• ホーム
  • お問い合わせ・お見積り

不用品をネットで販売する場合のオススメは?

 2018年3月6日

不用品をネットで販売する場合のオススメは?

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「不用品をネットで販売する場合のオススメは?」についてです。

引っ越しや、断捨離などで、不用品がでてきたけれど、まだ使用できるものや、思い出のあるものなど、なかなかゴミとして処分することができないという方も多いのではないでしょうか。自分にとっては不用品でも、他の人から見ると価値のあるものの場合もあります。そこで最近はネット売却サービスを利用して、不用品を売るという方も増えてきました。しかし、ネット売却サービスは、いくつか種類があり、どのネット売却サービスを利用するのが良いのか悩んでしまいます。

そこで今回はネット売却サービスで有名な3つのサービスをご紹介したいと思います。

【ヤフオク!】

ヤフオク!はYahoo!JAPANが運営するオークションサイトです。オークション商品とフリマ商品に分かれていて、フリマ商品は出品者が設定した値段で売買がされますが、オークション商品は出品者がスタート時の価格を設定し、購入したい人が入札を行い、一定期間内の最高金額を入札した人が購入できるというシステムです。

また、Tポイントサービスと連携していたり、Yahoo!かんたん決済などが利用できます。

【メルカリ】

メルカリスマホで簡単に取引ができるフリマアプリです。フリマアプリの中では、使用ユーザー数が多いため、商品が売れやすい傾向があります。スマホで商品の写真を撮り、必要項目を入力し、金額を設定するだけで出品することができます。利用するのに登録料や年会費などはかかりませんが、出品したものが売れると販売手数料として、販売価格の10%を引かれた額が売上金として入金されます。

出品者と購入者のお金のやり取りもメルカリが仲介して行ってくれるので、お金を支払ったのに手元に商品が届かないというようなトラブルも避けることができます。

【ラクマ】

ラクマは楽天が運営するフリマアプリです。2018年2月より「フリル」とサービス統合しました。ラクマの使用方法はメルカリとよく似ていますが、ラクマとメルカリの最大の違いは、ラクマは販売手数料が無料だということです。メルカリの場合は手数料が10%かかりますので、少しでも手数料を払いたくないという方はラクマがオススメです。またラクマでは楽天スーパーポイントを使用することができます。普段から楽天ユーザーの方はポイントを共有できるので良いでしょう。

【ネットで売れないものは不用品回収業者へ】

様々なネット売却サービスを利用しても、ニーズのないものは、いつまでも売れません。売れない限り、いつまでも不用品を処分することはできませんので、ある程度、期間を決めて、売れないものは不用品回収業者に依頼して処分するのが良いでしょう。ネット売却サービスで売れなかったものはリサイクルショップでも買い取ってもらえないものの可能性が高いです。不用品回収業者であれば、ほとんどのものを電話一本で処分してもらえますし、大きなものでも業者が全て運搬してくれますので、女性やお年寄りでも安心です。中には買い取りを行っている業者もありますので、そのような業者に依頼すれば、ネットでは売れなかったものでも、買い取り値がつく場合もあります。無料で見積もりに来てくれる業者も多いですので、一度問い合わせてみると良いでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「不用品をネットで販売する場合のオススメは?」についてでした。ネット売却サービスを利用する場合、それぞれのサービスによってメリットやデメリットがありますので、ご自身の状況に合わせて選ぶのが良いでしょう。ネット上で顔の見えない相手とのやり取りは、時にトラブルを引き起こすこともあるので注意も必要です。トラブルにならないようにしながら、うまくネット売却サービスを利用していただけたらと思います。

【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜処分方法編〜

 2018年3月5日

【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜処分方法編〜

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜処分方法編〜」についてです。

「【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜処分方法編〜」では、洗濯機の選び方についてご紹介させていただきましたが、新しい洗濯機を購入した場合、今まで使用していた洗濯機は必要なくなり、処分する場合が多いと思います。洗濯機の処分方法がわからないという方も、この記事を読んで、正しい処分をしていただきたいと思います。

【洗濯機の処分方法】

洗濯機は「家電リサイクル法」の対象品目のため、粗大ごみや大型ゴミとして処分することはできません。処分方法がわからないからといって、マンションのゴミ置き場や、自治体指定の回収場所などに置いておいても処分してもらえないうえに、不法投棄となりますので注意が必要です。

ここでは洗濯機の処分方法をいくつかご紹介したいと思います。

■販売店に引き取りを依頼する

洗濯機の買い替えの場合は、新しい洗濯機を購入する家電量販店に引き取りを依頼することで、処分してもらうことができます。この場合は「リサイクル料金」と「運搬費用」が必要となります。ほとんどの場合、新しく購入した洗濯機の搬入時に、古い洗濯機を引き取ってもらえます。

■リサイクル券を購入し自分で処分する

洗濯機の買い替えでなく、洗濯機を処分したい場合はリサイクル券を郵便局で購入し、指定持ち込み場所まで、自分で運搬することで処分することができます。この方法は、1人で行うことは難しく、成人男性2人以上で行う方が良いでしょう。更に、指定持ち込み場所まで洗濯機を運ぶための軽トラックなども必要になります。

■リサイクルショップに買い取りを依頼

製造から5年以内の故障していない綺麗な洗濯機であればリサイクルショップで買い取ってもらことも可能です。この場合はリサイクルショップまで自分で持ち込むか、出張買い取りを行っているリサイクルショップが近くにあれば、引取にきてもらうと良いでしょう。ただし、故障していたり、部品が揃っていない、製造から10年以上たっている洗濯機はほとんどのリサイクルショップで買い取ってもらえませんので、注意が必要です。

■不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者は電話一本ですぐに引き取りにきてもらえますので、すぐに洗濯機を処分したい方や、とにかく手間を省きたい方、洗濯機以外にも処分したいものがある方にオススメの方法です。不用品回収業者の中には、買い取りを行っている業者もいますので、製造から年数があまりたっていない、綺麗な洗濯機は買い取ってもらえる場合もあります。

【まとめ】

今回のテーマは、「【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜処分方法編〜」についてでした。洗濯機は毎日の生活に欠かせない家電製品です。古くなった洗濯機はいつ故障するかわかりませんので、早めの買い替えがおすすめです。洗濯機の処分をお考えの方は、この記事を参考に、正しく、洗濯機の処分をしていただければと思います。

【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜選び方編〜

 2018年3月2日

【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜選び方編〜

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜選び方編〜」についてです。

最近は様々な機能のついた洗濯機が各メーカーから発売されていますが、いざ洗濯機を購入しようとすると、種類が多く何を基準に選べばいいのかわからないということも多いです。さらに新しい洗濯機を購入したら、古い洗濯機の処分をしなければいけませんが、洗濯機は大型で重量もあるため、どうやって処分していいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は洗濯機の選び方や処分方法についてご紹介したいと思います。まずは選び方編として、洗濯機を選ぶ時のポイントをご紹介したいと思います。

【洗濯機の選び方】

洗濯機を選ぶ時のポイントをご紹介します。

■乾燥機能の有無

まずは、洗濯機に乾燥機能が必要かどうかを考えましょう。洗濯機は洗濯機能のみのもの、簡易の乾燥機能がついたもの、洗濯乾燥機の3つに分かれます。洗濯乾燥機は洗濯物を全自動で洗濯から乾燥までしてくれますので、洗濯物を外で干したくないかたや、雨のときなどにも大変、重宝しますが、乾燥機能の無いものに比べ、値段も高くなります。最近は洗濯機能のみの洗濯機は減少していて、簡易の乾燥機能がついた洗濯機が多く販売されています。脱水の状態よりも風の力で少し乾かしてくれるという機能です。乾かす時間を短くすることができます。

■洗濯機の種類

洗濯機の種類は大きく分けて縦型とドラム型があります。一般的に縦型は洗濯に強く、ドラム型は乾燥に強いといわれています。縦型はドラム型に比べ、比較的安い場合が多いですが、ドラム型は洗濯時の水の量が縦型に比べ少なくていいので節水ができます。

■洗濯機のサイズ

洗濯機を設置する場所によって、設置できる洗濯機のサイズが異なります。洗濯パン(防水パン)が既設の場合は、洗濯パンのサイズに合わせて洗濯機のサイズを選ぶようにしましょう。

■洗濯容量

一人暮らしや高齢の夫婦など洗濯物の量が少ない家庭は5kgまでの洗濯容量で良いでしょう。4人家族などであれば7〜9kgの容量を選ぶといいでしょう。6人以上の家族や、まとめて洗濯をすることが多い場合などは9kg以上のものを選ぶと良いと思います。

■メーカー

メーカーで選ぶというのも良いでしょう。各メーカーごとに、様々な特徴がありますが、今まで使用していたメーカーと同じメーカーのものを購入すると、操作方法などが大きく異るという可能性が低く、スムーズに使用することができます。

【まとめ】

今回のテーマは、「【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜選び方編〜」についてでした。洗濯機は様々な種類がありますが、ポイントに注意しながら、自身の環境に応じて選んでいくことで最適な洗濯機を選ぶことができるでしょう。洗濯機の買い替えを検討中の方は、この記事を参考に洗濯機選びを行っていただければと思います。次は「【必見】洗濯機の選び方や古い洗濯機の処分方法〜処分方法編〜」として洗濯機の処分方法についてご紹介したいと思います。

模様替えで気分スッキリ!部屋を快適空間に!

 2018年3月1日

模様替えで気分スッキリ!部屋を快適空間に!

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「模様替えで気分スッキリ!部屋を快適空間に!」についてです。

なんだか気分がスッキリしない時や、部屋をもっと広く見せたい時などにオススメなのが、部屋の模様替えです。部屋がごちゃごちゃしていると、気分も晴れませんし、人を自宅に招くのにも抵抗があったりします。部屋の模様替えを行うことで気分もスッキリしますし、部屋を広く見せたり、おしゃれに見せたりすることもできます。そこで今回は模様替えを行う際のポイントについてご紹介したいと思います。

【部屋を広く見せるには?】

■床が見えるスペースを多くする

部屋の中で、床が見えているスペースが広いと、部屋は広く見えます。同じ家具を置くにも、部屋の真ん中に置くよりも壁側に置くのでは部屋の印象は異なります。なるべく、大きな家具や家電は、部屋の角を上手に使いながら、まとまって配置することで、部屋を広く見せることができます。

■低い家具を使う

背の高い家具は省スペースで収納量を増やすことができるので便利ですが、圧迫感があり、部屋が狭く感じます。低めの家具を使用することで、部屋に圧迫感がなくスッキリと広く見せることができます。

■荷物を減らす

物が多いと部屋は狭く感じます。不要なものを処分し、なるべく部屋の荷物を減らすことで、部屋を広く使用することができます。1年使用しなかったものは、ほとんどの場合、不用品であることが多いです。「いつか使うかも」などという気持ちで、なんでも保管しておくことをやめると部屋の荷物を減らすことができます。

【部屋をおしゃれに見せるには?】

■家具の色などを統一する

部屋の家具や家電がバラバラの色だと、部屋はおしゃれに見えません。なるべく床や壁の色と家具の色を合わせると統一感が出て部屋をおしゃれに見せることができます。

■生活感をなくす

カフェや、モデルルームのインテリアがおしゃれに感じる理由の1つは生活感を感じないからです。自分の部屋は、生活をしているので、生活感を完全になくすことはできませんが、できるだけ生活感を隠す工夫をすることで、部屋をおしゃれに見せることができます。例えば、箱ティッシュがケースに入れられずに置かれていたり、掃除用具やゴミ箱が目立つところに置いてあると、生活感が出てしまいます。ケースに入れたり、置く場所を部屋の隅などにし、目立たないようにすると生活感を消すことができます。

【まとめ】

今回のテーマは、「模様替えで気分スッキリ!部屋を快適空間に!」についてでした。部屋の模様替えは気持ちもスッキリし、気分転換やストレス解消に繋がります。この機会にお部屋の模様替えを行い、おしゃれなスッキリ空間を目指してみてはいかがでしょうか。
大阪・兵庫の不用品処分はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積もりさせていただきます。是非一度、お問い合わせください。

どちらに依頼するのがいいの?不用品回収業者とリサイクルショップの違いとは?

 2018年2月28日

どちらに依頼するのがいいの?不用品回収業者とリサイクルショップの違いとは?

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「どちらに依頼するのがいいの?不用品回収業者とリサイクルショップの違いとは?」についてです。

断捨離や引っ越しを機に、着なくなった洋服や、新しく買い替えたため必要のなくなった家具や家電など、不用品を処分するといった機会もありますよね。しかし、ゴミとして処分するには勿体無いと思う場合や、処分するのになるべく費用をかけたくない場合に便利なのが、不用品回収業者やリサイクルショップです。しかし、この2つは似ているようで、また別の性質をもっていますので、どっちに依頼すればいいのか悩むという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は不用品回収業者とリサイクルショップの違いや、それぞれの特徴についてご紹介したいと思います。

【不用品回収業者】

不用品回収業者は名前の通り、不用品回収のプロです。不用品の種類や量に関わらず、ほとんどのものを一度に処分することができます。また土日祝日も対応している業者が多く、即日対応を行っている業者もあるので、忙しい方や、すぐに不用品を処分したい方におすすめです。不用品回収業者の中でも「古物商許可証」を取得している業者は買い取りを行うことができますので、買い取り可能なものは買い取ってもらい、それ以外を処分するということもできます。ほとんどの不用品回収業者は電話一本で無料見積もりが可能ですので、まずは見積もりを依頼すると良いでしょう。不用品回収業者の中には悪質な業者も存在するため、業者選びの際は注意が必要です。

【リサイクルショップ】

リサイクルショップは基本的に店舗を構え、店頭で買い取りを行い、その店舗で買い取りしたものを販売するというスタイルです。買い取ってもらえるものは店舗の取り扱っているものや在庫などによって異なります。また季節などによって変化する場合もあります。買い取ってもらえない場合は処分してくれるわけではないので、持ち帰らなければいけません。中には出張買取を行っているリサイクルショップもありますので、そのようなサービスを利用することで手間を省くことが可能です。

【価値のあるものを処分するのは勿体ない!】

自分には不要となったものでも、綺麗に使用した家具や人気の家電などは、価値のある場合が多いです。それを知らずに他の不用品と一緒に全て処分してしまうのは、すごく勿体ないです。リサイクルショップで買い取ってもらうか、買い取りを行っている不用品回収業者に買い取ってもらうと良いでしょう。リサイクルショップに持ち込む場合は、自分である程度持っていく物の判断が必要になりますが、不用品回収業者の買い取りの場合は、見積もりに来てもらい、買い取りのできるもの、できないものを直接、業者に判断してもらうことができます。自分では思ってもみなかったものが、実は価値のあるものである場合もありますので、一度見積もりを依頼することをおすすめします。

【まとめ】

今回のテーマは、「どちらに依頼するのがいいの?不用品回収業者とリサイクルショップの違いとは?」についてでした。不用品回収業者にもリサイクルショップにもメリット・デメリットがありますので、不用品の種類や量、状態によって不用品回収業者に依頼するのかリサイクルショップに依頼するのかを使い分けるのが良いかもしれません。
不用品回収業者に依頼する場合は許可を取っているか、費用は適正か等をしっかり確認し、悪質な業者に依頼してトラブルなどに巻き込まれないよう注意が必要です。

誰の責任?どうやって処分する?自宅の敷地に不法投棄された場合

 2018年2月27日

誰の責任?どうやって処分する?自宅の敷地に不法投棄された場合

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「誰の責任?どうやって処分する?自宅の敷地に不法投棄された場合」についてです。
メディアなどでも時々、取り上げられている不法投棄ですが、知らない間に自宅の敷地にゴミが放置されていたり、自分の所有する土地に粗大ごみが放置されている場合、どのように対処すればよいのでしょうか。不法投棄されたゴミの処分の責任は誰にあるのでしょうか。今回は自宅の敷地に不法投棄された場合の対処方法についてご紹介したいと思います。

【不法投棄とは】

ごみの処分には「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」という法律があり、決められたルールを守って処分しなければ不法投棄となります。不法投棄は犯罪ですので、思い罰則があり、個人で不法投棄をした場合は「5年以下の懲役/1000万円以下の罰金またはこの両方」が科せられます。法人が不法投棄を行った場合は3億円以下の罰金とさらに罰則は重くなります。

【自宅の敷地に不法投棄された場合の対応】

まず自宅の敷地に不法投棄されたものを見つけた場合は、ゴミ袋や箱を開けたり、廃棄物に触れないようにしましょう。危険物である可能性もありますので、できるだけ置いてあった場所から動かさずに以下の場所に連絡をしましょう。

■警察に連絡

危険物や犯罪性のあるものの可能性もあるため、警察に連絡しましょう。ただし110番ではなく、最寄りの警察署へ電話をかける方が良いでしょう。110番をすると、パトカーでサイレンを鳴らして警察が駆けつける可能性もあります。それを避けるためにも、できるだけ最寄りの警察署に電話をするようにしましょう。警察官に不法投棄された廃棄物を確認してもらい、事件性がなく、危険物でもないということがわかったっら、自治体などに相談するように指示されるでしょう。その指示に従い、自治体に連絡をすると良いでしょう。不法投棄だけでは警察はなかなか犯人探しに動いてはくれませんが、何度も繰り返し不法投棄される場合は誰かの悪意がある場合や、他のトラブルに発展する可能性ありますので一度警察に相談するようにしましょう。

■自治体(役所)に連絡

事件性がなく、危険物でもない場合は自治体(役所)に連絡をしましょう。不法投棄を見つけた人は自治体に通報する義務がありますので、自治体に相談することで何かしらの相談にのってくれると思います。しかし、基本的に自治体は私有地に不法投棄された廃棄物の処分はしてくれません。
ほとんどの場合、不法投棄をした人物がわからないため、不法投棄された敷地の持ち主が、処分することになります。

【不法投棄された廃棄物の処分方法】

不法投棄された廃棄物の処分は不用品回収業者に依頼するのがオススメです。なぜなら、不法投棄された廃棄物の種類によって処分方法は異なります。燃えるゴミやプラ容器などが分別されていない場合は、ゴミの日にそのまま出すこともできませんので、他人のゴミを再度分別しないといけないなど、非常に不愉快です。さらに家電や家具などの大型ごみや粗大ごみの場合は処分するのに手数料がかかることが多いです。それらの手配や料金の負担までしなければいけません。不用品回収業者に依頼すると電話一本で、ゴミの種類や量に関わらず、全て処分してもらえます。どこの誰が捨てたかわからないものに触るのも嫌だという方も多いでしょう。不用品回収業者に依頼すれば、手間をかけず、手を汚すことなく処分ができます。

【まとめ】

今回のテーマは、「誰の責任?どうやって処分する?自宅の敷地に不法投棄された場合」についてでした。自宅の敷地に不法投棄された場合、こちらは被害者であるにも関わらず多くの場合、不法投棄されたものの処分をしなければならないことになります。そのようなことにならないためにも、防犯カメラの設置や、草刈りを行い、荒れ地にしないようにするなど、不法投棄されないための工夫が必要です。

知らないうちに犯罪者に?不法投棄は犯罪です!

 2018年2月26日

知らないうちに犯罪者に?不法投棄は犯罪です!

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「知らないうちに犯罪者に?不法投棄は犯罪です!」についてです。

先日、Jリーグのサポーターが優勝祝いにスタジアム周辺に酒だるを持ち込んで祝い、その後、宿泊先近くのマンション敷地に酒だるを捨てたとして会社員の男性3人が廃棄物処理法違反容疑で書類送検されるという事件がありました。このように不法投棄は犯罪ですが、人によってはきちんとしたゴミの処分に関するルールを知らず、知らない間に不法投棄をしてしまっている可能性もあります。そこで今回は、不法投棄とはどういったことを指すのか、どういった罰則があるのかなど、ご紹介したいと思います。

【不法投棄とは】

不法投棄とは廃棄物の処理及び清掃に関する法律に反して、決められた場所以外に不用品やゴミなどの廃棄物を投棄することをいいます。道路や公園などの公共の場所、空き地や山林などの私有地など様々なところで不法投棄は増えています。例えば家庭で出たゴミを、コンビニやスーパーのゴミ箱に捨てるのも不法投棄となります。「知らなかった」「少しぐらいなら」というのは理由になりませんので注意が必要です。

【不法投棄の罰則】

不法投棄は犯罪ですので、思い罰則が設けられています。個人が不法投棄をした場合は「5年以下の懲役/1千万円以下の罰金またはこの両方」が科せられます。さらに、廃棄物を道路に放棄して、交通に支障を及ぼす恐れを生じさせた場合には道路法に反することになり、「1年以下の懲役/20万円以下の罰金」が科せられることもあります。粗大ごみや大型ごみ、家電などを処分する場合は、料金が発生することがほとんどですが、不法投棄をして罰則を支払うことを思えば、充分安い料金で処分することができますので、絶対に不法投棄はせず、適切な処分をするようにしましょう。

【ゴミはルールを守って処分しましょう】

ごみの処分は各自治体などによってルールが決められています。必ずルールを守って処分するようにしましょう。特に処分に手間がかかるのが、家電製品や、家具などの大型ゴミや粗大ごみだと思います。燃えるゴミのように無料で回収してもらえないし、様々な手順を踏んで処分しないといけないので、ついつい空き地に放置なんてことになりかねません。そこでオススメなのが不用品回収業者です。不用品回収業者であれば電話一本で自宅まで不用品を引き取りにきてもらえますし、ゴミの種類に関係なく引き取ってくれますので、手間をかけず、不用品の処分を行うことができます。中には買い取りを行っている業者もあるので、物によっては買い取ってもらうことができ、処分料を安く抑えられる場合もあります。

【まとめ】

今回のテーマは、「知らないうちに犯罪者に?不法投棄は犯罪です!」についてでした。最近では街中の至る所に、防犯カメラが設置されています。Jリーグのサポーターの男達が書類送検されるきっかけになったのも防犯カメラの映像でした。「バレないだろう」という気持ちは捨て、ゴミの処分はきちんとルールを守って行うようにしましょう。

電子レンジの買い替えを検討中の方必見!寿命〜選び方・処分方法まで!

 2018年2月23日

電子レンジの買い替えを検討中の方必見!寿命〜選び方・処分方法まで!

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「電子レンジの買い替えを検討中の方必見!寿命〜選び方・処分方法まで!」についてです。
ほとんどの家庭で毎日のように使用されている電子レンジですが、買い替え時や寿命などを知っておくと効率よく買い替えを行うことができるでしょう。そこで今回は電子レンジの寿命や新しい電子レンジの選び方、不要になった電子レンジの処分方法についてご紹介したいと思います。

【電子レンジの寿命は?】

電子レンジの寿命は一般的に約10年と言われています。しかし、電子レンジの寿命は使用回数によって大きく異なってきますので、あくまでも目安です。使用時間では約2000時間と言われています。その理由は電子レンジで重要な役割の「マグネトロン」という部品の寿命が約10年と言われているからです。最近では、様々な機能のついた電子レンジも多く、コンピューター機能が使用されている電子レンジも多いです。そのため、マグネトロンの寿命がくる前に、コンピューター機能が故障することも増え、以前に比べ、電子レンジの寿命は短くなったといえるでしょう。

■寿命を迎えた電子レンジに起きる症状

寿命を迎えた電子レンジには以下のような症状がでることが多いです。
・温められない
・電源が入らない
・スイッチが効かない
・突然、温めが終了する
・ターンテーブルが回らない
お持ちの電子レンジにこのような症状が出たら、電子レンジの寿命が近づいていると考えてよいでしょう。

【電子レンジの種類や選び方】

寿命のきてしまった電子レンジの買い替えを検討される時に種類が多く、どれを買ったらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。ここでは電子レンジの種類や選び方についてご紹介したいと思います。
電子レンジの種類は大きく分けて「単機能レンジ」と「オーブンレンジ」の2種類です。
単機能レンジはマイクロ波という電波を使用し食材を温めます。使い方もシンプルでコンパクトなものも多いため、あたため機能しか使用しないという方にはオススメです。
オーブンレンジは基本のあたため機能に加え、オーブン調理やグリル調理などの機能が備わっています。オーブンレンジ一つで様々な料理を作ることができるので、普段からよく料理をされる方におすすめです。購入したい電子レンジの種類が決まれば、あとは庫内容量やセンサー方式などを比べて自分の希望にあったものを選ぶのがよいでしょう。

【不要になった電子レンジの処分方法】

■自治体に依頼

電子レンジは家電リサイクル法の対象製品ではありませんが、自治体によっては小型家電リサイクル法の適用になっていますので、自治体によって処分方法が異なります。神戸市や大阪市の場合は粗大ごみや大型ゴミとして処分することができます。神戸市の場合は1台につき600円、大阪市の場合は400円で処分することができます。

■不用品回収業者に依頼

電子レンジの処分は不用品回収業者に依頼することも可能です。不用品回収業者に依頼するメリットは、電話一本で処分までの作業を全て、業者が行ってくれるので手間がかからないことです。中には買い取りを行っている業者や即日対応を行っている業者も多く、土日祝日も対応してくれるので、忙しい方にはとても便利です。

【まとめ】

今回のテーマは、「電子レンジの買い替えを検討中の方必見!寿命〜選び方・処分方法まで!」についてでした。手軽に料理を暖められる電子レンジは私たちの生活に欠かせない家電製品です。自宅の電子レンジの使用年数が長い場合や、気になる症状が現れたという場合は突然使用できなくなる前に買い替えを検討された方が良いかもしれません。

兵庫県で不用品回収業者を選ぶなら?失敗しない選び方

 2018年2月22日

兵庫県で不用品回収業者を選ぶなら?失敗しない選び方

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「兵庫県で不用品回収業者を選ぶなら?失敗しない選び方」についてです。
不用品の処分は自治体に依頼できる場合もありますが、不用品回収業者に依頼することで、簡単に手間をかけずに不用品処分を行えるため不用品回収業者を利用される方も多いです。しかし、兵庫県だけでもたくさんの不用品回収業者が存在するため、業者選びに悩まれる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、兵庫県で不用品回収業者に依頼する場合の業者の選び方についてご紹介したいと思います。

【兵庫県で不用品回収業者に依頼するメリット】

まずは兵庫県で不用品回収業者に依頼するメリットについてです。
不用品回収業者に依頼する最大のメリットは、自治体に依頼した場合と異なり、ほとんどの作業を業者に任せることができるということです。自治体の回収の場合は、自分で自宅敷地外まで不用品を運び出さなければいけませんので、大きな家具などの場合、大変です。不用品回収業者であれば、運び出しも全て任せることができます。また、土日祝日の引き取りも可能な場合が多く、処分できないものがほとんどありません(危険物等を除く)。他にも、買い取りを行っていたり、即日対応を行っている業者もあります。

【兵庫県で不用品回収業者に依頼するデメリット】

次に、兵庫県で不用品回収業者に依頼するデメリットについてです。
不用品回収業者に依頼するデメリットは自治体の不用品回収に比べると費用が高くなる場合が多いです。また、中には悪質な業者も存在し、高額な請求をされるなどのトラブルになる可能性があります。また、業者がたくさん存在するため、どこに依頼すれば良いのかわからないと悩む場合もあります。

【兵庫県の不用品回収業者の選び方】

上記のようなデメリットをできる限りなくす為にも、不用品回収業者選びは大切です。ここでは、不用品回収業者の選び方をご紹介したいと思います。

■不用品回収業者の所在地を確認

不用品回収業者に依頼する場合は、業者の所在地を確認しましょう。時々、所在地が不明な業者が存在します。所在地が明らかでない業者に依頼するのはトラブルを防ぐためにも避けましょう。

■事前の見積もりが明確

無料で回収と言っておきながら、不用品をトラックに積んだあとに、高額な料金を請求するという悪質な業者も存在します。キャンセルしようとするとキャンセル料を請求される場合もあるようです。そのようなトラブルを防ぐためにも、事前に見積りを依頼し、適正価格を明確に提示してもらえる業者を選ぶようにしましょう。

■スタッフの対応が丁寧

これは一概に言えませんが、スタッフの対応が悪い業者は、なにかトラブルがおきても誠実な対応をしてもらえない可能性があります。電話の対応や見積もりの際に、スタッフの対応をチェックし、対応の悪い業者は避けた方が安心でしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「兵庫県で不用品回収業者を選ぶなら?失敗しない選び方」についてでした。兵庫県内だけでもたくさんの不用品回収業者が存在します。兵庫県で不用品回収業者に依頼する場合は、トラブルを防ぐためにも、この記事を参考に安心して任せられる業者に依頼しましょう。

引越し時の不用品処分はどっちに依頼?引越し業者 VS 不用品回収業者

 2018年2月20日

引越し時の不用品処分はどっちに依頼?引越し業者 VS 不用品回収業者

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「引越し時の不用品処分はどっちに依頼?引越し業者 VS 不用品回収業者」についてです。
3月・4月は年度が変わることもあり、転勤や入学などで新生活をスタートさせる方も多く、それに伴って、引っ越しをされるという方も多いのではないでしょうか。引越し時には多くの不用品が出るので、不用品の処分方法に悩むこともよくあります。最近では不用品回収サービスを行っている引越し業者も増えてきています。また引っ越し業者には引っ越し作業だけを依頼し、不用品の処分は不用品回収業者に依頼するということもできます。そこで今回は引越し時の不用品処分に関して、引越し業者と不用品回収業者を比較してみたいと思います。

【引っ越し業者に依頼するメリット・デメリット】

まずは引越し業者に不用品処分を依頼する場合のメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

■メリット

・引っ越しと不用品処分を一度に依頼できる
・引っ越しとセットで不用品回収を依頼する場合、料金が安くなる場合がある
・不用品を引越し日当日まで使用することができる

■デメリット

・買い取りサービスを行っていない業者の場合は、不用品の量などによって料金が高くなることもある
・引っ越しの日まで不用品処分ができないため、荷造りがしにくい場合がある

【不用品回収業者に依頼するメリット・デメリット】

次に不用品回収業者に不用品処分を依頼する場合のメリットデメリットをご紹介します。

■メリット

・引越し日より前に不用品の処分ができるので、荷造りが捗る
・引越し業者を使用しない引っ越しの場合でも、不用品処分を依頼できる
・急な引っ越しの場合も対応できる
・買い取りを行っている業者の場合は費用が安く済む場合がある

■デメリット

・引っ越しとは別に、不用品処分の依頼をする手間がかかる
・依頼する業者を検討したり、見積もりを行わなければいけない

【不用品回収業者に依頼する場合は業者選びに注意!】

不用品回収業者に不用品処分を依頼する場合は、業者選びに注意が必要です。「無料で回収します」などと言って軽トラックなどで住宅街を回っている業者などが、作業後に高額な料金を請求するといったトラブルも発生しています。業者選びを行う際は、業者の所在を確認し、事前に見積もりを行うなど安心して依頼できる業者を選ぶようにしましょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「引越し時の不用品処分はどっちに依頼?引越し業者 VS
不用品回収業者」についてでした。引っ越しを機に不用品の処分を行うことで気持ちもスッキリし、新生活を楽しく始めることができます。しかし引越しと同時に不用品の処分を進めていくのは、とても大変な作業になります。不用品処分を業者に依頼することで、かなりの負担を減らすことができます。引っ越し業者に依頼する場合も、不用品回収業者に依頼する場合もそれぞれメリット・デメリットがあることは、わかっていただけたと思います。ご自身の状況に合わせて、どちらに不用品回収を依頼するか検討していただければ良いと思います。

20代30代でも必要!?生前整理とは

 2018年2月19日

20代30代でも必要!?生前整理とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「20代30代でも必要!?生前整理とは」についてです。

生前整理とは生きている間に、自分の死後のことを考え、身の回りのものを整理したり財産に関することをきちんと記録したりすることです。最近はメディアでもよく取り上げられ、若い世代の関心も高めている「終活」のうちのひとつです。年齢に関わらず、人の死はいつ訪れるかわかりません。そういったことから、終活や生前整理は決して年配の方だけが行うものではなく、20代や30代の若い世代でも必要だと言えるでしょう。

今回は生前整理が必要な理由や生前整理の進め方についてご紹介したいと思います。

【生前整理が必要な理由】

生前整理が必要な理由は大きく分けて2つです。1つ目は「自分の死後でも自分の希望を叶えるため」です。当たり前ですが、人は死んでしまったあと話すことはできませんので、自分の希望を伝えることができません。しかし自分自身の最期の時こそ自分らしく、自分の希望を叶えたいものです。財産に関するもの、自分の大切にしていたものなど、自分の死後、それらをどのようにしてほしいかなど残しておくためにも、まず生前整理で身の回りのものを整理し、自分自身が把握する必要があります。

2つ目は「遺された家族の負担を減らすため」です。あなたの死後、遺された家族はあなたの荷物を整理することになります。いわゆる「遺品整理」です。不要なものが多かったり、散らかっていて整理されていない場合、遺された家族の負担はとても大きくなります。また家族では必要なものか不要なものか判断に困ることも多いです。遺された家族の負担を減らすためにも生前整理は必要だと言えます。

【生前整理の進め方】

生前整理は決して難しいものではありません。生前整理で一番重要なことは、自分の身の回りのものを必要なものと不要なものに分けることです。不要なものを処分し必要なものをまとめておく。貴重品などもまとめて保管しておき、その場所を家族に伝えておくということが大切になります。

【生前整理で出た不用品の処分は不用品回収業者がオススメ】

生前整理で必要なものと不要なものを分け、身の回りのものを整理するうえで出た不用品の処分は、不用品回収業者に依頼するのがオススメです。
不用品処分は不用品回収業者以外にも様々な方法がありますが、あえて不用品回収業者をオススメするのには理由があります。
普段の不用品処分とは違い、生前整理では一度にたくさんの不用品を処分することになります。また不用品の種類も燃えるゴミや、大型の家具、電化製品などバラバラである場合が多いです。自治体の不用品回収は一度に回収できる数に限りがありますし、ゴミの種類によって回収できるものとできないものがあります。不用品回収業者であれば、ゴミの種類や量に関わらず、ほとんどの物を一度に全て処分することができます。また依頼から回収までの日数もかかりませんので、すぐに不用品の処分をすることができます。生前整理は不用品の処分だけでなく、他にも様々なやることがありますので、できるだけ時間や手間をかけず、不用品の処分を行うことのできる不用品回収業者に依頼することをオススメします。

【まとめ】

今回のテーマは、「20代30代でも必要!?生前整理とは」についてでした。生前整理は決してネガティブなイメージのものではなく、自分の未来を考えるポジティブなものなのです。最近では年配の方だけでなく、20代や30代の若い世代の方にも関心が高まってきています。この機会に是非、生前整理に取り組んでみられてはいかがでしょうか。

家具を買い換えるならどっち?IKEA・ニトリ徹底比較

 2018年2月16日

家具を買い換えるならどっち?IKEA・ニトリ徹底比較

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「家具を買い換えるならどっち?IKEA・ニトリ徹底比較」についてです。

新生活や引っ越しなどで家具の買い替えを検討しているけれど、あまり予算をかけたくないという場合に思いつくのがIKEAやニトリなどの比較的安価な有名家具チェーンではないでしょうか。しかし実際に家具を買い換える場合、IKEAかニトリどちらで購入するのが良いのでしょうか。そこで今回はIKEAとニトリを徹底比較してみました。

【特徴】

■IKEA

IKEAはスウェーデンの家具メーカで北欧らしい明るい色合いの家具やおしゃれなデザインの家具が多くあります。

■ニトリ

ニトリは日本のブランドなので日本の住宅に合うようなシンプルなデザインの家具が多く、ニトリの家具は製造物責任法(PL法)の対象です。

【店舗数】

■IKEA

IKEAは現在、日本に10店舗しかありません。関西では大阪市のIKEA鶴浜店と神戸市のIKEA神戸店のみです。IKEAオンラインストアが2017年の10月より日本全国(一部の離島を除く)に配達可能になりましたので、近くにIKEAの店舗がない方でもIKEAの商品を購入できるようになりました。

■ニトリ

ニトリは日本全国に店舗があり、現在、大阪府では33件、兵庫県では26件の店舗があります。さらにニトリもオンラインストアがありますので、いつでもどこでもニトリの商品をネットで購入することができます。

【配達や組み立て】

■IKEA

IKEAの家具は基本的に購入したい家具に必要な物を大型倉庫から自分で見つけて購入するシステムです。また組み立ても自分で行うのが基本です。配達サービスや家具の組み立てサービスもありますが別途料金がかかってきます。配送料金は配送先によって異なりますが、IKEAが定めたメインエリア内の配達の場合は3000円での配送になります。また組み立てサービスの費用は基本工賃(5000円)+組み立て希望商品の購入金額の20%が必要になります。IKEAで、できるだけ安く家具を購入したい場合は自分で商品を持ち帰り、自分で組み立てることをオススメします。

■ニトリ

ニトリは商品によって「お客様組立品」と「ニトリ設置品」に分けられています。「お客様組立品」の商品の場合は自分で組み立てることになりますが、商品1点につき2000円〜4000円で組み立てを依頼することも可能です。「ニトリ設置品」の商品に関しては平日1000円、土日祝2000円で部屋の中まで運んでくれ、組み立て、設置までやってもらえます。また、ニトリは軽トラックの無料貸し出しサービスも行っていますので購入した家具を軽トラックで持ち帰ることも可能です。

【古い家具の引き取り】

■IKEA

IKEAの場合は家具の引き取りサービスはIKEAの家具のみが対象となります。不要になった家具がIKEA製の場合は引き取ってもらえる上に家具の状態によって査定してもらえ、リターンカードでの還元も行ってもらえます。しかし、IKEAの製の家具以外の引き取りサービスは行っていません。

■ニトリ

ニトリは組立家具以外の家具を購入した場合、それと同数量または同容量までの家具であれば3000円で引き取りをしてもらえます。実店舗で購入した場合もオンラインストアで購入した場合もこのサービスを利用することが可能です。引き取りのみのサービスは行っていませんので注意が必要です。

【まとめ】

今回のテーマは、「家具を買い換えるならどっち?IKEA・ニトリ徹底比較」についてでした。IKEAもニトリも安価で家具を購入できます。IKEAかニトリ、どちらかに優劣をつけることは難しいでしょう。デザインの好み、購入環境など個人の好みが大きく影響されると思います。どちらで購入するにしても新しい家具は暮らしを明るくしてくれます。この機会に家具の買い替えを検討されてみてはいかがでしょうか。

家具の買い替えで不要になった古い家具は不用品回収業者に回収を依頼することをオススメします。手間をかけず、すぐに処分することが可能です。家具の処分でお困りの場合は、神戸市の不用品回収業者「クリーン本舗」にご相談ください。無料でお見積もりさせていただきます。是非一度、お問い合わせください。

お得に買い替え!家具を安く購入する方法

 2018年2月14日

お得に買い替え!家具を安く購入する方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「お得に買い替え!家具を安く購入する方法」についてです。

今現在使っている家具が古くなり、買い替えを検討している場合や、引越しなど新生活に向けて家具の購入を検討しているけれど、あまり予算が無く、できるだけ安く家具を購入したいと思われている方にオススメの家具を安く購入する方法についてご紹介したいと思います。

【新品家具を安く購入できるお店】

なるべく安く家具を購入したいけれど、中古は嫌!という方にオススメの新品家具を安く購入できるお店をご紹介します。

■ニトリ

「お値段以上ニトリ」というフレーズで有名な家具の大型チェーン店ニトリです。ニトリは全国展開のお店ですので、利用しやすいですし、お手軽な値段帯の家具を多く取り扱っていますので、安く家具を購入することができます。またニトリはネットショップもあり、インターネットでニトリの商品を購入することもできますので、近くに店舗がない場合でも購入することができます。

ニトリでは家具(組立家具を除く)を購入した場合、配達時に古い家具を引き取ってもらえるサービスもあります。購入した家具と同数量または同容量までであれば1注文につき3000円(税別)で古い家具の引き取りをしてもらえます。家具の引き取りだけは行っていません。

■IKEA

北欧スウェーデン発祥の家具メーカーであるIKEAは安い価格でおしゃれなデザインの家具を購入することができるので人気です。関西では大阪の鶴浜店と神戸の神戸店があります。IKEAの特徴は自分で家具の組み立てを行うということです。自分で組み立てることで、家具の費用を安く抑えることができます。自分で組み立てることが難しい場合は組み立てをお願いできるサービスもありますが、費用がかかりますので、安く家具を購入したい場合は自分で組み立てた方が良いでしょう。また、自分で持ち帰れない場合は配送してもらうことになりますが、配送料も高額になってしまいます。自分で持ち帰ることができ、自分で組み立てが可能な場合はIKEAを利用すると家具を安く購入することができます。

IKEAでも古い家具の引き取りサービスはありますが、IKEAの場合、引き取ってもらえるのはIKEAの家具に限ります。IKEAの家具であれば家具の引き取りや家具の状態に応じた還元サービスなどのサービスを受けることができます。

【中古家具でもとにかく安く購入したい場合】

とにかく予算が無く1円でも安く家具を購入したい場合は中古家具をオススメします。中家具でも気にならない、安く購入できることが優先という方にオススメの購入方法をご紹介します。

■リサイクルショップ

リサイクルショップの中には家具を取り扱っている場合も多いです。種類はリサイクルショップによって異なりますし、時期によっても変化する場合が多いですが大きさや、形、色など、気に入った家具が見つかれば、安く購入することが可能です。

古い家具をリサイクルショップで買い取ってもらうことも可能です。故障していたり、汚れや傷が多い場合は買い取りが難しい場合もありますが、買い取ってもらうことができれば、お得に家具の買い替えを行うことができます。

■ネットオークションやフリマアプリ

最近普及している、ネットオークションやフリマアプリでも中古家具を購入することができます。かなり安く販売されていたりすることもありますが、大きな家具の場合は送料が高くなる場合も多いので、条件の確認が必要です。また実際に家具を見ることができませんので色や傷の有無など写真のみで判断する必要があります。購入後のトラブルを避けるためにも、なるべく気になることは出品者に細かく質問したうえで、納得して購入するようにしましょう。

古い家具をオークションやフリマアプリで出品することもできます。この場合、いつ売れるかわかりませんので、新しい家具が届いても、まだ古い家具が処分できていないという場合もあります。早く古い家具を処分したい場合にはオススメできません。

【まとめ】

今回のテーマは、「お得に買い替え!家具を安く購入する方法」についてでした。お気に入りの家具は暮らしを楽しくしてくれます。新生活に向けて、家具の購入や買い替えを検討されてみてはいかがでしょうか。古い家具の処分は不用品回収業者に依頼すると、手間をかけず、早く処分することができるのでオススメです。

【お得】引っ越し費用を安く抑える5つのポイント

 2018年2月13日

【お得】引っ越し費用を安く抑える5つのポイント

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【お得】引っ越し費用を安く抑える5つのポイント」についてです。

入学や転勤など、新生活を迎える時期は何かと移動も多く、引っ越しを行う人も多いのではないでしょうか。引っ越しは何かとお金がかかるので、引越し費用は少しでも安く抑えたいと思われる方が多いと思います。実際に引っ越しはいくつかのポイントをおさえることで費用を安くすることができます。そこで今回は引っ越し費用を安く抑えるための5つのポイントをご紹介したいと思います。

■数社の業者に見積を依頼する

引っ越しを行う際は引っ越し業者に依頼する方が多いと思いますが、引越し業者をあまり検討せず、一社のみで決めてしまうのは避けた方が良いでしょう。複数の引越し業者に見積もりを依頼することで、相場を知ることもできますし、他社の値段を提示することで見積もり時に値引き交渉を行えることもあります。今は引っ越し業者の比較サイトなどもあり、簡単に複数の引越し業者に見積もり依頼をすることもできますので、まずは、複数の業者に見積り依頼を出すところから始めると良いでしょう。

■引っ越し時期を調整する

引っ越しは時期によって費用が異なることが多いです。一般的には、年度末の3月や新生活がスタートする4月は引っ越し業者は繁忙期ですので、引っ越し費用も高くなります。7月は比較的、引越し費用が安くなる場合が多いです。転勤や入学など様々な事情がある上での引っ越しですので、時期はずらせないという方は仕方ありませんが、引越し時期を選べる状況にある方は、できるだけ3月や4月の費用が高くなる時期を避け、7月など料金が比較的安くなる時期を選ぶようにすると良いでしょう。

■引っ越しの曜日や時間を調整する

引っ越しは時期だけでなく、曜日や時間によっても費用が異なります。土曜日や日曜日、祝日などは引っ越しする人が多いため費用が高くなりますが、逆に平日は土日に比べると安い場合が多いです。また時間も指定せず、業者のタイミングに合わせることで安くなる場合があります。朝早くや夜遅くになる場合もありますが、それでも問題なければ引っ越し費用を安く抑えることができます。

■荷造り、荷解きを自分で行う

最近の引っ越し業者の多くは荷造りや荷解きを行なってくれるサービスがあります。荷造りや荷解きはとても労力が必要ですし、プロに依頼すると時間も節約になり助かりますが、ほとんどの場合、荷造りや荷解きのサービースは料金が加算されますので、引っ越しの費用を安く抑えたい場合は、このような追加のサービースやオプションは使用せず、できることは、なるべく自分で行うことで引っ越し費用を安く抑えることができます。

■不用品の処分を行う

引っ越し費用は荷物の量も関係しています。荷物が多いと大きなトラックが必要ですし、人員も多く必要です。その為、引っ越しの荷物が多いと引っ越し費用が高くなってしまいます。引っ越し費用を安く抑えるためには事前に不用品の処分を行なっておくと良いでしょう。さらに不用品を処分しておくと、荷造りも楽になりますし、引っ越し先での荷解きも楽になります。引っ越し前に不用品処分を行うことは費用を安く抑えるためにも、引っ越しを楽にするためにもオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「【お得】引っ越し費用を安く抑える5つのポイント」についてでした。引っ越しは何かとお金がかかりますので少しでも費用を抑えて、新居で必要なものを揃えるための資金に回せるといいですよね。今回ご紹介した5つのポイントに気をつけると、引越し費用を安く抑えることができますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

大阪・兵庫の不用品処分はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積もりさせていただきます。是非一度、お問い合わせください。

冷蔵庫の処分にお困りの方必見!不要になった冷蔵庫の処分方法

 2018年2月8日

冷蔵庫の処分にお困りの方必見!不要になった冷蔵庫の処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「冷蔵庫の処分にお困りの方必見!不要になった冷蔵庫の処分方法」についてです。

どこの家庭にも必ずある冷蔵庫ですが、不要になった場合、処分方法がわからず困るという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は不要になった冷蔵庫の処分方法についてご紹介したいと思います。

【冷蔵庫は家電リサイクル法対象製品】

冷蔵庫は家電リサイクル法の対象製品であるため、粗大ごみや大型ゴミとして処分することはできません。冷蔵庫以外にも、テレビ・エアコン・冷凍庫・洗濯機・乾燥機・ワインセラーも対象製品となっています。

【不要になった冷蔵庫の5つの処分方法】

家電リサイクル法によって、粗大ごみや大型ゴミとして処分できない冷蔵庫だからこそ、処分方法に悩まれる方も多いと思います。ここでは不要になった冷蔵庫の5つの処分方法をご紹介したいと思います。

■新しい冷蔵庫の購入店へ引き取り依頼

これは一般的に多い方法だと思います。冷蔵庫を買い替える場合は新しい冷蔵庫を購入するお店に引き取り依頼を行うことで、回収してもらえます。新しい冷蔵庫の配達日に引き取りも行ってもらえる場合と、新しい冷蔵庫の配達日とは別日の回収になる場合もあります。費用はリサイクル料+運搬費用が必要になります。

■購入した店へ引き取り依頼

買い替えではない場合で処分を行う場合は、処分したい冷蔵庫を購入した店に引き取り依頼をすることもできます。どこのお店で購入したか覚えている場合は、一度問い合わせてみると良いでしょう。この場合もリサイクル料+運搬費用が必要となってきます。

■リサイクル券を購入し自治体に依頼

郵便局でリサイクル料金を支払、指定引取場所に自分で持ち込むことで処分を行うこともできます。この場合はリサイクル料しか必要ありませんので、処分費用を安く抑えることができます。しかし、冷蔵庫は大きな家電ですので、指定引取場所まで運ぶことが難しい場合が多いです。冷蔵庫を乗せられる車やトラックなどを用意でき、自分で自宅から運び出せるという方のみが利用できる方法かもしれません。

■リサイクルショップに買い取り依頼

製造から5年以内で、故障などしていない、比較的綺麗な状態の冷蔵庫であればリサイクルショップで買い取ってもらえる場合があります。逆に故障していたり、製造から5年以上経っている冷蔵庫の場合は買い取ってもらえない可能性が高いです。まだ新しく故障していない冷蔵庫を処分する場合は、近くのリサイクルショップに問い合わせてみると良いでしょう。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者も冷蔵庫の引き取りを行うことができます。不用品回収業者によっては即日対応や買い取りを行っている場合もあります。また不用品回収業者に依頼する場合は冷蔵庫以外の不用品があれば、一緒に回収してもらえるので便利です。時間のない方や、冷蔵庫以外に処分したいものがある方にはオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「冷蔵庫の処分にお困りの方必見!不要になった冷蔵庫の処分方法」についてでした。冷蔵庫は毎日の生活に欠かせないものですので、処分する場合は家電リサイクル法にもとづいて、適切に処分を行うようにしましょう。

【危険】不要になったパソコンの個人売買

 2018年2月7日

【危険】不要になったパソコンの個人売買

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【危険】不要になったパソコンの個人売買」についてです。

今はほとんどの家庭で所有しているパソコンですが、どんどんと新しい機能が追加されたパソコンが発売されています。新しいパソコンに買い換えるなどして、現在のパソコンが不要になった場合には様々な処分方法がありますが、最近はオークションやフリマアプリなどを使って、個人売買を行っている方も多いです。しかし、中古パソコンの個人売買には様々な危険があるのです。そこで今回は、不要になったパソコンの個人売買に潜む危険についてご紹介したいと思います。

【資源有効利用促進法に基づくPCリサイクル】

パソコンは平成13年に施行された資源有効利用促進法により、3R(リデュース・リユース・リサイクル)が義務づけられ、自治体で大型ゴミや粗大ごみとして回収ができなくなりました。この法律の対象となるPCとはデスクトップ・ノート・液晶一体型・液晶ディスプレイ・モニターなどがあげられます。

【個人売買に潜む危険】

パソコンを処分する時に、オークションやフリマアプリを使用して個人売買を行う方がいます。そういった個人売買の場合は、自分で売り値を設定することができますし、全国の方と取引ができますので、良い値で売れることもあり、利用される方も多いのでしょう。しかし、不要になったパソコンを個人売買する場合は以下のような危険やトラブルに巻き込まれる場合もありますので注意が必要です。

■発送後のキャンセル

商品が購入され、指定の住所に配送した後にキャンセルされる場合があります。初めにきちんとしたルールを設けていなければ、イメージが違うなどの理由でキャンセルされ、時間や送料などが無駄になってしまう場合があります。

■動作環境によるトラブル

発送前には必ず、パソコンの動作環境をチェックしておく必要がありますが、発送時にきちんと動作していても、配送中に何らかの原因でパソコンの動作環境が悪くなったり、買い主の手元に届いた時に動かなくなっているということも考えられます。そういった場合、買い主は返金を要求するでしょうし、時には悪い評価をつけられてしまうなど様々なトラブルの原因になります。

■個人情報の流出

個人売買で一番危険なのが個人情報の流出です。パソコンの処分時はパソコン内のデータを全て消去するというのは大前提ですが、中には消去したつもりがHDDのなかにデータが残っている場合や、IDやパスワードがパソコンに記録されている場合があります。個人売買の相手がどんな人かはわかりませんが、そういった情報を悪用しようとする人も残念ながらたくさんいます。自分の安全は自分で守るためにも、パソコンを処分する際は、HDDのデータを消去できるソフトなどを使用し完全にデータを消去したうえで、責任をもって売買を行うようにしましょう。

【業者に依頼すると安心】

パソコンを処分する場合は、危険な個人売買は避け、業者に依頼すると安心です。パソコン処分の専門業者もありますし、不用品回収業者などでもパソコンの処分を行うことができます。どういった処分方法を行う場合でも、事前にソフトなどを使用するか、物理的にHDDを破損させるなどし、HDD内のデーターを全て消去しておくことをオススメします。

【まとめ】

今回のテーマは、「【危険】不要になったパソコンの個人売買」についてでした。不要になったパソコンは資源有効利用促進法に基づき、適切な処分を行わないといけませんが、個人で中古パソコンを売買するのは危険やリスクを伴います。業者に依頼し安全に処分を行うことをオススメします。

【必見】不要になったソファーの寿命と処分方法

 2018年2月6日

【必見】不要になったソファーの寿命と処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【必見】不要になったソファーの寿命と処分方法」についてです。

ソファーは家でテレビを見たり、家族と話をしたり、時にはお昼寝をするなど、家庭でのリラックスタイムに欠かせないアイテムです。部屋のインテリアも大きく左右するアイテムでもあるため、お気に入りのソファーを家に置いていると、帰宅が楽しみになることも多いでしょう。しかし、ソファーは引っ越しや、寿命で処分しようとなると、大きな家具のため。処分に困ることも多いと思います。そこで今回はソファーの寿命や処分方法についてご紹介したいと思います。

【ソファーの寿命とは】

家電なら寿命があるのはわかるけれど、家具なのに寿命なんて・・・と思われる方も多いのではないでしょうか。しかし家具にも寿命はあり、特に使用頻度の高いソファーは寿命が意外と短いのです。ここでは意外と知られていないソファーの寿命について、ご紹介したいと思います。

ソファーの寿命はソファーの素材によって異なりますが、革製であれば約10年、合皮や布製であれば約3〜5年と言われています。年数に限らず、クッションがへたってきた場合や、素材が破れてきた場合、座った時にきしみ音がする場合などは買い替えを検討された方が良いかもしれません。安価なソファーを使用している場合や、小さな子どもがいる場合などはソファーの寿命が短くなることも多いです。

【ソファーの処分方法】

ソファーを買い換える場合や引っ越しなどで処分する場合、ソファーは普通ゴミとして処分することはできませんので、処分方法に悩むという方も多と思います。ソファーの処分方法はいくつかありますが、ここでは3つの処分方法をご紹介したいと思います。

■自治体に回収を依頼

まず一番初めに思いつくのは自治体の粗大ごみや大型ゴミとして回収してもらう方法ではないでしょうか。比較的、安い値段で処分してもらえますので、とにかく安く処分したい方には良いかもしれません。しかし、自治体に依頼する場合の注意点は、回収以外の作業を全て自分でしなければいけないということと、回収依頼から回収日までに1〜2週間の期間が必要であるということです。回収依頼の電話、シール券の購入、回収場所(自宅敷地外)への運び出し等、自分でしなければいけないことがたくさんありますので、時間のない方や、大きなソファーを運び出すのが困難な方には不向きであると言えるでしょう。

■リサイクルショップに買い取りを依頼

ソファーの処分は、捨てるというだけでなく、買い取りしてもらうという選択肢もあります。しかし、この方法を選択できるのは、ソファーが比較的新しく、できるだけ綺麗な状態であることが条件となります。寿命がきてしまったソファーの場合は買い取ってもらえないことが多いでしょう。引っ越しなどの理由で処分する場合で、まだソファーが新しいといった方にはオススメの方法だと思います。

■不用品回収業者に依頼

不用品回収業者に依頼するという方法もあります。不用品回収業者に依頼する場合は、自分ですることは、最初の電話ぐらいで、あとは全て業者に任せることができますので、簡単に処分することができます。また即日対応を行っている業者や買い取りを行っている業者もありますので、そういった業者を選ぶというのも良いでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「【必見】不要になったソファーの寿命と処分方法」についてでした。ソファーにも寿命があります。古くなったソファーを処分することで部屋がスッキリしたり、新しいソファーを購入することで、リラックスタイムがより良い時間になることでしょう。古いソファーの処分方法は様々ですが、この記事を参考にご自身の状況に合わせて選んでいただけたらと思います。

Amazonでテレビを買い替えた場合の古いテレビの処分方法

 2018年2月2日

Amazonでテレビを買い替えた場合の古いテレビの処分方法

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「Amazonでテレビを買い替えた場合の古いテレビの処分方法」についてです。

最近は多くのものをインターネットで購入できるようになり、利用者も年々増加しています。ネットで購入すると人件費などの削減により、店頭価格より安く購入できる場合が多いです。特にテレビなどの家電ははネットで購入する方が安い場合が多く、ネットでテレビを購入する人も多いでしょう。しかしネットでテレビの購入を行う場合、古いテレビの処分方法に悩むという方も多いのではないでしょうか。そこで今回はネットショップ大手のAmazonでテレビを購入した場合の古いテレビの処分方法についてご紹介したいと思います。

【家電量販店で買い替えを行う場合の古いテレビの処分方法とは】

まずは家電量販店でテレビを買い替えた場合の古いテレビの処分方法をご紹介します。テレビはブラウン管・液晶・プラズマ式に関わらず、家電リサイクル法の対象製品ですので、粗大ごみや大型ゴミとして処分することはできず、リサイクルが義務付けられています。テレビを買い替えの場合は、新しくテレビを購入したお店に古いテレビの回収を依頼することができます。新しくテレビを販売する販売店には、古いテレビの引き取りが義務付けられていますので、依頼すれば必ず引き取ってもらえます。古いテレビのリサイクル料金と運搬料金が必要になる場合が多いです。

【Amazonでテレビを買い替えた場合の古いテレビの処分方法とは】

ネット通販大手のAmazonでテレビの買い替えを行う場合は、同類の商品(テレビ購入の場合はテレビ)をAmazonで購入した場合に限り、古いテレビの回収を依頼することができます。しかし、新しいテレビの配達前に古いテレビを回収することや、家電リサイクル法対象製品以外の回収、業務用機器のリサイクル回収は行っていませんので注意が必要です。古いテレビの回収にかかる料金は以下の通りです。

・新しいテレビの配達と同時に引き取りの場合
15インチ以下のテレビ→4500円
16インチ以上のテレビ→5500円

・新しいテレビの配達後、別の日に引き取りを行う場合
15インチ以下のテレビ→6700円
16インチ以上のテレビ→9200円

※上記の料金はリサイクル料金+収集運搬料金(税抜き)です。

【不用品回収業者に依頼することも可能】

今回はAmazonでテレビを買い替えた場合の古いテレビの処分方法をご紹介しましたが、ネットショップによっては対応が異なる場合があります。不用品回収業者であれば、新しいテレビの購入方法に関わらず、古いテレビを回収してもらうことができます。またテレビの買い換えでなく、不要になったテレビの処分を行いたい場合でも不用品回収業者であれば回収が可能です。また面倒な手続きもなく電話一本で自宅まで回収にきてもらえますので手間をかけず不要になったテレビを処分することができます。

【まとめ】

今回のテーマは、「ネットで買い替えたテレビの処分方法」についてでした。テレビの買い換えを行う際は、新しいテレビの購入先によって、古いテレビの処分方法が異なります。テレビの買い換えを行う際は、古いテレビは家電リサイクル法に従い、正しく処分するようにしましょう。

【急増中】物が捨てられない人の特徴とは

 2018年1月31日

【急増中】物が捨てられない人の特徴とは

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【急増中】物が捨てられない人の特徴とは」についてです。

最近増えてきているとう「物が捨てられない人」。ゴミ屋敷という言葉もメディアなどで取り上げられ、よく耳にするようになりました。意外にも、物が捨てられない人は男性よりも女性に多いそうです。自分は大丈夫と思っている人も、実は当てはまる点があったり、何かをきっかけに部屋がゴミ屋敷になるなんていうこともあるかもしれません。

そこで今回は、物が捨てられない人の特徴についてご紹介したいと思います。

【物が捨てられない人4つの特徴】

ここでは物が捨てられない人の特徴を4つ、ご紹介したいと思います。下記に当てはまる人は、放おっておくと、ゴミ屋敷になる可能性もありますので注意しましょう。

■買い物が大好き

買い物が大好きで、買い物がストレス発散になっている。ひどい場合は買い物依存症になっていて、買い物をしないと落ち着かなかったり、イライラしたりする。このような人は買うことに満足し、使うという感覚や捨てるという感覚がない場合があります。さらに多少捨てても、またすぐに買い物をして、物が増えるため、処分することをやめてしまうという場合もあります。

■無料のものは必ずもらう

街で配っているティシュや、クーポン券、スーパーなどに置いてある「自由にお取り下さい」などと書かれたタウン誌、食品や化粧品のサンプルなど、とにかく無料でもらえるものは、つい貰ってしまうという方は注意が必要です。ただ、無料というだけで、自分には必要のないものでも貰ってきたり、渡されたら断れずに受け取ってしまうなど、自分で自分に必要かどうかが判断できなくなっている可能性があります。

■物に囲まれていると安心する

スッキリと片付いた部屋では、なんだか過ごしにくく、物に囲まれていると落ち着くという方も注意が必要です。物がなくなると不安になることから、物が捨てられず、どんどん物が増えていきます。自分の部屋を見渡し、物に囲まれて生活していないか確認してみましょう。特に部屋にある物の多くが、必要のないものの場合は注意が必要です。

■心配性である

心配性な人は、物が捨てられない場合が多いです。「足りないかもしれない」という気持ちから、なんでも多めに購入したり、「いつか使うかもしれない」という気持ちから物が捨てられなかったりします。これは部屋だけでなく、冷蔵庫の中身でもわかる場合があります。同じ調味料が何個もあったり、賞味期限が切れたものが冷蔵庫にある場合、また、冷蔵庫や冷凍庫に物がパンパンに詰められている場合は注意した方が良いでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「【急増中】物が捨てられない人の特徴とは」についてでした。物が捨てられないと、だんだんと家に生活スペースが少なくなり、最終的にゴミ屋敷になる可能性があります。今回の記事に当てはまると感じた方は、ゴミ屋敷になる前に一度、部屋の不用品を処分してみてはいかがでしょうか。

大阪・兵庫の不用品処分はクリーン本舗にお任せください。無料でお見積もりさせていただきます。是非一度、お問い合わせください。

【危険】悪徳業者に注意!不用品回収業者の選び方

 2018年1月30日

【危険】悪徳業者に注意!不用品回収業者の選び方

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「【危険】悪徳業者に注意!不用品回収業者の選び方」についてです。

引っ越しや、断捨離、大掃除などでたくさんの不用品が出た時や、自治体の普通ゴミでは回収してもらえない大型の不用品がでた時など、自分での処分が難しい場合、便利なのが不用品回収業者です。自治体の大型ゴミや粗大ごみの回収とは異なり、自宅内まで引き取りにきてもらえますし、即日対応などを行っている業者もあるので、すぐに不用品を処分することが可能です。このようにメリットも多い不用品回収業者ですが、中には悪徳な業者も存在しており、トラブルも多々、発生しています。「不用品回収を業者に頼みたいけど、トラブルに巻き込まれたくない!」と考える方も多いはずです。

そこで今回はトラブルに巻き込まれないための不用品回収業者の選び方をご紹介したいと思います。

【不用品回収業者のココをチェック!】

トラブルに巻き込まれないために不用品回収業者選びでチェックしておきたいポイントをご紹介します。

■無料回収をうたっている

不用品回収には料金がかかります。これは適切に不用品を処分するために必要になるお金です。しかし中には、「無料で回収します」などと、うたっている業者も存在します。しかし、実際に依頼すると、作業終了後に高額な料金を請求され、回収をキャンセルしようとすると、キャンセル料を請求されるなどのトラブルも発生しています。「無料」という甘い言葉に騙されないように注意しましょう。事前に見積もりをとり、適正な価格を提示してくれる業者に依頼するのが安心です。見積書や領収書を発行してもらえるかどうかも、事前に確認しておくと良いでしょう。

■業者の所在地が不明

軽トラを使用し、街中をぐるぐると運行している不用品回収業者もいます。このような業者は会社の所在地が不明な場合が多いです。どんな業種でもそうですが、業者の所在地がはっきりしないというのは不安です。きちんとした業者であれば、必ず名刺や社員証、領収書など、会社の所在地が明記されたものを携帯しているはずです。実際にそのような所在地不明の業者に依頼してトラブルが発生している事例もあります。トラブルがおきても、所在地がわからなければ、その後クレームを言うことも、警察などに相談することもできません。このように所在地が不明な業者に依頼するのは危険ですので、絶対にやめておきましょう。

■無許可で運営している

不用品回収業者は回収したものを処分するために許可証が必要になります。一般家庭からの不用品の回収・処分には「一般廃棄物収集運搬許可」・不用品の買い取りには「古物商許可」といった許可証が必要になります。このような許可証をもっているかは、業者のホームページを確認しておくと良いでしょう。きちんと許可を得て運営している業者であれば、ホームページなどに記載されている場合が多いですのでチェックしておきましょう。許可を得ずに不用品回収を行っている業者は、回収した不用品を適切に処分せず、不法投棄などを行っている可能性があります。そのような業者に依頼した場合、回収を依頼した方も罪に問われる可能性がありますので、注意が必要です。

■スタッフの対応が悪い

これは、直接、業務とは関係ないように感じますが、スタッフの対応が悪いと、こちらも気分が悪くなりますし、何か問題がおきても誠実な対応をしてもらえない可能性があります。スタッフの対応が良いからといって確実に安全な業者と言えるわけではないですが、あえてスタッフの対応が良くない業者に依頼する必要もないでしょう。電話応対や、事前の見積もりの際にスタッフの対応が悪いと感じた場合は、その業者は避けた方が無難でしょう。

上記に当てはまる業者には注意が必要です。トラブルに巻き込まれないためにも避けた方が良いでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「【危険】悪徳業者に注意!不用品回収業者の選び方」についてでした。ほとんどの不用品回収業者は安心して依頼できる、きちんとした業者ですが、残念ながら中には、今回ご紹介したような悪徳業者も存在します。そのような悪徳業者に依頼してトラブルに巻き込まれないためにも、不用品回収業者に依頼する時は、今回の記事を参考に安心して依頼できる良い業者を選んでいただきたいと思います。

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25
         

Copyright © 2019 クリーン本舗 All Rights Reserved.