。また、業者によっては不用品の処分をしてくれたり、最適な収納方法を教えてくれる業者などもあります。業者に依頼すると費用がかかりますが、その分のメリットは十分にあります。業者によってサービス内容や料金は異なりますので事前に確認しておきましょう。

【部屋の片付けサービスを行っている業者】

部屋の片付けサービスを行っている業者はいくつか種類があります。依頼する業者によって、片付けサービスの内容が異なりますので、自分の求めているサービスがある業者を選ぶようにしましょう。

■引越し業者

引っ越し業者の中には、引越し時の片付けサービスを行っている業者もあります。運送業で引っ越しも行っている、ヤマトホームコンビニエンスは、片付けサービスも行っています。片付けや掃除だけでなく、模様替えや家具の移動なども依頼することができます。

■家事代行業者

家事代行業者のお片付けサービスもあります。ダスキンやイオングループのKAJITAKU、ベアーズなど、お片付けサービスを行う家事代行業者はたくさんあります。業者によって費用やサービス内容は異なりますが、家事代行業者のお片付けサービスでは、不用品の処分に関しては、必要な物と不用品の選別までで処分は自分で行わなければならない場合が多いです。

■不用品回収業者

不用品回収業者の中にも、お片付けサービスを行っている業者もたくさんあります。特にゴミ屋敷の片付けや、遺品整理など、不用品が多く処分する物が多い場合は、不用品回収業者に依頼するのがオススメです。ゴミ屋敷の片付けや遺品整理は片付けのメインが収納することではなく、不用品を処分することになるからです。

【まとめ】

今回のテーマは、「【部屋を片付けたい!どこに頼めばいいの?片付け業者の種類や選び方」についてでした片付け業者は様々な種類がありますが、ご自身の状況に合った業者に依頼することがポイントです。業者に依頼する際は、事前にしっかり見積りをとるなどし、トラブルを防ぐようにしましょう。

大阪・神戸の不用品回収はクリーン本舗におまかせください!無料でお見積もりさせていただきます。ぜひ、一度お問い合わせください。

【注意】ゴミ屋敷になる可能性も!片付けられない人の特徴とは

 2018年4月6日

【注意】ゴミ屋敷になる可能性も!片付けられない人の特徴とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【注意】ゴミ屋敷になる可能性も!片付けられない人の特徴とは」についてです。
「なぜか、いつも部屋が散らかっている」「片付けたいのに片付けられない」ということはありませんか?そのような悩みを持つ方の中には、ゴミ屋敷予備軍の方もいるかもしれません。そこで今回は片付けられない人の特徴や、ゴミ屋敷にならないための改善策についてまとめてみました。特徴を知って、少しの工夫を行うだけで、部屋がゴミ屋敷になるのを防げるかもしれません。

【部屋を片付けられない人の特徴】

■もったいない精神が強い

部屋が片付けられない人の多くは、部屋に物が必要以上に多いです。その理由の多くは、もったいない精神が強く、物を捨てることに抵抗があるからです。「頂きものだから」「まだ新品だから」「いつか使うかもしれないから」などの思いが強く、物を捨てることができず、部屋に物が溢れ、片付けられなくなっている場合が多いです。

■時間的に余裕がない

毎日、朝から夜遅くまで仕事をしている人や、家事や育児、介護などに追われ、時間的に余裕がない人は、片付けたい気持ちがあっても、片付けをする時間が取れず、気づけば部屋が散らかってしまいます。少し時間が空いても、普段の忙しさで疲れ果て、片付ける気力が残っていないという場合も多いです。

■ストレスの発散場所がない

ストレスを発散する場所がなく、ストレスを溜め込んだ結果、買い物依存症などになるパターンがあります。買い物依存症まではいかなくても、物を買うことでストレス発散になっている人は注意が必要です。必要でないものまで購入し、部屋に物が増えることで片付けられなくなっているのです。

■散らかった部屋で育った

実家もゴミ屋敷であったり、母親が片付けができない人であったなど、幼少期に散らかった部屋で育った人は、部屋を片付けられないという場合があります。散らかった環境に慣れてしまっているため、自分の部屋が散らかっていても気にならず、そもそも部屋が散らかっているとも思っていないのです。この場合は誰かに指摘されるまで気づきませんので、注意が必要です。

【ゴミ屋敷にならないための改善策】

■生活環境の改善

忙しさやストレスが原因で部屋が散らかっている場合は、まず生活環境を改善する必要があります。自分にとって良い生活スタイルを見つけ、それに向けて改善すべきところは改善を行うと良いでしょう。ストレスを溜め込んでしまっている人は、何か趣味をみつけると良いかもしれません。

■収納場所を決める

決められた場所に決められた物を置いていると、部屋は散らかりません。まずは、収納場所を決め、収納場所に収納できないものは処分したり、収納場所を決めて確保してから、新しい物を買うことをオススメします。

■業者に依頼する

一度、散らかった部屋を全部自分で片付けるというのは大変な作業です。とくに片付けが苦手な人にとっては辛いでしょう。そういった場合は業者に依頼する方法もあります。不用品回収業者などに依頼することで、不用品を処分し、部屋を片付けることができます。どうしても時間に余裕のない人にもオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「【注意】ゴミ屋敷になる可能性も!片付けられない人の特徴とは」についてでした。
あなたは片付けられない人の特徴にいくつ当てはまりましたか?当てはまる数が多ければ多いほど、自宅がゴミ屋敷になる可能性は高いです。自宅がゴミ屋敷になってしまう前に、改善策を行い、片付けに取り組んで見られてはいかがでしょうか。

なんとかしたい!物置きで眠っているレジャー用品の処分方法

 2018年4月5日

なんとかしたい!物置きで眠っているレジャー用品の処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「なんとかしたい!物置で眠っているレジャー用品の処分方法」についてです。
自宅の中は綺麗に片付いている、ご家庭でも、庭やベランダなどに設置した物置の中は不要なもので溢れていて整理整頓できていないという場合も多いのではないでしょうか。そこで今回は物置で眠っていることの多い、レジャー用品の処分方法についてご紹介したいと思います。

【物置で眠っているレジャー用品の例】

各家庭によって物置の中身は異なりますが、ここでは物置で眠っている可能性の高いレジャー用品の例をご紹介します。

■古いタイヤやスタッドレスタイヤ

古い交換用のタイヤや、冬用のスタッドレスタイヤなどが使わなくなったにも関わらず、物置に置きっぱなしになっているということはよくあります。タイヤはゴム製品ですので使用不使用に関わらず保管しているだけで劣化していきます。古いタイヤの使用は危険ですので、処分することをオススメします。

■キャンプ用品

若い頃や子どもが小さかった頃はよくキャンプをしていたという方は、物置にキャンプ用品が眠っているという事も多いと思います。テントや、クーラーボックス、寝袋、バーベキュー用品などキャンプなどでは便利なグッズも、日常生活では使用しないことがほとんどです。毎年キャンプに行く家庭であれば、必要ですが、もう5年以上キャンプには行っていないという場合は処分しても良いのではないでしょうか。

■スキー・スノーボード用品

冬のアウトドアと言えば、スキーやスノーボードがメジャーですが、年齢を重ねると体力の必要なスキーやスノーボードには行かなくなるという事も多いです。スキーやスノーボード用品は高額な物も多く、使わないけどもったいなくて捨てられない、いつか行くかもしれないという思いから、いつまでも物置に眠っているということがよくあります。スキーやスノーボードも5年以上行っていないという場合は処分を検討しても良いのではないでしょうか。

■子どもの外遊び用玩具

子どもが小さい頃は公園などに遊びに行くことも多く、砂場遊び用品や、三輪車、一輪車、野球のバットやグローブ、サッカーボールなどの外遊び用玩具が必要になることも多いです。しかし、子どもが大きくなるにつれ、公園などで遊ぶこともなくなり、外遊び用玩具が物置に眠っているという場合も多いです。子どもが小さかった頃の思い出が詰まった玩具は捨てづらいという気持ちもわかりますが、それではいつまでも物置は片付きませんので、写真などを撮ったあとに処分すると良いでしょう。

【レジャー用品の処分方法】

レジャー用品の処分方法は、レジャー用品の中で何を処分するかによっても異なりますが基本的には下記のような処分方法があります。

■自治体に処分を依頼

自治体に処分を依頼する場合は自治体のルールによってことなります。ゴミ袋に入らないような物は、粗大ゴミや大型ゴミとして有料での回収になります。物によっては自治体では回収できない場合もありますので、処分したいものが回収可能か、お住まいの自治体に事前に確認しておくと良いでしょう。

■リサイクルショップで売却

レジャー用品は、高額な場合も多いのでリサイクルショップなので購入する人も多く需要が高いため、比較的買い取ってもらいやすいです。しかし、壊れていたり、汚れが酷い場合は買い取りが難しい場合もあります。

■ネットオークションやフリマアプリで売却

ネットオークションやフリマアプリでレジャー用品を売却することもできます。自分で値段を決めれますので、リサイクルショップに売却するより高く売ることが出来る場合が多いです。ただし、購入までのやり取りや、配送の手配など自分で全て行うので手間がかかるというデメリットもあります。

■知り合いに譲る

InstagramやFacebook、TwitterなどのSNSを使って、友人や知人に欲しい人がいないか問いかけることで、欲しい人を見つけることができます。自分に不用になったものを譲ることで、誰かが喜んでくれると嬉しいですね。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者に依頼してレジャー用品の処分を行うこともできます。費用はかかりますが、不用品回収業者に依頼するメリットは手間がかからないことや、すぐに処分できたり、一度に処分できるということです。

【まとめ】

今回のテーマは、「なんとかしたい!物置で眠っているレジャー用品の処分方法」についてでした。
ついつい目を塞ぎがちになる物置の整理ですが、この機会に物置で眠っているレジャー用品の処分を行い、物置の整理整頓に取り組まれてみてはいかがでしょうか。

食器棚の7つの処分方法とは?

 2018年4月4日

食器棚の7つの処分方法とは?

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「食器棚の7つの処分方法とは?」についてです。
引越しや買い替えで、不用になった食器棚の処分する場合、処分方法がわからないという方も多いのではないでしょうか。家庭によって食器棚の大きさは異なりますが、基本的には食器棚は大きな家具である場合が多いです。そこで今回は不用になった食器棚の処分方法を7つご紹介したいと思います。

【食器棚の7つの処分方法】

■買い換えるお店に回収を依頼

食器棚を買い替えの場合は、新しい食器棚を購入するお店に、古い食器棚の回収を依頼することで、引き取ってもらえる場合があります。ただし、新しい食器棚を購入するお店にもよりますので、注意が必要です。

事前に購入先の店舗へ引き取りサービスがあるか確認しておくと安心です。

■細かく分解し普通ゴミとして処分

食器棚は自治体に依頼する場合、基本的には粗大ゴミや大型ゴミ扱いになりますが、木製の食器棚の場合、ゴミ袋に入るサイズまで細かく裁断したり分解したりすることで、普通ゴミとして処分することができます。ただし、食器棚の裁断や分解は、かなり労力が必要ですし、裁断する場所の確保も必要になりますので、一般家庭では難しいかもしれません。

■粗大ゴミ・大型ゴミとして処分

自治体に回収してもらう場合は粗大ゴミ、大型ゴミとして有料で処分することになります。処分費用はお住まいの自治体によって異なります。自治体に依頼する場合は比較的、費用が安いことが多いですが、室内まで回収にきてもらえないため、自宅前やマンションのゴミ置き場まで処分したい食器棚を自分で運んでおく必要があります。

女性や、高齢者、一人暮らしの方には大変な作業になりますので不向きかもしれません。

■リサイクルショップで売却

食器棚がまだ使用できる綺麗な状態であれば、リサイクルショップで買い取ってもらうこともできます。食器を入れるものですので、汚れが酷いと需要がありませんので、リサイクルショップで売却する場合は、汚れなどは綺麗に拭き取り、できるだけ綺麗な状態にしておくことで、買い取ってもらえる可能性が高くなります。リサイクルショップで売却する場合も食器棚を自分でリサイクルショップまで運ぶことは難しい場合が多いので、出張買取を行っているリサイクルショップに依頼することをオススメします。

■ネットオークションやフリマアプリで売却

最近では、ネットオークションやフリマアプリで一般の方でも様々なものを売買できるようになりました。食器棚もネットオークションやフリマアプリで売ることができます。自分で売却する値段を決めれますし、送料の負担も自分で決めれるので、なるべく高く売却したい場合はリサイクルショップに依頼するよりオススメです。ただし、出品してから売れるまで、どのくらい期間がかかるかわかりませんので、すぐに処分したい方には不向きです。

■知人や友人に譲る

あなたにとっては不用になった食器棚であっても、他の人にとっては価値がある場合もあります。会社の同僚や親戚に、食器棚が必要ないか聞いてみたり、SNSを使用して知人や友人に問いかけることで、欲しいという人がいるかもしれません。あなたは不用になった食器棚が処分でき、知人は食器棚を手に入れることができて喜んでもらえれば一石二鳥ですね。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者に依頼して食器棚の処分をすることもできます。不用品回収業者は不用品回収のプロですので、安心して任せることができます。さらに電話1本で自宅まで回収にきてくれますので、手間がかかりません。即日対応を行っている業者に依頼すれば、その日に回収に来てもらえますので、すぐに処分することも可能です。買い取りを行っている不用品回収業者に依頼すると、食器棚の状態によっては買い取ってもらえる可能性があります。リサイクルショップに売却するか処分するか悩んでいる方にもオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「食器棚の7つの処分方法とは?」についてでした。食器棚は大きく、重みもあるため、運び出しが大変になりますので食器棚の処分は、業者に依頼するのがオススメです。

大阪・神戸で食器棚の処分はクリーン本舗にお任せ下さい。無料でお見積もりさせていただきます。是非、一度お問い合わせください。

【必見】掃除機の寿命や処分方法

 2018年4月3日

【必見】掃除機の寿命や処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【必見】掃除機の寿命や処分方法」についてです。
掃除機は私たちの生活に欠かせないものですが、どの掃除機にも必ず寿命があります。今回は掃除機の故障や、新しい掃除機を購入し、古い掃除機が不要になった場合の処分方法についてご紹介したいと思います。

【掃除機の寿命】

掃除機の寿命は掃除機の使用頻度や、掃除機の種類によって大きく異なります。平均すると、掃除機の寿命は6年から8年と言われています。掃除機の寿命が近づいてくると下記のような現象がおこる場合が多いです。

・電源を入れても動かなかったり途中で止まる
・吸引力が低下する
・コードの巻き取りが悪くなる
・使用後、掃除機から変な匂いがする

上記のような現象がおこる場合は掃除機の寿命が近づいてる可能性が高いので買い替えを検討された方が良いでしょう。

【掃除機の種類ごとの寿命】

掃除機の寿命は種類によって大きく異なりますので、ここでは、掃除機の種類ごとの寿命をご紹介したいと思います。

■紙パック式掃除機

昔から使われている一般的な紙パック式掃除機の寿命は約15年と言われています。他の種類の掃除機に比べ、寿命が長い場合が多いです。

■サイクロン式掃除機

ダイソンで有名になり、今は多くのメーカーから発売されているサイクロン式掃除機ですが、紙パック式に比べ寿命は短く、約6年から10年と言われています。

■コードレス式掃除機

コードレス式掃除機は、掃除機本体にバッテリーを搭載し、充電することで稼動する掃除機です。コードレス式掃除機の寿命は約3年と言われています。コードレス式掃除機の寿命はバッテリーの寿命が大きく関係してきますので、コンセントを必要とする掃除機に比べ寿命が短くなってしまいます。

■ロボット式掃除機

iRobot社のロボット式掃除機ルンバから人気がでたロボット式掃除機も今は多くのメーカーから発売されています。ロボット式掃除機の寿命は約2年と言われています。その理由はロボット掃除機も充電式のため、バッテリーの寿命が掃除機の寿命に関わってくるからです。バッテリーを取り替えることで寿命を伸ばすことができる機種も多くあります。

【掃除機の処分方法】

掃除機の処分方法には下記のような方法があります。

■買い替え店舗に回収を依頼

掃除機の買い替えの場合は新しい掃除機を購入するお店に依頼することで古い掃除機を回収してもらえる場合があります。

■自治体に回収を依頼

自治体に掃除機の回収を依頼する場合は、粗大ゴミや大型ゴミとして有料で回収してもらいます。必要な費用は自治体によって異なります。掃除機は家電ですが、家電リサイクル法の対象製品ではないため、粗大ゴミや大型ゴミとして処分することができます。

■リサイクルショップに買い取り依頼

製造から5年以内の故障をしていない、比較的綺麗な掃除機の場合は、リサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。比較的新しい、状態の良い掃除機の処分を行う場合はリサイクルショップに買い取り依頼をするのも良いでしょう。

■不用品回収業者に依頼

掃除機の処分は不用品回収業者に依頼することもできます。掃除機1つだけで業者に頼んでもいいのか不安という方もいらっしゃるかもしれませんが、ほとんどの不用品回収業者は、掃除機1つでも回収に来てくれます。不用品回収業者に依頼するメリットは電話1本で回収に来てくれる利便性です。回収日を指定することもできますし、即日回収してもらえる場合もありますので、忙しい人にはオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「【必見】掃除機の寿命や処分方法」についてでした。掃除機は毎日の生活に欠かせないため、古くなった掃除機は早めに処分を行うことをオススメします。

大阪・神戸で掃除機の処分をお考えの方はクリーン本舗にお任せ下さい。無料でお見積もりさせていただきます。是非、一度お問い合わせください。

【多発】不用品回収業者とのトラブルを防ぐためには

 2018年4月2日

【多発】不用品回収業者とのトラブルを防ぐためには

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【多発】不用品回収業者とのトラブルを防ぐためには」についてです。
新生活スタートに伴い、不用品の処分を行う機会も増え、不用品回収業者への依頼を検討される方も多いと思いますが、最近、不用品回収業者に関するトラブルが多いと言われています。そこで今回は不用品回収業者とのトラブルを防ぐための不用品回収業者の選び方などを、ご紹介したいと思います。

【不用品回収業者とは】

不用品回収業者とは名前の通り、不用品を回収する専門業者のことです。回収の対象はベビー用品や衣類、本などの小さなものから家電や家具といった大型のものまで、ほとんどのものを回収してもらうことができます。電話1本で自宅まで回収にきてくれ、回収作業も全て業者が行いますので、手間をかけず不用品の処分ができます。また、不用品回収業者によっては即日対応や買い取りを行っている場合もあります。即日対応を行っている場合は、電話をかけた日に回収に来てもらえるため、すぐに処分したい場合には大変便利です。買い取りを行っている業者の場合は、処分したいものの状態によっては買取値がつき、お得に処分することができます。

【不用品回収業者とのよくあるトラブル】

不用品回収業者とのトラブルには以下のようなものがあります。

■無料で回収と言っていたのに高額な料金を請求された

なんでも無料で回収します!などとうたってるにも関わらず、回収作業後に、高額な料金を請求されるというトラブルが発生しています。キャンセルしようとするとキャンセル料として、高額な費用を請求され、仕方なく高額な回収費用を支払ってしまうということがあるようです。

■回収作業の時に壁や他の家具を傷つけられた

大きな家具や家電を処分する際に、それらを室外へ運び出す作業で、壁や他の家具を傷つけられるというトラブルもあります。きちんとした業者であれば、必要な場合は回収作業前に壁や他の家具を保護したり、丁寧な回収作業を行いますので、そのようなトラブルがおこることはほとんどありません。

■回収した不用品を不法投棄されていた

不用品回収業者が回収した不用品をきちんとした方法で処分せず、空き地や山奥などに不法投棄をするというトラブルもあります。最悪の場合は不用品回収を依頼した人も罪に問われることがありますので注意が必要です。

【不用品回収業者の選び方】

不用品回収業者とのトラブルを防ぐためには、不用品回収を依頼する業者選びが重要です。下記のような不用品回収業者は避けた方がよいでしょう。

・会社の所在地が不明
・何でも無料回収とうたっている
・無許可で営業している
・業者の態度が悪い

上記のような業者に依頼するとトラブルがおきる可能性が高くなります。注意しましょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「【多発】不用品回収業者とのトラブルを防ぐためには」についてでした。
不用品回収業者は、不用品を処分する時に利用すると、とても便利ですが、一方で悪徳な業者や違法業者が存在していることも事実です。不用品回収業者を利用する場合は業者選びをきちんと行うことでトラブルを防ぐことに繋がります。不用品回収業者選びはぜひ、この記事を参考にしていただければと思います。

座り心地の悪くなったソファーの処分方法とは

 2018年3月30日

座り心地の悪くなったソファーの処分方法とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「座り心地の悪くなったソファーの処分方法とは」についてです。
ご家庭のリビングでソファーを使用されているという方も多いですが、最近ソファーの座り心地が悪くなってきたということはありませんか?購入当初は座り心地がよく、リラックスできていたソファーが、座り心地が悪くなり、リラックスできなくなってきている場合は、ソファーの書き換え時かもしれません。そこで今回はソファーの座り心地が悪くなる原因やソファーの寿命・処分方法についてご紹介したいと思います。

【座り心地の悪くなる原因とは】

ソファーの座り心地は、ソファーの役割の中でも大変重要です。ソファーの座り心地が悪くなる原因は大きく分けて2つです。

1,ソファーの座面の中身の劣化

多くのソファーでは、木やスチールで枠材を組んだ上に芯となるスプリングを敷き。その上にクッション材のウレタンなどを敷いて布や革などの表面材をかぶせています。

この座面の中身である、クッション材が長期間の利用でへたり、座るとスプリングが体に当たったりすることで、すわり心地が悪いと感じることがあります。

2,表面材の劣化

表面材とはソファーの表面を覆っている素材のことですが、本革・合皮・布などの素材が使用されています。そういった表面材が使用しているうちに劣化し、破れたり、剥がれたりすることで座り心地が悪くなることもあります。

【ソファーの寿命】

ソファーの寿命は3年から10年と言われています。寿命に幅があるのは、ソファーの素材や構造、使用頻度、使用方法によっても大きく異なってくるためです。ソファーの販売価格とソファーの寿命も少なからず比例しているようで、高級ソファーであるほど、寿命が長くなりやすいとも言われています。しかし、小さい子どもがいる家庭などはどうしてもソファーの寿命が短くなってしまうことが多いようです。

【ソファーの処分方法】

ソファーが寿命を迎えた場合の処分方法についてご紹介したいと思います。

■自治体に依頼

自治体に粗大ごみや大型ゴミとして回収を依頼することができます。自治体によって回収費用は異なりますが、大阪市の場合は一人がけのソファーで700円、二人がけ用以上で1000円です。自治体に依頼する最大のメリットは手数料が安いということです。ただし、自治体に依頼する場合は、ソファーを自分で自宅敷地外やマンションのゴミ置き場などまで運び出しておかないといけません。大きなソファーであれば一人で運び出すことは難しいですので、高齢者の方や、一人暮らしの方などには不向きかもしれません。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者もソファーの回収・処分をしてくれます。自治体に比べると、費用が高くなる場合がありますが、不用品回収業者に依頼する最大のメリットは、電話一本で部屋の中まで回収にきてくれますので、手間がかかりませんし、高齢者の方や一人暮らしの方でも安心です。また、即日対応を行っている業者もありますので、すぐに処分したい場合にもオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「座り心地の悪くなったソファーの処分方法とは」についてでした。ソファーは、家具の中でも使用頻度が高く、他の家具に比べて寿命が短い場合が多いです。座り心地の悪くなったソファーではリラックスすることができませんので、買い替えを検討されるのも良いでしょう。

大阪・神戸でソファーの処分にお困りの場合は、ぜひクリーン本舗にお問い合わせください。無料でお見積もりさせていただきます。

ストーブやヒーター等の暖房機器の処分方法とは?

 2018年3月29日

ストーブやヒーター等の暖房機器の処分方法とは?

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「ストーブやヒーター等の暖房機器の処分方法とは?」についてです。
すっかり暖かくなり、暖房機器を使用しなくなったご家庭も多いと思います。古くなった暖房機器や故障している暖房機器など、暖かくなったタイミングで処分を検討されるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回はストーブやヒーターなどの暖房機器の処分方法についてご紹介したいと思います。

【暖房機器の処分方法】

■自治体に依頼

自治体に回収してもらう場合、暖房機器の大きさにもよりますが、ほとんどの場合、粗大ごみや大型ゴミとして有料で回収依頼を行うことになります。自治体に回収を依頼する場合、石油ストーブや石油ファンヒーターは必ず灯油を出して、ガソリンスタンドで処分してもらいましょう。石油ストーブや石油ファンヒーターに灯油を残したまま自治体に依頼しないようにしましょう。灯油が取り出せない場合は、灯油を使い切るようにしましょう。また乾電池を使用している暖房機器の場合は乾電池を取り出すことも忘れないようにしてください。

■リサイクルショップで買取依頼

比較的新しく、故障していない暖房機器の場合はリサイクルショップで買い取ってもらえる場合もあります。製造から5年以内がかいとりしてもらえる目安となります。ただし、時期によっては暖房機器を買い取っても、売れないため、買い取りをストップしている場合もあります。秋の終わりや冬の始めは暖房機器の需要も多いため、買い取ってもらいやすいかもしれません。

■不用品回収業者に依頼

暖房機器は不用品回収業者に依頼して回収してもらうこともできます。自治体に比べると処分費用は高くなりますが、その分、たくさんのメリットがあります。また暖房機器を処分するついでに、家にある他の不用品を処分も依頼することで、断捨離にもなり一石二鳥です。

【暖房機器の処分を不用品回収業者に依頼するメリット】

いくつかある、暖房機器の処分の中でも、不用品回収業者への依頼は特にオススメです。ここでは暖房機器の処分を不用品回収業者に依頼するメリットをご紹介したいと思います。

・電話一本で回収に来てもらえる
・室内まで回収に来てもらえる
・灯油などが入ったままでも回収してもらえる
・即日対応してもらえる場合もある
・都合の良い日を指定して回収にきてもらえる
・買い取りも行っている業者の場合、暖房機器の状態によって買い取ってもらえる場合がある

自治体への回収依頼やリサイクルショップへの買取依頼に比べ、不用品回収に依頼する場合は上記のようなメリットがあるので、高齢者や女性、忙しく時間がとれない方、すぐに暖房機器の処分をしたい方にはオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「ストーブやヒーター等の暖房機器の処分方法とは?」についてでした。古くなったり、故障している暖房機器は家事の原因になることもあります。特に故障している暖房機器の使用は危険ですので、すぐに使用を中止しましょう。古くなったり故障した暖房機器は、今回の記事を参考に処分を行っていただければと思います。

どんな時に依頼するの?不用品回収業者の利用方法

 2018年3月28日

どんな時に依頼するの?不用品回収業者の利用方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「どんな時に依頼するの?不用品回収業者の利用方法」についてです。
引っ越しや断捨離、遺品整理など、様々な場面で不用品の処分を行うことがあります。不用品を処分する時に便利な、不用品処分を専門に扱う不用品回収業者がありますが、実際にどういった方法で利用するのか、何を回収してもらえるのかなどがわからず、利用したことがないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は不用品回収業者で処分できるものや、利用方法について、ご紹介したいと思います。

【不用品回収業者で処分できるものとは】

不用品回収業は自治体やリサイクルショップに比べ、回収・処分できるものが多いです。業者によって、多少異なりますが、基本的には一般家庭から出る不用品で、危険物以外であれば、どんなものでも回収してもらえる場合が多いです。下記は回収できるものの例です。

■家電

テレビ・ビデオ・コンポ・こたつ・レンジ・時計・冷蔵庫・扇風機・炊飯器・暖房器具・乾燥機・パソコン・洗濯機・掃除機・レンジ・ラジカセ・照明・エアコン

■家具類

食器棚。下駄箱・椅子・物置・タンス・鏡台・ベッド・靴箱・ソファー・洋服ダンス・本棚・テーブル・机

■日用品

布団・衣類・食器・雑誌・生活ゴミ・水槽・自転車・本・調理器具・座布団・植木鉢・筆記用具・カーペット・ビン・カン・ファイル・ベビーカー・物干し竿

■オフイス用品

印刷機・PCデスク・シュレッダー・事務机・空調機器・パソコン・ベンチ・カラー複合機・ロッカー・コピー機・書庫・ノートPC・事務椅子・テーブル

■書類

パンフレット・フロッピー・新聞・雑誌・本・ファイル・機密文書

上記以外のものでも回収。処分できるものもたくさんあります。処分したいものが、回収してもらえるかわからないという場合は一度、不用品回収業者に問い合わせてみると良いでしょう。無料で見積もりをしてくれる業者もあります。

【不用品回収業者の利用方法とは】

不用品回収業者の利用方法はとても簡単です。とくに自治体の粗大ごみや大型ゴミの回収申し込みに比べ、手間や時間をかけずに利用することができます。

■不用品回収業者の利用例

1.電話やHPのフォーム等で問い合わせる
2.都合の良い時間を業者に伝え見積もりに来てもらう
3.見積もりの金額に合意できれば、その場で回収作業
4.作業終了後、費用の支払いをして終了

上記は一例で、不用品回収業者によって異なる場合もありますが、基本的には電話一本で利用でき、回収作業も処分も全て業者が行ってくれるという特徴があります。

【まとめ】

今回のテーマは、「どんな時に依頼するの?不用品回収業者の利用方法」についてでした。餅は餅屋というように、やはりプロに任せるというのは安心で効率の良いことが多いです。この記事を参考に不用品の処分の際は不用品回収業者を利用されてみてはいかがでしょうか。不用品回収業者を利用の際は、きちんと不用品回収業者選びを行うことで、トラブルを防ぐことができます。

大阪・兵庫の不用品処分はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積もりさせていただきます。是非一度、お問い合わせください。

断捨離のメリット・デメリットとは?

 2018年3月20日

断捨離のメリット・デメリットとは?

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「断捨離のメリット・デメリットとは?」についてです。
断捨離とは身の回りの不要なものを捨て執着心を断つ事を言い、数年前からテレビや雑誌などで紹介されたり、断捨離に関する書籍も多く発売されています。断捨離という言葉は知っているけど、なにがいいの?どんなメリット・デメリットがあるの?と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は断捨離のメリットやデメリットについてご紹介したいと思います。

【断捨離のメリット】

断捨離のメリットはたくさんありますが、今回は3つご紹介したいと思います。

■お金が溜まる

まず、断捨離をすることでお金がたまります。物を捨ててお金が溜まるのは意外に感じる方もいるかもしれませんが、断捨離は不要な物を捨てるだけでなく、不要なものを持たないということですので、余分な物を買うことがなくなります。また不要なものを処分することで、自分のもっているものを把握できるようになり、同じようなものを購入するといったことがなくなります。そういったことから、無駄遣いが減り、結果的にお金が溜まるのです。

■前向きな気持になる

断捨離を行うことで、部屋がスッキリとし、スッキリ片付いた部屋で過ごすことで気分もスッキリと前向きな気持ちになります。また断捨離を行うことで執着心がなくなり、人間関係がよくなることもあります。断捨離を行うことで、自分の身の回りには自分にとって必要なもの、自分がときめくものばかりになります。そういった環境で過ごすことで自然と気持ちも前向きに変化していきます。

■自由な時間が増える

断捨離を行うことで、部屋が片付き、物を探すということがなくなります。必要なものだけを必要な場所に置くことで、全ての作業を効率的に進めることができるようになり、その結果、自由な時間が増えることになります。

【断捨離のデメリット】

断捨離のメリットはたくさんあるのですが、実はデメリットはあまりありません。あえて断捨離のデメリットをあげるのなら、以下のようなことかもしれません。

■断捨離には時間と労力が必要

断捨離は決して難しい作業ではないのですが、いざ始めようとすると最低でも数時間は必要になりますし、現在の生活に不要なものが多ければ多いほど、断捨離にかかる時間は長くなります。忙しい人やお年寄りなど体力が無い方は少し大変な作業だと感じてしまうこともあるでしょう。

【断捨離を手軽に行う方法】

断捨離のデメリットでもあげましたが、断捨離を行うには時間や労力が必要になります。特に断捨離で出た不用品の処分を行うのが大変な場合が多いです。大型の家具や家電は運び出すだけでも大変な作業ですので、断捨離したいけれど、なかなか腰があがらないという方も多いと思います。そこで、少しでも断捨離を手軽に行うために不用品回収業者に不用品の処分を依頼するのがオススメです。不用品回収業者に依頼することで、処分する量に関わらず、ほとんどの不用品を一度に全て処分することができますし、運び出しから処分まで、すべての作業を業者が行ってくれますので、手間をかけず、簡単に不用品の処分をすることができます。不用品の処分が簡単にできれば、断捨離のデメリットが一つ減ることになります。ぜひ、断捨離を行う際は、不用品回収業者を利用されてみてはいかがでしょうか。

【まとめ】

今回のテーマは、「断捨離のメリット・デメリットとは?」についてでした。断捨離はメリットが多く、デメリットは少ないということがわかっていただけたのではないでしょうか。
デメリットは少ないですが、メリットがたくさんあるので、ぜひこの機会に断捨離にチャレンジしてみられてはいかがでしょうか。

春到来!断捨離を行い楽しい新生活を迎えよう!

 2018年3月19日

春到来!断捨離を行い楽しい新生活を迎えよう!

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「春到来!断捨離を行い楽しい新生活を迎えよう!」についてです。
季節はすっかり春になり、新生活に向けて準備を行っているご家庭も多いのではないのでしょうか。今回は楽しい新生活を迎えるための断捨離についてご紹介したいと思います。

【断捨離とは】

断捨離とは「必要の無いものを断ち、捨てて執着することから離れる」という意味があります。断捨離を行うことで、不要なものを持たず、シンプルな生活を過ごすことができ、その結果、気持ちがスッキリし前向きになれたり、お金が溜まるなど様々なメリットがあると言われています。

【断捨離を行う際のルール】

断捨離を行う際のルールは様々ですが、ここでは3つご紹介したいと思います。

1.ときめかないものは捨てる
2.一年以上使用していないものは捨てる
3.捨てるか残すかは3秒で判断する

いざ、断捨離をしようとしても、なかなか物が捨てられず、断捨離が進まないという方も多いですが、上記のルールを意識しながら断捨離を行うことで、比較的スムーズに断捨離を進めることができます。

【断捨離ででた不用品の処分】

断捨離でたくさんの不用品がでた時に処分の方法について悩まれる方も多いのではないでしょうか。ここでは断捨離で出た不用品の処分方法をいくつかご紹介したいと思います。

■自治体に依頼

自治体では普通ゴミとして処分できないゴミは大型ゴミや粗大ごみとして有料で回収をしてもらうことができます。しかし、家電リサイクル法対象製品など一部の家電は大型ゴミや粗大ごみとして回収できませんので注意が必要です。まずは断捨離で出た不用品の分別を行い、普通ゴミ、粗大ごみなどに分けたあと、それぞれ自治体のルールに従って、処分を行う必要があります。

■売却

断捨離で出た不用品の中にも、まだ使用できるものなど捨てるには勿体無いというものがある場合、メルカリやラクマなどのフリマアプリや、ネットオークション、リサイクルショップなどを利用して売却するという方法もあります。物によっては高値で売れる場合もありますが、逆に売れないものもあるでしょう。また、オークションやフリマアプリなどは、出品してもいつ売れるかわからないため、処分まで時間がかかってしまうことがあります。

■譲渡

自分にとっては不要なものでも、人から見ると価値のあるものの場合もあります。友人や親戚などに譲ってあげると喜ばれることもあるでしょう。職場の人にそれとなく必要ないか聞いてみたり、SNSを利用して知人に問いかけてみるのも良いでしょう。

■不用品回収業者に依頼

断捨離で出た不用品は様々な種類である場合が多いです。家具や家電などの大物から本や衣類など様々なものを一度に処分したい場合は、不用品回収業者への依頼がオススメです。不用品の分別を行う必要がないですし、量がたくさんあっても、業者が全て行ってくれますので手間をかけず不用品の処分を行うことができます。

【まとめ】

今回のテーマは、「春到来!断捨離を行い楽しい新生活を迎えよう!」についてでした。断捨離を行うことで、気持ちもスッキリし、前向きな気持ちになります。ぜひ、この記事を参考に断捨離を行い、楽しい新生活を迎えていただきたいと思います。

【お得】費用を抑えて引っ越しする裏ワザ

 2018年3月16日

【お得】費用を抑えて引っ越しする裏ワザ

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【お得】費用を抑えて引っ越しする裏ワザ」についてです。
3月4月は、卒業や転勤など新生活に向けて引っ越しをする人が一番多い時期だと言われています。引っ越しはそれなりに費用のかかるものですが、いくつか裏ワザがあり、その裏ワザを使うだけで引っ越し費用を安く抑えることができます。今回は知っているとお得になる引っ越しの裏ワザをご紹介したいと思います。

【裏ワザ1:業者の見積もりは複数に】

引っ越しをする場合、業者に依頼する方が多いと思いますが、引っ越し業者の選び方で、引越し料金が異なります。引越し業者への見積もりを1社しか行わない場合は、値引き交渉なども難しくなり、引越し料金を安くできません。見積もりは無料の業者がほとんどですので、複数社に見積もり依頼を行い、値段交渉を行うことをオススメします。同日時に複数社に見積もりに来てもらい、直接、価格を競わせるという方法もあるようです。

【裏ワザ2:繁忙期は避ける】

引っ越しの繁忙期は、卒業や入学、転勤などの多い3月や4月です。また土日祝日は引っ越しを行う人が多いため、平日に比べ料金が高くなる場合が多いです。そのことから、3月や4月の繁忙期を避け、平日に引っ越しを行うことで、引っ越し費用を安くすることができます、しかし、様々な理由があり引っ越しをされる方が多いと思いますので、この裏ワザは使える場合と使えない場合があるでしょう。
引っ越しの時期をずらせたり、平日に引っ越しが可能な場合はぜひ利用していただきたい裏ワザです。

【裏ワザ3:不用品は事前に処分】

引っ越し料金は日時や引っ越しの距離も料金に関係しますが、引っ越しの荷物の量も引っ越し費用に大きく関係してきます。引っ越しの荷物が多いと、大きなトラックが必要になりますし、人員も多く必要になります。そのため、引っ越しの荷物が多ければ多いほど、料金は高くなってしまうのです。ですので、引っ越し時の荷物はなるべく少なくすることで費用を抑えることができます。引っ越しの荷造りをする前に、まず不用品を処分するようにしましょう。1年間1度も使用しなかったものは今後も使用する可能性が低いため、処分しても良いでしょう。また新しい家の雰囲気に合わないものや、大きさがあわない家具や家電なども処分を行い、新しい家に合わせたものを引越し後に購入するというのも良いでしょう。
引っ越し時にでた不用品は不用品回収業者に依頼するか、引っ越し業者の不用品処分のオプションサービスを利用することで、簡単に不用品の処分を行うことができますので、オススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「【お得】費用を抑えて引っ越しする裏ワザ」についてでした。何かとお金のかかる引っ越しですが、裏ワザをうまく利用することで、少しでも引越し費用を安く抑えることができます。引っ越しを検討中の方はぜひ、ここでご紹介した裏ワザを利用してみてはいかがでしょうか。

大阪・兵庫の不用品回収はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積もりさせていただきます。是非一度、お問い合わせください。

どこに依頼する?不用品の処分ができる引越し業者

 2018年3月15日

どこに依頼する?不用品の処分ができる引越し業者

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「どこに依頼する?不用品の処分ができる引越し業者」についてです。
引越し時に困ることの1つに不用品処分があげられますが、最近は引越し業者のオプションサービスで引っ越し時に不用品を回収・処分してくれるサービスがあります。

今回は不用品処分のサービスを行っている引っ越し業者をご紹介したいと思います。

【不用品回収を行っている引越し業者】

■サカイ引越センター

不用品の引き取りも買い取りも行っています。回収料金は有料です。

■日本通運

不用品の引き取りのみ行っています。買い取りは行っていません。こちらも回収料金は有料となります。

■アップル引越センター

不用品の引取りも買い取りも行っています。不用品の回収費用は有料ですが、作業費は引っ越しと同時に行うことで無料になります。

■ハート引越センター

不用品の引取りを行っています。基本的には無料で回収してもらえますが、処分するものの状態によって、料金が必要になる場合があります。

■アーク引越しセンター

不用品の処分を行っています。回収費用は有料です。回収の対象はエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の4品目です。

ここでご紹介した以外にも、業者に問い合わせることで不用品回収が可能な場合もあります。また、業者によって回収できないものがあったり、地域によって回収ができない場合がありますので、事前に確認が必要です。

【引越し業者を使用しない場合は】

引越し業者を使用せずに自分で引越し作業を行う場合や、使用する引越し業者が不用品回収サービスをおこなっていない場合の不用品の処分方法についてご紹介したいと思います。

■自治体に依頼

家電や家具などは粗大ごみや大型ゴミとして自治体に回収を依頼することで処分することができます。自治体に処分を依頼する場合は、比較的、費用を安く抑えることができますが、シール券の購入や指定場所への運び出しなど、手間がかかります。また、回収を依頼してから引取りまで1〜2週間かかりますので、すぐに処分したい方にはオススメできません。さらに、家電リサイクル法対象製品の「冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・乾燥機・テレビ・エアコン」は粗大ごみや大型ゴミとして処分することはできません。

■リサイクルショップに依頼

処分したいものが比較的綺麗で、故障などしていない場合は、リサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。近くのリサイクルショップに自分で持ち込むか、出張買い取りを行っているリサイクルショップに依頼すると良いでしょう。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者に依頼して処分することもできます。不用品回収業者は電話一本ですぐに引き取りに来てくれますので、すぐに処分したい方にオススメです。不用品回収業者の中には買い取りを行っている業者もありますので、そういった業者を利用することで、不用品処分の費用を安く抑えることができる可能性があります。また、業者が全ての作業を行ってくれますので、手間がかからないというメリットもあります。

【まとめ】

今回のテーマは、「どこに依頼する?不用品の処分ができる引越し業者」についてでした。引っ越しの際の不用品処分は大変な作業せすが、引越し業者の不用品回収サービスや不用品回収業者などをうまく利用しながら、できるだけ自分たちの負担を減らして不用品の処分をされることをオススメします。ぜひ、引越し時の不用品処分をされる場合の参考にしていただくと良いでしょう。

冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券を購入せず処分する場合〜

 2018年3月8日

冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券を購入せず処分する場合〜

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券を購入せず処分する場合〜」についてです。
前回の記事では「冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券で処分する場合〜」についてご紹介しましたが、リサイクル券を使用する以外にも冷蔵庫を処分する方法はありますので、今回は〜リサイクル券を購入せず処分する場合〜についてご紹介したいと思います。

【リサイクル券を購入する以外の処分方法】

リサイクル券を購入する以外にも冷蔵庫を処分する方法はあります。ここでは一般的な2つの方法をご紹介したいと思います。

■リサイクルショップに買い取りを依頼

製造から5年以内の故障していない、比較的綺麗な冷蔵庫であれば、リサイクルショップで買い取ってもらえる可能性もあります。その場合は処分するのに費用がかからないうえに、少しでも手元にお金が入ってくるので、状態の良い冷蔵庫の処分をお考えの場合は、この方法がオススメです。ただし、リサイクルショップによっては家電の買取を行っていない場合もありますし、出張買い取りを行っているお店が近くにない場合は、自分で冷蔵庫をリサイクルショップまで運ばなければいけませんので、人手と、車が必要になります。全ての条件が揃っている人には、良い方法といえるでしょう。

■不用品回収業者に処分を依頼

不用品回収業者に依頼して冷蔵庫を回収してもらうという方法もあります。不用品回収業者に依頼するメリットは、電話一本ですぐに回収にきてもらえること、冷蔵庫以外のものも一緒に処分できること、搬出から運搬まで全て業者がやってくれるので手間がかからないことなどです。さらに、買い取りを行っている業者の場合は、冷蔵庫の状態によって買い取り値がつく場合もあるのでオススメです。すぐに冷蔵庫を処分したい人や、冷蔵庫以外に処分したいものがある人、とにかく手間をかけたくない人は不用品回収業者に一度問い合わせてみると良いでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券を購入せず処分する場合〜」についてでした。リサイクル券を使用して冷蔵庫をリサイクルする場合は必ず費用が必要になりますが、処分したい冷蔵庫の状態によっては他の方法を選択することで、費用をかけず、逆にお金を手に入れながら処分するできる可能性もあります。また、前回の記事も今回の記事も読んだけれど、よくわからない、結局どの方法を柄選べばいいの?という方には買い取りも行っている不用品回収業者がオススメです。買い取りも行っている不用品回収業者に依頼することで、自分で冷蔵庫の製造年や状態を調べなくても業者が見てくれますので、状態が良い場合は買い取ってもらえますし、買い取れなくても処分してもらえますので、一石二鳥でしょう。

大阪・兵庫の買い取りもできる不用品回収はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積もりさせていただきます。是非一度、お問い合わせください。

冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券で処分する場合〜

 2018年3月7日

冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券で処分する場合〜

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券で処分する場合〜」についてです。
冷蔵庫は家電リサイクル法の対象製品であるため、粗大ごみや大型ゴミとして処分することはできず、リサイクルが義務付けられています。業務用の冷蔵庫は家電リサイクル法の対象外ですが、一般家庭で使用されている冷蔵庫・冷凍庫・ワインセラーなどは、家電リサイクル法の対象となります。そのような家電リサイクル法対象の冷蔵庫を処分する場合は、リサイクル券を購入しリサイクルをしなければいけません。そこで今回は冷蔵庫をリサイクル券を購入しリサイクルする場合のリサイクル料金や方法についてご紹介したいと思います。

【リサイクル券を使用してリサイクルする方法】

リサイクル券を購入しリサイクルを行うには以下の方法があります。

■新しい冷蔵庫を購入するお店に依頼

冷蔵庫の買い替えの場合は新しい冷蔵庫を購入するお店に依頼するのがスムーズでしょう。家電を販売する小売店にはリサイクルが義務付けられていますので。必ず引き取ってくれるでしょう。

■処分したい冷蔵庫を購入したお店に依頼

買い替えでない場合は処分したい冷蔵庫を購入したお店にリサイクルを依頼しましょう。冷蔵庫を購入したお店が閉店してしまっている可能性もあるので、まずは電話などで確認してみるのが良いでしょう。

■自治体に依頼

冷蔵庫を購入したお店が閉店していたり、購入したお店がわからない場合は自治体に依頼することもできます。方法や料金は自治体によって異なりますので、お住いの自治体に問い合わせてみましょう。あくまでも家電のリサイクルであって、粗大ごみや大型ゴミとしての依頼はできませんので注意が必要です。

■自分で指定引取所に運ぶ

自分で家電リサイクル券を購入し、自分で指定引取場所まで持っていくという方法もあります。この場合は「リサイクル料金」だけで処分することができますので、費用は安く抑えることができますが、冷蔵庫は一人で運ぶのは難しい場合が多く、指定引取場所まで冷蔵庫を運ぶための車(軽トラなど)が必要となりますので、人手と車を用意できる方には良い方法といえるでしょう。

【冷蔵庫のリサイクル料金の目安】

冷蔵庫のリサイクルにかかる費用は以下の3つですが、それぞれ依頼する場所や冷蔵庫の大きさやメーカーなどでも異なってきますので、ここでは大まかな目安をご紹介します。

■リサイクル料

リサイクル料金は冷蔵庫のメーカーや大きさによって決まっていますので、どこに依頼しても料金は同じです。国内大手メーカーの冷蔵庫の場合170リットル以下の冷蔵庫であれば3672円(税込み)、171リットル以上の冷蔵庫は4644円(税込み)のリサイクル料金が必要です。

■搬出料

搬出料は、冷蔵庫を家から外に搬出するための料金です。家の構造や設置場所、依頼する場所によっても料金は異なりますが約3000円〜20000円程度です。

■運搬料

運搬料は冷蔵庫を運搬する料金です。依頼する業者によって異なりますが、約500円〜3000円程度です。

【まとめ】

今回のテーマは、「冷蔵庫のリサイクル料金は?冷蔵庫の処分方法〜リサイクル券で処分する場合〜」についてでした。リサイクル券を使用して冷蔵庫をリサイクルする場合でもいくつかの方法があることを知っていただけと思います。次は〜リサイクル券を購入せず処分する場合〜についてご紹介したいと思いますので、ぜひ次の記事も参考にされてみてくださいね。

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
         

Copyright © 2019 クリーン本舗 All Rights Reserved.