• ホーム
  • お問い合わせ・お見積り

令和こそは汚部屋を脱出!片付けのコツとは

 2019年5月7日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「令和こそは汚部屋を脱出!片付けのコツとは」についてです。

ついに「平成」が終わり、新時代「令和」がスタートしましたね。
皆さんは、新しい時代「令和」をどのような年にしたいと思っていますか?
仕事で成功したい、結婚したい、趣味を増やしたい等、様々な目標があるのではないでしょうか。
平成の時代を汚部屋で過ごしてきたという方は、新時代「令和」こそは、汚部屋を脱出して綺麗な部屋で過ごしたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、令和こそは汚部屋を脱出したい!と思っている方に向けて、片付けのコツをご紹介したいと思います。

【汚部屋とは?】

まず、汚部屋について、ご説明させていただきます。
汚部屋とは、文字通り「汚い(散らかっている)部屋」のことです。
汚部屋を放っておくと、ゴミ屋敷になる可能性も高いです。
自宅が汚部屋になる理由には様々なものがありますが、片付けが苦手というのは共通して言える原因です。
片付けのコツを知り、実践するだけで、汚部屋を脱出できることもありますよ。

【片付いた部屋で過ごすメリット】

まず、汚部屋で過ごすメリットは1つもありません。
むしろ、デメリットばかりです。
逆に、汚部屋を片付け、綺麗な部屋で過ごすことには、多くのメリットがあります。
部屋が片付いていると、気分も明るく前向きになります。
また、自分に自信を持つことができ、人とのコミュニケーションが円滑になるというメリットもあるのです。
さらに、時間やお金の節約にも繋がるなど、たくさんのメリットを感じることができますよ。

【片付けのコツ3選】


汚部屋になってしまう人のほとんどが、「自分は片付けが苦手だから・・・」と思っています。
確かに、片付けが苦手だから汚部屋になってしまうのです。
しかし、片付けは誰でも上手になることができます。
ここでは、片付け上手になるための3つのコツをご紹介したいと思います。

■不用品の処分をする

まず、片付けのできない人(苦手な人)は、物を捨てられず溜め込む傾向があります。
「もったいない」「いつか使えるかも」などという気持ちが強く、不要なものでも処分することができないのです。
しかし、不要なものを処分せずにいると、いつまでも汚部屋のままです。
まずは、不用品を思い切って処分しましょう。
一年以上使用していないものや、心がときめかないもの、同じものを複数持っているもの等は、不用品と判断して処分してください。

■物の定位置を決める

片付けができない人は、物を置く場所が決まっていないことが多いです。
そのため、使用後に様々な場所に置いてしまいます。
そうなると次に使う時に、どこに置いたかわからないということがおきるのです。
家中の物全てに、定位置を決めてあげましょう。
そして使用後は、必ず決めた定位置に戻すようにします。
これを守ることで、部屋が散らかりにくくなりますよ。

■無駄なものを買わない


最後に無駄なものを買わないということも、片付けのコツです。
片付けられない人は、物が多すぎることも原因の一つです。
捨てられないだけでなく、買いすぎてしまっていることも原因なのです。
「安いから」という理由で不要なものを買っていませんか?
安くても、使わないものを買っていては無駄なのです。
物を買うときは、本当に必要か?と一度自分に問いかけるようにするといいですよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「令和こそは汚部屋を脱出!片付けのコツとは」についてでした。
新しい時代を迎え、自分を変えたい!と思っている方も多いでしょう。
現在、汚部屋で暮らしていて、片付け上手になりたい!という方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。

婚活するなら、まずは断捨離から!

 2019年4月23日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「婚活するなら、まずは断捨離から!」についてです。

20代後半や30代になってくると、多くの女性は「結婚」について、意識するようになりますよね。
近年は、女性の社会進出が増えていることもあり、晩婚の女性が増えています。
仕事に夢中になっている間にあっという間に年を重ねて、結婚のタイミングを見失ってしまったという方も少なくありません。
そして、結婚に向けて「婚活」を行っているという女性も多いです。
婚活と一言で言っても、様々な方法がありますよね。
例えば、「花嫁修業として料理教室に通う」「婚活パーティーや合コンに参加する」なども婚活の1種です。
もちろん、上記のような婚活をキッカケに結婚に繋がるという方もいるでしょう。
しかし、「なかなか婚活が上手くいっていない」という方や、「これから婚活を始めたいけれど何から始めていいかわからない」という方も少なくないはずです。
そこで今回は、婚活を始めるなら最初に行っていただきたい「断捨離」について、ご紹介したいと思います。

【断捨離とは?】


断捨離とは、ヨガの基本的な考えである「断行」「捨行」「離行」を基にした片付け法です。
それぞれの頭文字をとって「断捨離」と呼ばれています。
余計なものを断ち、不要なものを捨て、物への執着から離れることが「断捨離」の基本です。
断捨離を行うことで、心にも変化が出るなど、様々なメリットがあるのです。

【なぜ婚活前に断捨離をするの?】

「婚活と断捨離と、どういった関係があるの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるでしょう。
断捨離と婚活は、直接関係ないと感じるかもしれませんが、実は断捨離を行うことで婚活にも良い影響があるのです。
ここでは、断捨離が婚活に与える良い影響について、ご紹介したいと思います。

■運気UPに繋がる


風水では、散らかった部屋や汚れている部屋には良い運気が入ってこないと言われています。
断捨離は片付け法の1種ですので、断捨離を行うことで部屋が綺麗になります。
部屋が綺麗だと、良い運気が入ってきますので、運気アップに繋がるのです。
婚活は恋愛運をアップさせることで、上手くいく可能性が高いですよね。
まずは、断捨離で運気アップすることが大切です。

■前向きな気分になる

断捨離で、不要なものを捨てることで、過去への執着から離れることができます。
例えば、過去の恋愛を引きずっている方は、元カレや元カノなどとの思い出の品や写真を残していることも多いです。
それでは、新しい恋愛に向かっていきにくいですよね?
断捨離で過去への執着から離れることで、気持ちも前向きになり、婚活をうまく進められるのではないでしょうか。

【まとめ】

今回のテーマは、「婚活するなら、まずは断捨離から!」についてでした。
「結婚したい!」と考えている方は、今回の記事を参考に、まずは断捨離から始められてみてはいかがでしょうか。

家電リサイクル法を知っていますか?

 2019年4月22日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「家電リサイクル法を知っていますか?」についてです。

突然ですが、あなたは「家電リサイクル法」を知っていますか?
家電リサイクル法は、私たちの生活にも大きく関係していますが、知らない方も多いはずです。
そこで今回は、家電リサイクル法について、ご紹介したいと思います。

【家電リサイクル法とは?】

家電リサイクル法とは、1988年に国会で成立後、2001年4月1日より、本格的に思考された家電の処分に関する法律です。
家電リサイクル法の目的は、資源の有効活用や廃棄物の減量で、下記の家電製品が対象となっています。

・エアコン
・テレビ(液晶・プラズマ・ブラウン管)
・冷蔵庫
・冷凍庫
・洗濯機
・衣類乾燥機
・ワインセラー(冷蔵庫に該当)

上記の家電製品は、家電リサイクル法の対象品目として定められていますので、自治体に粗大ごみや大型ゴミとして、回収してもらうことができません。
これらを、クリーンステーション等に放棄してしまうと、不法投棄となり罰せられる可能性もありますので注意が必要です。

【家電リサイクル法対象品目はどうやって処分するの?】

では、家電リサイクル法対象品目はどのように処分すればよいのでしょうか。
ここでは、3つの方法をご紹介したいと思います。

■家電量販店(小売店)に回収を依頼

処分したい家電を購入したお店や、新しい家電を購入するお店に、引取りを依頼することもできます。
その場合は、一般的に「運搬料金+リサイクル料」が必要になります。
リサイクル料は、処分する家電の種類で決まっていますが、運搬料金はお店ごとに異なりますので、事前に確認しておくといいでしょう。

■自分で指定引取場所まで運ぶ


郵便局でリサイクル料金を支払い、リサイクル券を持って、指定引取場所で処分したい家電を運搬することで処分することができます。
この場合は、リサイクル料のみで処分することができますので、あまり費用をかけずに処分したい方にはオススメです。
ただし、この方法は手間と時間がかかるうえに、家電を運搬するための車や、人手が必要になるというデメリットもあります。

■不用品回収業者に依頼


一番、手間をかけずに早く家電を処分できるのが、不用品回収業者に依頼するという方法です。
不用品回収業者であれば、家電リサイクル法対象の家電であっても、電話一本で自宅まで回収に来てもらうことができます。
また、家電以外にも自宅の不用品を一緒に回収してもらうことができますので、引っ越しや断捨離、遺品整理や生前整理など、一度にたくさんの不用品が出た時にもオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは、「家電リサイクル法を知っていますか?」についてでした。
家電リサイクル法を知らず、家電の処分に困っていたという方もいらっしゃるでしょう。
そういった方は、今回の記事を、ぜひ参考にしてみてくださいね。

部屋の片づけを始める前に知ってほしいこと

 2019年4月15日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「部屋の片づけを始める前に知ってほしいこと」についてです。

「片付けが苦手」
「いつも部屋が散らかっている」
「片付けようとしても結局片付かない」
このように、片付けが得意ではないという方は多いのではないでしょうか。
実は、片付けを始める前の準備が、片づけをスムーズに進められるかどうかに関係しています。
闇雲に片づけを始めると、最後まで片付けることができなかったり、時間がかかってしまったりすることになるのです。
今回は、部屋の片づけを始める前に知っておいてほしいことについて、ご紹介したいと思います。

【片づけを行う日を決める】

まずは、片づけを行う日を決めましょう。
突然、思い立って片づけを行うというのは、あまりオススメできません。
「いつかやろう」というのも、よくありません。
仕事や家事とのバランスを考えながら、「この日に片づけをする!」という日を決める方がいいでしょう。
例えば、仕事の連休が取れる時、子供たちを見てくれる人がいる時など、余裕を持って片付けに取り組める日に設定するといいですよ。

【片づけに必要な物を準備する】


片付けに必要な物を先に準備しておくことも、大切なポイントです。
何も準備せずに、片付けを始めると、途中で、「○○がいる!」ということになり、買いに行ったりすることで時間も取られますし、集中力が切れるキッカケにもなります。
片付けを始める前に、下記のような物を準備しておきましょう。

・45リットルのゴミ袋を20枚以上
・軍手やゴム手袋
・マスク
・ダンボール
・汚れてもいい動きやすい服
・掃除機
・雑巾
・ハタキ

上記のものを準備してから、片付けに取り組むことで、スムーズに片づけを進めることができますよ。

【時間を決めてから片づけに取り組む】


時間を決めて、片付けに取り組むというのも大切です。
時間が決まっていないと、ダラダラとしてしまったり、懐かしいアルバムを見つけて見返してしまったりすることがあります。
「○時間以内に終わらそう!」と時間を決めることで、集中力が高まり、スピーディーに片付けを進めることができます。

【先に不用品を処分する】

無駄な物が多いと、片づけがなかなか進みません。
片づけを始めたら、最初に不要な物をまとめて処分するようにしましょう。
物が減ると、片づけも掃除もしやすくなりますよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「部屋の片づけを始める前に知ってほしいこと」についてでした。
今回ご紹介したように、部屋の片付けをスムーズに進めるためには、事前に準備をしておくことが大切です。
また、日程や時間を決めて、集中して片付けに取り組める環境を作るといいですよ。

片付けで出た不用品の処分は、不用品回収業者に依頼することで、手間をかけず早く処分することができますのでオススメです。
部屋を片付けたい!と思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

実家が物で溢れている!なんとかしたい!という方は生前整理がオススメです

 2019年4月11日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「実家が物で溢れている!なんとかしたい!という方は生前整理がオススメです」についてです。

突然ですが、「久しぶりに実家に帰ったら物で溢れていた」という経験はありませんか?
その他にも、「昔から実家に物が多く、両親は片づけが苦手だ」という方もいらっしゃるでしょう。
実家や親というのは、なんだかんだ言っても心配で気掛かりなものですよね。
そこで今回は、実家の生前整理について、ご紹介したいと思います。

【生前整理とは?】

まず、生前整理と遺品整理は異なります。
遺品整理は、家族が亡くなった後、故人の身の回りの物を整理する作業のことです。
一方、生前整理は、まだ元気なうちに、自分の死に向き合いながら身の回りの物を整理することです。
生前整理というと暗いイメージを持つ方もいらっしゃいますが、生前整理は決して暗い作業ではなく、残りの人生を豊かに過ごすための前向きな行動なのです。

【親の生前整理を手伝うメリットとは?】


「生前整理は親自身が自分でやるものでしょ?」と考えている方も少なくありません。
しかし、高齢の両親が自分たちだけで生前整理をするというのは大変なのです。
また、親の生前整理を手伝うことで、下記のようなメリットもありますよ。

・親孝行できる
・親とのコミュニケーションの機会になる
・いずれ自分が行うことになる遺品整理を楽にすることに繋がる
・親と今後のこと(介護や財産)などについて話せる機会になる
・親の大切にしている物を知ることができ、いざという時に困らない
・親に残りの人生を快適に過ごしてもらえる

このように、親の生前整理を手伝うことは、子どもの立場から見てもメリットが多くあるのです。

【生前整理で実家を片付ける方法】

基本的に生前整理は、不要な物と必要な物に分けて、不要な物を処分するという流れです。
単純なさぎょうですが、物が多ければ多いほど大変です。
また、実家の生前整理を行う場合は、まず親の気持ちを大切にしましょう。
あなたにとっては不要なものでも、親にとっては大切な物の場合もあります。
勝手に処分するものを決めてしまわないように、注意しましょう。
そして、生前整理ではたくさんの不用品が出てきます。
それらを全て分別して、処分するのは大変ですよね。
そこでオススメなのが、不用品回収業者です。
生前整理で出た不用品を、不用品回収業者に依頼することで、手間をかけず、すぐに処分することができますよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「実家が物で溢れている!なんとかしたい!という方は生前整理がオススメです」についてでした。
「以前から、実家が散らかっているのが気になっていた」
「親が高齢化してきているので生前整理を考えている」
上記のような方は、ぜひ今回の記事を参考に、実家の生前整理を手伝ってみられてはいかがでしょうか。

平成の最後に取り組もう!断捨離をオススメする3つのメリット

 2019年4月10日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「平成の最後に取り組もう!断捨離をオススメする3つのメリット」についてです。

新しい年号も発表され、「平成」も残りわずかとなりましたね。
新しい時代の「令和」に対して、皆さんそれぞれ期待や希望を持っていることでしょう。
今回は、新しい時代を迎える前に、平成の最後にやっておきたい「断捨離」について、ご紹介したいと思います。

【断捨離とは?】


そもそも「断捨離」という言葉は聞いたことがあるけれど、よくわかっていないという方も少なくないでしょう。
断捨離のメリットをご紹介する前に、まずは、断捨離とはどういったものなのかについて、ご紹介したいと思います。

断捨離とは、ヨガの考え方である「断行」「捨行」「離行」を基にできた片付け法の1種です。

断・・・余計なものや、要らないものを断つ
捨・・・不要なものや、余計なものを捨てる
離・・・物への執着から離れる

上記のように、断捨離の一文字づつに意味があるのです。
断捨離は、平成の時代に、ブームともなった片づけ法ですね。

【断捨離をオススメする3つのメリット】


断捨離がブームとなった以降も、多くの方に取り入れられているのは、断捨離を行うことで様々なメリットがあるからです。
次に、断捨離で得られるメリットを3つ、ご紹介したいと思います。

■部屋が片付き、気分もスッキリする

まず、断捨離の一番のメリットは、部屋が片付くことです。
断捨離は片づけ法の1種ですので、当然ですが、断捨離を行うことで部屋が片付きます。
散らかった部屋では、落ち着いた生活やリラックスすることができませんよね?
無駄なものや余分なものを処分することで、部屋が片付くだけでなく気分もスッキリしますよ。

■お金が貯まる

断捨離を行うことは、物を処分するだけでなく、無駄な物を買わないことにも繋がります。
無駄な物を購入しないようになるということは、無駄遣いが無くなるということですので、自然とお金が貯まります。
無理に節約しようとしたり、貯金しようとしたりすると、ストレスになりやすいですが、断捨離を行うことで無理なくストレスなく節約になり、お金が貯まりやすくなるというのは、大きなメリットですね。

■健康的になる

部屋が散らかっていると、部屋の隅々まで掃除が行き届かず、不衛生になりやすいです。
不衛生な環境で生活することは、健康的とは言えません。
また、散らかった部屋ではリラックスすることもできませんので、落ち込みやすくなるなど、精神的にも不健康であると言えます。
断捨離を行い、部屋が綺麗になると、掃除もしやすくなりますし、リラックスできますので、健康的に過ごすことができますよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「平成の最後に取り組もう!断捨離をオススメする3つのメリット」についてでした。
平成の最後に断捨離を行うことで、気分スッキリと綺麗な部屋で新しい年「令和」を迎えることができます。
新しい年「令和」を気分スッキリ綺麗な部屋で迎えることで、きっといい年になるのではないでしょうか。
ぜひ今回の記事を参考に、断捨離に取り組んでみてくださいね。

引っ越しで断捨離しなきゃ、いつするの?

 2019年4月3日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「引っ越しで断捨離しなきゃ、いつするの?」についてです。

断捨離は、比較的新しい片付け法の1種で、様々なメディアや書籍などで取り上げられ、話題となっています。
しかし、「断捨離という言葉は知っているけれど、まだ取り組んだことがない」という方や、「いつかやろうと思いつつ、なかなか行動に移せていない」という方も多いようです。
断捨離を行う時期やタイミングに決まりはありませんが、引っ越しは断捨離を行うのに最適なタイミングです。
そこで今回は、引っ越し時に行いたい断捨離について、ご紹介したいと思います。

【引っ越し時に断捨離を行うメリット】

引っ越しは、断捨離を行うのに最適なタイミングだと前述しましたが、ここではその理由について、ご紹介したいと思います。

■期限があるため断捨離が進みやすい

まず、なかなか断捨離ができない理由の一つに「いつかやろう」という気持ちが邪魔をしていることが挙げられます。
人は、期限が決まっている方が力を発揮できる場合も多いですよね。
引っ越し日が決まっていると、それが期限となり、断捨離を進めやすくなります。
期限が決まっていることで、断捨離作業中も、すぐに休憩したり、悩んだりする時間が減るというのもメリットだと言えます。

■引越し料金の節約になる


引っ越しを引っ越し業者に依頼する場合、費用がかかりますよね。
引っ越し費用には、運搬する荷物の量が大きく関係しています。
運搬する荷物の量が多いと、その分、大きなトラックや多めの人員が必要になりますので、費用が高くなってしまいます。
引っ越し前に断捨離を行うことで、運搬する荷物の量が減り、引っ越し費用の節約になるというメリットもあるのです。

■荷造りや荷解きが楽になる


引っ越しは、何かと大変で体力のいる作業ですが、その中でも、荷造りや荷解きは、面倒で手間がかかりますよね。
荷造りや荷解きを引っ越し業者に依頼できるサービスもありますが、基本的にはオプションで有料となります。
引っ越し前に、断捨離を行うことで、不要な荷物が減り、荷造りや荷解きが楽になります。
引っ越し業者のオプションサービスを利用する必要もありませんので、無駄な費用がかかりませんよ。

【断捨離の進め方】

断捨離は、決して難しい作業ではありません。
基本的には身の回りのものを、「必要なもの」と「不要なもの」に分けて不要なものを処分するという流れで、断捨離作業を進めていきます。
この時に大切なのが、「不要なもの」と判断するための基準を先に決めておくということです。
なにも基準を決めずに、始めてしまうと、なかなか処分できず、結局ほとんどのものが残っているという状態になりやすいです。
不要なものと判断するための基準は、人それぞれですが、例えば、「この一年間で一度も使用していないもの」や「故障しているもの」や「新居に持って行きたくないもの」は処分する!などの基準も設けておくと、断捨離作業をスムーズに進めることができますよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「引っ越しで断捨離しなきゃ、いつするの?」についてでした。
今は、新生活に向けて、引っ越しをする人が多い時期でもあります。
ぜひ、今回の記事を参考に、引っ越しのタイミングで、断捨離に取り組んでみられてはいかがでしょうか。
断捨離や引っ越しで出た不用品は、不用品回収業者に依頼することで、手間をかけず早く処分することができますよ。

衣替えと断捨離は同時に行うのがオススメ!

 2019年4月2日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「衣替えと断捨離は同時に行うのがオススメ!」についてです。

かなり暖かくなってきて、すっかり春ですね。
この間まで、防寒対策のために必要だった衣服も、もう当分出番がないでしょう。
このタイミングで行うことと言えば、衣替えですが、衣替えは断捨離を行う絶好のチャンスなのです。
今回は、衣替えと同時に進めたい、断捨離について、ご紹介したいと思います。

【なぜ衣替えと断捨離を同時に進めた方がいいの?】

なぜ、衣替えと断捨離を同時に進めるの?と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
衣替えと同時に断捨離を進めることをオススメする理由は、手間を省くことができるからです。
断捨離はいつかしようと思っているけれど、結局時間がなくてできていないという方も多いのではないでしょうか。
衣替えと同時に断捨離を進めることで、やろうやろうと思いながらもできていなかった断捨離を進めることができるのです。
衣替えは、クローゼットやタンスから衣服を出して行いますよね?
そのタイミングで不要な衣服を処分することで、断捨離になるのです。
さらに、衣服の断捨離を行うことで、不要な衣服が減り、次の衣替えが楽になりますよ。

【衣替え時の断捨離のポイント】

実際に、衣替えのタイミングで断捨離を始めてみたものの、結局ほとんど捨てることができなかったという方も多いのではないでしょうか。
「もったいない」や「いつか着るかも」などといった気持ちが強く、なかなか処分することができないという方も少なくないはずです。
衣替え時に断捨離を成功させるポイントは、捨てる衣服の基準を決めるということです。
ここでは、処分する衣服の基準について、ご紹介したいと思います。

■この冬、一度も着ていない服

まず、この冬、一度も着なかった服は、次の冬も着る可能性が極めて低いです。
また、服だけでなく、マフラーや帽子、ブーツ、下着なども同様に、この冬一度も使用していないものは処分することをオススメします。

■サイズが合わず着れない服

年齢とともに体型が変わり、服のサイズが合わなくなるということは多いはずです。
「いつか着れるかもしれない」という気持ちは捨てましょう。
もし痩せて着れるようになったら、その時はご褒美に新しい服を買いましょう。
逆にダイエットが成功し、今までの服が大きいという場合は、もうその体型に戻らないようにするためにも、大きいサイズの服は処分するといいですよ。

■ときめかない服


断捨離では、「ときめくか、ときめかないか」というのも重要なポイントです。
あなたは、持っている衣服のうち、どれだけの衣服にときめきますか?
ときめかない服は持っていても着る機会が少ないでしょうし、着ていてもHappyな気分にはならないでしょう。
いつも、ときめく服を着ていたいですよね。
そのためには、ときめかない服は思い切って処分してしまいましょう。

【まとめ】

今回のテーマは、「衣替えと断捨離は同時に行うのがオススメ!」についてでした。
面倒くさいと思っていた断捨離も、衣替えと同時に行うことで、手間が一度に済み、気分もスッキリしますよ。
暖かくなったこのタイミングで、ぜひ衣替えと断捨離に取り組んでみられてはいかがでしょうか。

片付けが上手になりたい人必見!片づけのコツとは

 2019年3月28日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「片付けが上手になりたい人必見!片づけのコツとは」についてです。

片づけ上手な女性は、男性から見ても女性から見ても魅力的ですよね。
部屋が綺麗に片付いていると、気分がいいですし、心に余裕がうまれることもあるでしょう。
しかし、全ての人が片づけ上手というわけではありませんよね。
片づけが苦手だと感じている人の方が、多いかもしれません。
しかし、少しのコツを知っているだけで、あなたも片づけ上手になれるのです。
今回は、片づけ上手になるための、片づけのコツについて、ご紹介したいと思います。

【まずは、不要なものを処分しよう】


まず、部屋が片付かない原因に、物が多すぎるということが挙げられます。
物と収納の量が合っていないのです。
所有している物を改めて見てみると、意外と不要なものが多いことに気づくはずです。
「いつか使うかも」
「何かに使えるかも」
このような考えは最初に捨てて、本当に必要なもの以外は処分するようにしましょう。
また、不要なものを買わないということも大切ですよ。
いくら処分しても、また買ってしまっていては、いつまでたっても物が減らず片付けができませんからね。

【物の定位置を決めよう】

片付けの基本は、決まった場所に決まった物を置くということです。
つまり、それぞれの物に定位置を決めてあげるといいのです。
定位置を決め、使用後は必ずその場所に片付けていれば部屋が散らかることはないのです。
不要なものを処分することで、収納スペースに余裕がうまれるはずです。
そうなれば、それぞれの物に定位置を決めてあげましょう。
物の定位置を決めたら、必ずその場所に置くということを徹底してくださいね。

【家に人を招待しよう】


片付け上手になるコツの最後は、定期的に家に人を招待するということです。
誰でも自分の散らかった部屋を、友人や恋人など大切な人に見られたくないと思いますよね。
だからこそ、定期的に家に人を呼んで、片付けるキッカケを自分で作るのです。
そうすることで、いつ人が来てもいいように片づけておこうと意識が変わるようになりますよ。
片付いた部屋に招待してもらった友人や恋人からは、「片づけ上手だね」と褒めてもらえるでしょう。
すると、さらに片づけ力アップに繋がるのではないでしょうか。

【まとめ】

今回のテーマは、「片付けが上手になりたい人必見!片づけのコツとは」についてでした。
今回ご紹介した片付けのコツは、どれも難しいものではありません。
このコツを実践することで、誰でも簡単に、片付け上手になれますよ。
片付け上手になりたい!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

大阪・兵庫で不用品回収業者をお探しの方は、クリーン本舗にお任せください。
お見積りは無料です。まずは、お気軽にお問い合わせください。

こんな人は要注意!自宅がゴミ屋敷になりやすい人の特徴

 2019年3月27日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「こんな人は要注意!自宅がゴミ屋敷になりやすい人の特徴」についてです。

テレビなどで耳にすることも多い「ゴミ屋敷」ですが、実はなりやすい人の特徴というのがあるのです。
ゴミ屋敷になってしまってからでは、片付けも大変です。
できるだけ早い段階で、片づけを始める方がいいでしょう。
今回は、自宅がゴミ屋敷になりやすい人の特徴について、ご紹介したいと思います。

【ゴミ屋敷は危険!しかし年々増加傾向にある!】

ゴミ屋敷は、年々増加傾向にあると言われています。
意外に思われるかもしれませんが、ゴミ屋敷の7〜8割が女性の住宅なのです。
また、ゴミ屋敷が増加しているのは、一人暮らし世帯が増えていることや、近隣住民との交流が無くなっていることなのが関係しているとも言われています。
そんなゴミ屋敷ですが、ゴミ屋敷には下記のような危険も潜んでいるのです。

■火災

ゴミ屋敷で最も怖いのは、火災が起こることです。
外にまで放置されたゴミに、放火されたり古い電化製品から発火したりする可能性も高く、とても危険です。
実際に、ゴミ屋敷で火災が起きたニュースを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

■悪臭や害虫の発生

さらに、ゴミ屋敷の問題の一つに、悪臭や害虫が発生しているということがあります。
ゴミ屋敷のゴミの中には、生ゴミなども混じっていることがほとんどです。
それらの生ゴミが腐敗して悪臭が発生したり、それらの生ゴミを食べて繁殖した害虫が集まってきたりすることも多いのです。
これらの問題は、ゴミ屋敷の住人だけでなく、近隣住民にも大きな影響を与えることになります。

【自宅がゴミ屋敷になりやすい人の特徴】


前述の通り、ゴミ屋敷は危険もありますので、自宅をゴミ屋敷にしないための努力が必要です。
では、どういった人がゴミ屋敷を作ってしまいやすいのでしょうか。
次は、ゴミ屋敷になりやすい人の特徴について、ご紹介したいと思います。

■孤独感を感じている人

まず、ゴミ屋敷の住人は孤独感を感じていることが多いです。
例えば、長年連れ添った夫や妻に先立たり、離婚してしまったりした一人暮らしの方などに多い傾向があるのです。
それ以外にも、社会に馴染めず、孤立してしまっていることなどで孤独感や不安感を感じている場合もあるようです。

■物が捨てられない人

物があまり充実してなかった時代を経験されたことのある年配の方に多いのですが、物を捨てることができないという人もゴミ屋敷になりやすいと言えます。
「もったいない」
「いつか使うかもしれない」
このような気持ちが大きく、例えゴミであってもゴミだと思えないという方は、どんどん物が増えていきますので、ゴミ屋敷になりやすいでしょう。

■買い物依存症の人

特に女性に多いのですが、買い物依存症が原因で部屋がゴミ屋敷になっているということもあります。
「ストレス発散=買い物」になっている方は要注意ですよ。
物が増えると、その分収納が必要になります。
それだけの収納がある広い家に住んでいるのであれば別ですが、そうでなければ、結果的に片付けることができず、ゴミ屋敷となってしまうのです。

【まとめ】

今回のテーマは、「こんな人は要注意!自宅がゴミ屋敷になりやすい人の特徴」についてでした。
「自分は大丈夫!」
「ゴミ屋敷なんてありえない」
このように思っている方でも、当てはまるところがあれば注意が必要かもしれません。
自宅がゴミ屋敷になる前に、断捨離などの片付けに取り組んでみられてはいかがでしょうか。

風水を意識した模様替えで、部屋に良い運気を取り入れる!

 2019年3月13日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「風水を意識した模様替えで、部屋に良い運気を取り入れる!」についてです。

2019年がスタートし、もうすぐ3ヶ月です。
あと1ヶ月と少しで平成が終わり、新しい元号の年を迎えようとしています。
新しい元号のスタートに向けて、運気をあげたいと思いませんか?
今あまり運気が良いと感じていない人や、さらに運気を上げたいと思っている方にオススメなのが、風水を意識した模様替えです。
今回は、風水を意識した模様替えについて、ご紹介したいと思います。

【風水で運気が上がる?】

そもそも風水について、あまり詳しく知らないという方も少なくないでしょう。
風水とは、古代中国から伝わる伝統で、占いとは違います。
占いは、未来を予測するものですが、風水は未来の運気を変えるためのものなのです。
風水では「気」をエネルギーだと考えていて、気の流れを大切にしながら変えていくことで、運気が上がると言われています。
風水を意識しながら、部屋の模様替えを行うことで、部屋に良い運気を取り入れることができるのです。

【風水で部屋に良い運気を取り入れるポイント】


次に、風水を意識して、部屋に良い運気を取り入れるポイントについて、それぞれの場所ごとのポイントをご紹介したいと思います。

■玄関


まず、風水では、玄関がとても重要な場所だと考えられています。
それは、「気の入り口=玄関」だからです。
気は玄関を通って入ってきますので、玄関が散らかっていたり、汚れていたりすると、部屋に良い気が入ってこないと言われています。
玄関から良い気を取り込み、運気を上げるためには、下記のポイントに注意してください。

・常に玄関を綺麗にしておく
・玄関マットを敷く
・玄関に観葉植物を置く
・玄関を入って右側に等身大の鏡を置く(合わせ鏡はNG)

■寝室


人は、寝ている間に邪気を払い落とすと言われています。
そのため、睡眠をとるための寝室も、風水では大切な場所だと考えられているのです。
寝室は、下記のようなポイントに注意するといいですよ。

・間接照明などを置き、部屋を真っ暗にしない
・北枕で寝る(風水では北枕が良いと言われています)
・ベッドは壁にピッタリつけず、少し離して置く

【まとめ】

今回のテーマは、「風水を意識した模様替えで、部屋に良い運気を取り入れる!」についてでした。
部屋に良い運気を取り込みたいなら、風水を意識してみてはいかがでしょうか。
特に、不要なもので溢れた部屋には良い運気は入ってきません。
まずは、自宅の不要な物を処分することから始めてみるのもいいですよ。
模様替えで出た不用品の処分は、不用品回収業者に依頼することで、誰でも簡単に手間をかけずに処分できます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
大阪・兵庫の不用品処分なら、クリーン本舗にお任せください。
お見積りは無料です!まずは、お気がるにお問い合わせください。

なぜ断捨離はブームになったのか

 2019年3月1日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「なぜ断捨離はブームになったのか」についてです。

断捨離は数年前」、日本で大ブームとなりましたよね。
なぜ、断捨離があそこまでブームになったのでしょうか。
様々な理由が考えられますが、その理由の一つには「断捨離を行うことで様々なメリットがある」ということではないでしょうか。
今回は断捨離や、断捨離を行うメリットについて、ご紹介したいと思います。

【断捨離は流行語大賞にもノミネートされた】

断捨離は2010年の流行語大賞にノミネートされるほど、大ブームとなりました。
断捨離は、ヨガの考え方である「断行」「捨行」「離行」から出来た言葉で、身の回りの不要なものを減らして本当に必要なものを見つめ直すという意味があります。
断捨離の一大ブームは、少し去ったような気がしている人もいらっしゃるかもしれません。
しかし、断捨離を行うことには、たくさんのメリットがあり、現在でもミニマリストや最上限主義と呼ばれる人々の中では当たり前の習慣となっています。

【断捨離を行うことで得られるメリット3選】

前述したように、断捨離を行うことで得られるメリットはたくさんありますが、ここでは代表的な3つをご紹介したいと思います。

■部屋が綺麗になる


断捨離を行うことで、部屋に無駄なものが無くなり、常に部屋を綺麗に保つことができます。
今まで、様々な片づけ法を実践しても効果がなかったという方でも、断捨離は効果を感じやすいでしょう。
断捨離は、部屋が散らかる原因を根本から解決することができます。

■気持ちが前向きになる


断捨離は、物だけでなく人間関係などにも当てはめることができます。
人間関係や、無理に行っていること、嫌々取り組んでいることなどを断つことで、ストレスが減り、気持ちが前向きになるでしょう。
また、部屋の無駄な物を断捨離することで、部屋が常に綺麗になるだけでも、気持ちは明るくなりますよ。

■お金が貯まりやすくなる

断捨離を行うことで、無駄なものを買うということが無くなります。
無駄なものを買わないということは、無駄なお金を使わないということですので、自然とお金が貯まることに繋がります。
衝動買いや、同じものを再度買ってしまうという経験がある方は、断捨離に取り組んでみられることをオススメします。

【まとめ】

今回のテーマは、「なぜ断捨離はブームになったのか」についてでした。
断捨離が一大ブームをおこした理由は、今回ご紹介したようにメリットがたくさんあるからではないでしょうか。
断捨離は前から気になっていたけれど、取り組んだことがないという方や、流行った時にやってみただけで長い間やっていないという方は、この機会に断捨離に取り組んでみられてはいかがでしょうか。
断捨離で出た不要品の処分は、不用品回収業者に依頼するのがオススメですよ。

自転車の処分前に必ず行ってほしいこと

 2019年2月27日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「自転車の処分前に必ず行ってほしいこと」についてです。

「新しい自転車を購入した」
「子供が成長し自転車のサイズが合わなくなった」
「引っ越しを機に自転車を処分する」

上記のようなな理由で、自転車の処分を行うことがありますよね。
しかし、自転車を処分する機会というのは、そう多いものではありませんので、処分方法がわからないという方も多いのではないでしょうか。
また、自転車を処分する前には必ず行っておくべきこともあります。
今回は、自転車の処分前に行うべきことや処分方法について、ご紹介したいと思います。

【自転車の処分前には、防犯登録抹消手続きを!】

自転車を購入する際には、防犯登録への加入が義務付けられています。
防犯登録は、自転車の所有者を明確にするためのもので、自転車の盗難被害を防ぐ効果があります。
防犯登録の記録が残っているのは、基本的に10年です。
都道府県によっては、4年というところもあるようです。
自転車を処分する際には、まず防犯登録抹消手続きを行ってください。
防犯登録を抹消しないまま、自転車を処分したり売却したり、譲渡したりしてしまうと、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
前述したように、防犯登録は自転車の所有者を明確にするためのものです。
自転車を処分したり手放したりするのであれば、あなたはその自転車の所有者ではなくなるということです。
そのため、自転車の処分前には必ず防犯登録抹消手続きを行うようにしましょう。

【自転車の処分方法】

防犯登録を抹消した自転車を処分する場合、処分方法がわからないからといって、自転車を空き地や公園等に放置してはいけません。
そういった行為は不法投棄となり、罪になります。
自転車は、適切に処分するようにしましょう。
ここでは自転車の処分方法を4つご紹介したいと思います。

■不用品回収業者に依頼


まず、一番手間がかからず早く自転車を処分できるのが、不用品回収業者への依頼です。
不用品回収業者を利用するメリットは、利便性や自転車以外の不用品も一緒に処分できるという点です。
不用品回収業者に依頼する場合は、信頼できる業者を選ぶようにしてください。

■リサイクルショップやフリマアプリで売却

まだ使用できる自転車であれば、リサイクルショップやネットオークション、フリマアプリを使って売却するという方法もあります。
ただし、フリマアプリやネットオークションを利用する場合は送料が高額になる可能性が高いですので、その点を考慮した料金設定が必要です。

■自治体の粗大ごみ回収を依頼

自治体の粗大ごみ回収で処分する方法もあります。
自治体の粗大ごみ回収を利用するメリットは、比較的安い費用で処分できるという点です。
ただし、自治体の粗大ごみ回収を利用する場合は、申し込みから回収までに約1〜2週間程度の期間が必要になりますので、急いで処分したい方には不向きかもしれません。

■友人や知人に譲る


子供用自転車などは、使用期間が短いことも多く状態が良いという自転車も多いでしょう。
そのような場合は、友人や知人に譲ることで、喜んでもらえるのではないでしょうか。
SNS等を使って、欲しい人がいないか聞いてみるのもいいですね。

【まとめ】

今回のテーマは、「自転車の処分前に必ず行ってほしいこと」についてでした。
不要になった自転車を処分する際は、必ず防犯登録抹消手続きを行うようにしてください。
そして不法投棄などを行うことなく、適切な方法で処分するようにしましょう。

断捨離で得られる4つのメリット

 2019年2月22日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「断捨離で得られる4つのメリット」についてです。

断捨離という言葉は、ここ数年で広く浸透し、たくさんの人に知られるようになりました。
しかし、断捨離という言葉は知っているけれど、実際には取り組んだことがないという方も多いです。
断捨離がここまで広く浸透し、人気の片付け法となった理由の1つに、たくさんのメリットがあるということが挙げられます。
今回は、断捨離で得られるたくさんのメリットのうち、代表的な4つのメリットについてご紹介したいと思います。

【断捨離で得られるメリット4選】

■1.気分がスッキリして明るい気持ちになる


まず断捨離を行うことで、好きなものや必要なものだけに囲まれて過ごすことができるようになります。
もちろん、断捨離を行うと部屋も綺麗に片付きます。
部屋が綺麗になり、好きなものや必要なものだけに囲まれて生活することで、気分はスッキリしますし、とても前向きで明るい気持ちになります。
散らかった部屋で過ごしていては、気分まで憂鬱になってしまいますので、気分をスッキリさせたいという方にも断捨離はオススメです。

■2.お金が貯まる

断捨離には、お金が貯まるというメリットもあります。
断捨離の基本は不要なものを処分することなので、なぜお金が貯まるの?と疑問に感じる方も多いでしょう。
確かに物を捨てる行為と、お金が貯まるというのは正反対のことのようにも感じますよね。
しかし、断捨離は捨てるだけでなく、余計なものを増やさない(購入しない)ということにも繋がります。
無駄なものを買うことが減るということは、自然と節約になり、お金が貯まっていくのです。
さらに、断捨離で部屋が片付くことで、すでに持っているものをまた買ってしまったというようなことも無くなりますよ。

■3.時間が有効に使える


断捨離を行い、物が減ると、片付けや掃除にかかる時間も少なくなります。
また、物を探す時間というのも無くなります。
そうした少しの時間の積み重ねも、毎日のことで考えると大きな時間となるのです。
今まで、片付けや掃除、捜し物に使っていた時間がなくなることで、趣味やリラックスなど、自分にとって有効に時間を使えるようになりますよ。

■4.運気がよくなる

風水では、散らかった部屋や汚い部屋は運気が悪いとされています。
それは、片付いていない部屋には、良い風が入ってこないと考えられているからです。
断捨離を行い、部屋が常に綺麗に片付いていると、部屋に良い風が流れ、運気アップにつながります。

【まとめ】

今回のテーマは、「断捨離で得られる4つのメリット」についてでした。
断捨離には、たくさんのメリットがありますので、まだ断捨離をしたことがないという方は、ぜひこの機会に取り組んでみられてはいかがでしょうか。
断捨離で出た不用品の処分は、不用品回収業者に依頼することで手間をかけず簡単に処分することができますよ。

こんな業者は要注意!トラブルに巻き込まれないための不用品回収業者の選び方

 2019年2月21日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「こんな業者は要注意!トラブルに巻き込まれないための不用品回収業者の選び方」についてです。

断捨離や引っ越し、遺品整理や生前整理などで、たくさんの不用品や粗大ごみが出た時、不用品回収業者を利用すると、とても便利です。
しかし、不用品回収業者の中には悪質な業者も存在しており、トラブルも発生しています。
不用品処分でトラブルに巻き込まれないようにするためには、業者選びがとても重要です。
そこで今回は、トラブルに巻き込まれないための不用品回収業者の選び方について、ご紹介したいと思います。

【不用品の処分を業者に依頼するのがオススメな理由】

不用品の処分には様々な方法がありますが、中でも不用品回収業者への依頼はオススメです。

・すぐに不用品の処分ができる
・手間がかからず誰でも利用できる
・一度にたくさんの不用品を処分できる
・不用品の種類に関わらず処分可能

不用品回収業者を利用すると、上記のようなメリットがありますよ。

【こんな業者には注意しよう!】


前述したように、不用品回収業者の利用はメリットも多く便利ですのでオススメですが、中には悪質な業者に巻き込まれ、トラブルに発展するケースも少なくありません。
不用品回収業者に依頼する際は、下記のポイントに気をつけて、業者を選ぶようにしましょう。

■なんでも無料回収とうたっている

不用品回収は基本的に、費用がかかります。
これは、自治体の粗大ごみ回収であっても同じですよね。
しかし、不用品回収業者の中には「なんでも無料で回収します」とうたっている業者もあるのです。
実際に回収を依頼すると、全て不用品をトラックに積み込んだあとに「回収は無料ですが処分には料金が必要です」などと言って高額な料金を請求するといったトラブルが発生しています。
キャンセルしようとすると、今度はキャンセル料として、高額な料金を請求され、泣く泣く支払ってしまったという事例もあります。

■事前見積りがない


無料回収と同じように、不用品回収業者とのトラブルで多いのが料金に関するトラブルです。
そんな料金トラブルを未然に防ぐためにも、事前見積りは重要です。
事前見積りがない場合、作業後にいくら請求されるかわかりません。
事前見積りを、きちんと行ってくれる業者を選ぶようにしましょう。

■会社の所在地がわからない

不用品回収業者に関わらず、会社や運営元の所在地がわからないというのは不安ですよね。
作業後、何かトラブルが発生しても、どこに連絡すればよいのかわからず、泣き寝入りしやすくなります。
不用品回収業者を選ぶ際は、きちんと会社や運営元を確認しておきましょう。
ホームページなども、チェックしておくと安心です。

■スタッフの態度が悪い

スタッフの態度で、会社がきちんと教育しているかどうかがわかることもあります。
もちろんスタッフの態度が良いからといって必ず安心できる業者ということではありませんが、あえてスタッフの態度が悪い業者に依頼する必要はないでしょう。
申し込み時の電話や、見積もり時にスタッフの対応も確認するといいですよ。

■突然アポもなく訪問してくる


突然アポ無しで訪問してきて、無理やり不用品や不用品以外のものまで回収していくといったトラブルも実際におこっています。
基本的に、優良な業者がアポもなく突然訪問してくるということはありえません。
そういった訪問は相手にせず、玄関を開けないようにしてください。
しつこく訪問してくる場合は、警察などに相談されるといいですよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「こんな業者は要注意!トラブルに巻き込まれないための不用品回収業者の選び方」についてでした。
ほとんどの不用品回収業者は、安心して利用することができます。しかし、一部の悪質な業者が存在していることも事実ですので、業者選びには注意していただきたいと思います。

使わなくなったスキー用品やスノボ用品の処分する方法

 2019年2月20日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「使わなくなったスキー用品やスノボ用品の処分する方法」についてです。

ウィンタースポーツの中でも人気のある、スキーやスノーボードですが、家族ができ、子供が産まれるとなかなか行く機会がなくなったという方も多いのではないでしょうか。
スキーやスノーボードは、ウェアや板などが必要ですので、買い揃えている人も少なくありません。
決して安い物ではありませんので、使わなくなったけれどなかなか捨てられないという人も多いでしょう。
しかし、スキーやスノーボードの板やウェアは、収納に場所をとりますので、使用しない場合は早めに処分するのがよいでしょう。
中には、家族から「邪魔だから処分して」と言われているという方もいるのではないでしょうか。
今回は、使わなくなったスキー用品やスノボ用品の処分する方法について、ご紹介したいと思います。

【使わなくなったスキー用品やスノボ用品の処分する方法4選】

使用しなくなったスキー用品やスノーボード用品を処分する方法は、いくつかあります。
ここでは、4つの方法を、ご紹介していきます。

■不用品回収業者に依頼


まずは、誰でも簡単に早く処分できる方法として、不用品回収業者への依頼があります。
不用品回収業者に依頼することで、スキーやスノーボード用品を電話一本で処分することが可能です。
また、即日回収を行っている業者であれば、その日のうちに処分することもできますので、急な引っ越し等で急いで処分したいという方にもオススメです。
さらに、スキーやスノーボード用品以外にも処分したい物があれば、一緒に回収してもらうことができますので、断捨離や遺品整理、生前整理の時などにも利用しやすい方法です。

■自治体の粗大ごみ回収で処分

スキー板や、スノーボードの板は、自治体の粗大ごみ回収を利用して処分することもできます。
自治体の粗大ごみ回収は、費用が安いというメリットがあります。
自治体によって料金は異なりますが、大阪市の場合はスキー板もスノーボードの板も、それぞれ1セット200円で処分できます。
神戸市の場合は、スキー板1セットにつき300円となっています。
ただし、自治体の粗大ごみ回収を利用する場合は、基本的に申し込みから回収まで、約1〜2週間の期間が必要になりますので、すぐに処分したい方には不向きだと言えます。

■リサイクルショップやフリマアプリを使って売却

スキーやスノーボード用品が、比較的新しく綺麗な場合は捨てるのを勿体無いと思ってしまいますよね。
そういった場合は、リサイクルショップやフリマアプリ、ネットオークション等を使って、売却するという方法もあります。
スキーやスノーボード用品のブランドや状態によっても買取価格は異なりますが、状態が良い人気ブランドの物であれば、高く売れることもあります。
しかし、スキーやスノーボード用品は、冬に使う物ですので、夏は買い取りしてもらえなかったり、フリマアプリ等でも売れにくいことが多いです。
すぐに処分したい方は、別の方法がいいかもしれませんね。

■友人や知人に譲る


あなたにとっては、不要になったスキーやスノーボード用品でも、他の人にとっては、欲しい物かもしれません。
友人や知人に欲しいという人がいれば、譲るという方法もありますよ。
その場合、あなたは、不要になったスキーやスノーボード用品を処分できますし、友人や知人にも喜んでもらうことができるので一石二鳥ですね。
SNS等を使用すれば、たくさんの人に一度に問いかけることもできますので、便利ですよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「使わなくなったスキー用品やスノボ用品の処分する方法」についてでした。
使わなくなったスキーやスノーボード用品の処分に困っているという方は、今回の記事を参考にしてみてくださいね。

リサイクルショップで買い取ってもらえなかった不用品の処分方法

 2019年2月19日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「リサイクルショップで買い取ってもらえなかった不用品の処分方法」についてです。

突然ですが、あなたはリサイクルショップを利用したことがありますか?
断捨離や引っ越し、遺品整理や生前整理を行うと、たくさんの不用品が出てきますよね。
その不用品の中には、まだ使用できるものや捨てるには勿体無いと感じるものもあるでしょう。
そのような時には、リサイクルショップに買い取りを依頼するということもあると思います。
しかし、リサイクルショップは何でも買い取ってもらえるわけではありませんので、買い取りを断られてしまうことも少なくありません。
では、リサイクルショップで買い取ってもらえなかった不用品は、どのように処分すればよいのでしょうか。
今回は、リサイクルショップで買い取ってもらえなかった不用品の処分方法について、ご紹介したいと思います。

【リサイクルショップで買い取ってもらえないものとは】

そもそも、リサイクルショップで買い取ってもらえないものとは、どういったものなのでしょうか。
リサイクルショップと一言で言っても、取り扱っている商品は様々ですし、買い取りの基準もお店によって異なります。
ここでは、一般的にリサイクルショップで買い取ってもらいにくい物について、ご紹介したいと思います。

■製造から10年以上経過している家電製品


まず、家電製品を買い取ってもらう場合は、故障していないことが前提となります。
さらに故障していないとしても製造から10年以上経過している場合は、買い取り不可となることが多いです。
古い家電は、故障しても修理できないことが多いですし、購入のニーズが少ないという理由もあります。
あくまでも10年というのは目安で、リサイクルショップによっては、製造から5年以内の家電でないと買い取ってもらえないという場合もあります。

■傷や汚れが酷いもの

リサイクルショップでは基本的に、買い取ったものを、また商品として店頭で販売します。
そのため、売れる見込みのないものは買い取ってもらえないことが多いのです。
商品の種類に限らず、傷や汚れが酷く、使用感が強いものは、お店で売れない可能性が高いですので、買い取ってもらえない可能性が高いでしょう。

■大きすぎる家具

これも、リサイクルショップによって異なりますが、お店の規模が小さいと、家具を買い取って置いておくだけでも場所をとってしまいます。
そのため、大きすぎるベッドやタンス等の家具は、買い取りを行っていないというお店も少なくありません。
例えば、衣服専門のリサイクルショップでは、家具や家電は買い取ってもらえないでしょう。

【リサイクルショップで買い取ってもらえなかったものは不用品回収業者へ】


リサイクルショップに不用品を持ち込んでも、買い取ってもらえない場合は返却されてしまいます。
では、返却されてしまった不用品は、どのように処分すれば良いのでしょうか。
オススメは、不用品回収への依頼です。
不用品回収の場合は、不用品の種類や量に関わらず、ほとんど全てのものを処分してくれますので、処分できずに困るということがありません。
また、電話一本ですぐに自宅まで回収にきてもらえますので、全く手間がかかりません。
業者によっては、即日回収を行っている業者もありますので、急いで処分したい方でも利用しやすいですよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「リサイクルショップで買い取ってもらえなかった不用品の処分方法」についてでした。
リサイクルショップで買い取ってもらえず、処分に困っている不用品があるという方は、ぜひ不用品回収業者を利用されてみてはいかがでしょうか。

1人で悩まない!家族だけで抱えない!ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するメリット

 2019年2月15日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「1人で悩まない!家族だけで抱えない!ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するメリット」についてです。

日本では近年、ゴミ屋敷が社会問題にもなっています。
ゴミ屋敷を片付ける企画のテレビ番組等も、よく目にするようになりましたよね。

「自分の家がゴミ屋敷になっている」
「実家がゴミ屋敷だ」

上記のようなお悩みを抱えている方は、決して少なくありません。
しかし、なかなかゴミ屋敷で悩んでいるということを人には言いにくいものですよね。
そのため、ゴミ屋敷問題を解決できず、自分一人だけ、または家族だけで問題を抱えてしまっているケースも多いのです。
しかし、ゴミ屋敷となった自宅や実家を片付けるには、自分たちの力だけでは難しい場合もあります。
そこでオススメなのが、ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するということです。
今回は、ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するメリットについて、ご紹介したいと思います。

【ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するメリット3選】


ゴミ屋敷の片付けを行う場合は、自分でなんとかするか、家族や友人に協力してもらうという方法もありますが、私たちは不用品回収業者や片付け業者に依頼することをオススメしています。
ここでは、その理由について3つ、ご紹介したいと思います。

■とにかく早い!

ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する最大のメリットとも言えるのが、とにかく早く短期間で、ゴミ屋敷を片付けることができるということです。
ゴミ屋敷の広さや状態にもよりますが、自分だけで片付けようとするとかなりの時間がかかります。
そもそも片付けが苦手だからゴミ屋敷になってしまった可能性がほとんどですから、余計に時間がかかるでしょう。
さらに、家族や友人に手伝ってもらうとなると人員は増えますが、その人たちとの予定を合わす必要があります。
仕事をしていると休日しか手伝ってもらうことができないでしょうから、その分、期間が必要になってしまうのです。
その点、業者に依頼すると、これまでの豊富な経験から手際よく片付けを進めてもらえますので、短期間で部屋が片付きます。

■粗大ごみも簡単に処分できる

ゴミ屋敷には、様々な種類のゴミが混在していることが多いです。
その中には、普通ごみでは処分できないような粗大ごみなどもあるでしょう。
それらを一つ一つ分別して、処分していくのは、とても大変な作業です。
また家電の種類によっては、粗大ごみとして処分できないものもあります。
そこで、業者に片付けを依頼すると、ゴミの種類に関わらず、ほとんど全ての不用品を回収・処分してもらうことができます。

■プライバシーが守られる

自分の家や、実家がゴミ屋敷になっているということを、周りの人に知られたくないという人も多いでしょう。
知人や友人に、片づけの手伝いを依頼しようと思うと、その状況がバレてしまいますよね。
業者に依頼することで、きちんとプライバシーが守られ、その後の生活にも影響がありません。

【まとめ】

今回のテーマは、「1人で悩まない!家族だけで抱えない!ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するメリット」についてでした。
現在、ゴミ屋敷で悩んでいるという方は、一人で抱え込まず、不用品回収業者や片付け業者を利用して、片付けに取り組まれることをオススメします。

家族に負担をかけたくないなら生前整理に取り組もう!

 2019年2月14日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「家族に負担をかけたくないなら生前整理に取り組もう!」についてです。

あなたは「終活」に取り組んだことがありますか?
終活という言葉は知っているけれど、何から始めればいいのかわからないという方も少なくないでしょう。
そんな方には、すぐに始めやすい生前整理がオススメです。
今回は、生前整理について、ご紹介したいと思います。

【生前整理とは】

あなたが亡くなったあと、あなたの身の周りの物は誰が整理するか考えたことがありますか?
あなたが亡くなったあと、一般的には遺された家族があなたの遺したものを整理することになります。
それを、「遺品整理」と呼びますが、遺品整理は精神的にも体力的にも家族に大きな負担がかかります。
そこで、遺された家族の負担を減らすために、生前の元気なうちに自分自身で身の回りのものを整理しておくことを「生前整理」と呼びます。

【生前整理の進め方】


生前整理は、不要なものと必要なものに分け、不要なものは処分し、必要なものはきちんとまとめておくというのが基本的な流れです。
財産など相続に関係するものは、「どこに・何が・どれだけある」のかをきちんとノート等にまとめておくといいですよ。
そして、必要なものと不要なものを分ける際は、過去1年以内に1度でも使用したかどうかということを基準に分けていくと進めやすくなります。
「いつか使うかもしれない」と思うと、いつまでも捨てられず、結果的に生前整理になりません。
基本的に1年使用しなかったものは、今後も使用する可能性がかなり低いです。
思い切って処分しましょう。

【生前整理で出た不用品の処分は不用品回収業者に任せよう!】


生前整理は、終活の中でも難しい作業ではなく、取り組みやすいといえます。
ただし、生前整理で出た、たくさんの不用品を処分する作業は、手間と時間、体力が必要になる場合が多いです。
特に、自治体の粗大ごみ回収などを利用する場合、重たいものであっても、自宅外まで運び出す必要がありますので、高齢者の方や女性の方には難しい作業となります。
さらに、分別等も面倒くさいですよね。
そこでオススメなのが、不用品回収業者への依頼です。
不用品回収業者であれば、電話一本でほとんど全ての不用品を一度に回収してくれますので、手間も時間も体力も必要ありません。
全ての作業を業者が行ってくれますので、体力に不安がある方でも安心して任せられますよ。

【まとめ】

今回のテーマは、「家族に負担をかけたくないなら生前整理に取り組もう!」についてでした。
生前整理を行うことで、あなたにもしものことがあった時、家族が抱える負担を減らすことができます。
そして、生前整理の最大のポイントは、「体が元気なうちに早めに取り組む」ということです。
人は、いつ何があるかわかりません。
「いつかやろう」と思っていても、できなくなってしまうこともあるのです。
生前整理は後回しにせず、早めに取り組むようにしましょう。

今すぐ断捨離を始めることをオススメする理由

 2019年2月13日

「初めての方必見!失敗しない不用品回収」をご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「今すぐ断捨離を始めることをオススメする理由」についてです。

「断捨離」という言葉は、近年よく耳にするようになりましたよね。
様々な書籍やテレビなどでも取り上げられているため、断捨離が気になっている、断捨離に興味があるという方も多いでしょう。
しかし一方で、興味はあるけれど、実際に断捨離に取り組んだことはないとう方も多いのではないでしょうか。
断捨離は、「いつかやろう」と思っていてもなかなか取り組めない方も多いです。
しかし、断捨離には様々なメリットがあるため、できるだけ早く取り組むことをオススメします。
今回は、今すぐ断捨離を始めることで得られるメリットについて、ご紹介したいと思います。

【生前整理で終活にもなる】

「終活」や「生前整理」という言葉を聞いたことのある方も多いでしょう。
「終活」とは、自分の最期の時と向き合い、残りの人生を悔いなく過ごすための活動で、自分の死後、遺された家族に負担をかけないようにするためのものでもあります。
「生前整理」は、終活のうちの1つで、自分の死後、家族が遺品整理を行うことになりますが、その時の負担を減らすために、生前に自分で身の回りの物を整理しておくことです。
断捨離と生前整理は、よく似ていて、身の回りのものを必要なものと不要なものに分けて不要なものを捨てるという流れになります。
断捨離をしておくことで、同時に生前整理にもなるのでオススメです。
「私はまだ若いから」「自分はまだまだ元気だから」と、生前整理なんて関係ないと感じる方もいらっしゃると思いますが、人の最期の時というのは年齢に関わらず迎えることもあります。
その時というのは、誰にもわかりませんので、後回しにせずに早めに断捨離に取り組んでいると安心ですよ。

【断捨離には多くのメリットがある!】

断捨離が、これほどにブームになったのは、断捨離を行うことで様々なメリットがあるからでしょう。
例えば、下記のようなメリットがありますよ。

■時間が有効に使える

部屋が散らかっていたり、物が多かったりすると、片付ける時間や必要なものを探す時間が必要になります。
そういった時間でも積み重なれば大きな時間となり、それだけ時間を無駄にしていることになるのです。
断捨離を行い、そのような無駄な時間が減ることで、時間を有効に使えるようになり、趣味やリラックスの時間に使えるようになりますよ。

■気持ちが前向きになる


断捨離を行い、部屋が片付いたり、必要な物だけに囲まれて生活をしたりしていると、自然と気持ちが前向きになります。
逆に、散らかった部屋で生活をしていると暗い気持ちになりやすいのです。

■お金が貯まる


断捨離を行うことで、物を捨てるだけでなく無駄な物を購入することがなくなります。
無駄な物を購入しなくなるということは、無駄なお金を使わないということですから、自然とお金が溜まりやすくなるのです。

【まとめ】

今回のテーマは、「今すぐ断捨離を始めることをオススメする理由」についてでした。
断捨離に興味はあるけれど、なかなか取り組めていなかったという方は、この機会にぜひ断捨離に取り組んで見られてはいかがでしょうか。

1 2 3 4 5 6 7 8 13
         

Copyright © 2019 クリーン本舗 All Rights Reserved.